問題解決型グループ学習における根拠に基づく意見集約支援システム
解决问题的小组学习的循证意见收集支持系统
基本信息
- 批准号:21K02780
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、対話と議論を主体としたグループ学習において、意見の根拠を確認しながら集約する作業を支援するシステムを目指している。集約するためには議論の変化を追跡する必要がある。本研究では、意見の変化はアイディアを提示する付箋紙の動きによって得られるとしている。これまで、頭上に設置したカメラで追跡できる付箋紙は独自に開発したもので、IDを符号化したARマーカを各付箋紙に印刷しておく必要があった。そのため、撮影環境を整えるための準備が煩雑になっていた。そこで本年度は、一般的な糊つき付箋紙を識別するための手法の開発を試みた。また、付箋の配置の変化を可視化するシステムを誰もが使えるようにする試みも行った。一般的な糊つき付箋紙の識別をするため、物体検出手法YOROの基本モデルに対して追加学習した。その結果、付箋紙を一定程度検出可能にできている。ただし、個々の付箋紙を経時的に追跡することを可能にするには至っていない。また、議論の変化をする時刻の映像を検索して表示するシステムを試作した。そのために、まず、昨年度に開発した指標をもとにして付箋紙の配置の変化から各付箋紙が議論の変化を受けた時刻をあらかじめ抽出した。その上で、所定時刻の映像を表示するシステムをJupyter Notebookとして構築し、付箋紙と議論の変化の種類を入力することで、その時刻の映像を表示できるようにした。多くの人が手間をかけずに無料で使えることから、情報システムの専門家以外でも使えることが期待できる。
This study aims to identify the main body of discussion, the root of opinion, and the main body of discussion. Intensive discussion is necessary. This study is aimed at analyzing the changes in opinions and suggestions. This is the first time I've ever been able to print on paper.そのため、撮影环境を整えるための准备が烦雑になっていた。This year, we will try our best to identify the most common methods. The configuration of the payment system is visualized. General paste and paper recognition, object detection techniques YORO basic information for additional learning The results and payment paper are to some extent possible. The first time I checked out, I found out that I was in the middle of something. The image of the moment of discussion and discussion is displayed on the screen. The paper was published in 1998 and published in 1999. The image of the above and the specified time is expressed in the Jupyter Notebook. The construction of the Jupyter Notebook and the type of discussion are expressed in the image of the above and the specified time. Many people are looking forward to it.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
対話型ワークショップ支援のための可視化技術に関する検討
支持交互式研讨会的可视化技术研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梶谷 尚生;小山田 雄仁;森 幹彦;前波 晴彦
- 通讯作者:前波 晴彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森 幹彦其他文献
国立情報学研究所が提供する「りんりん姫」等のe-ラーニングコンテンツの有効利用について
关于国立信息学研究所提供的“Rinrin Hime”等电子学习内容的有效利用
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
門口 礼;上田 浩;森 幹彦;喜多 一;上田 浩 - 通讯作者:
上田 浩
修学旅行での情報技術の活用と今後の方向性-位置情報を用いた修学旅行支援サービス「Ccry」の紹介-
修学旅行中的信息技术的活用及今后的方向 - 介绍利用位置信息的修学旅行支援服务“Ccry” -
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笠原 秀一;森 幹彦;椋木 雅之;美濃 導彦 - 通讯作者:
美濃 導彦
学認連携moodleにおける受講者動向の分析に向けた小テスト成績と設問に関する一考察
GakuNin 协作 Moodle 中用于分析学生趋势的测验分数和问题研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
姫野 聡也;上田 浩;喜多 一;森 幹彦 - 通讯作者:
森 幹彦
湾曲面に機能性エラストマを貼付した可制御な伝動/制動要素
具有附着在曲面上的功能性弹性体的可控传动/制动元件
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笠原 秀一;森 幹彦;椋木 雅之;美濃 導彦;小柳健一,柿沼康弘,安齊秀伸,桜井宏治,本吉達郎,大島徹 - 通讯作者:
小柳健一,柿沼康弘,安齊秀伸,桜井宏治,本吉達郎,大島徹
森 幹彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
「逃げ地図」を活用した高齢者等の個別避難計画作成促進ワークショップ手法の開発
开发研讨会方法,以促进使用“逃生地图”为老年人制定个人疏散计划
- 批准号:
24K07818 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
演劇教育によるインクルーシブネス:ろう者と聴者から成る劇団のワークショップの検討
戏剧教育的包容性:对由聋哑人和听力正常人组成的戏剧公司的研讨会的研究
- 批准号:
24K05718 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校家庭科におけるワークショップ型の防災教育プログラム開発
小学家政讲习班型防灾教育项目的开发
- 批准号:
24K05960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エステティック・リテラシーに焦点化した移民の子どもたちのワークショップの開発
为移民儿童举办以审美素养为重点的讲习班
- 批准号:
23K22288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A novel nitrogen footprint method to link producers and consumers: development of a method to visualize agricultural production conditions to consumers
连接生产者和消费者的新型氮足迹方法:开发一种向消费者可视化农业生产条件的方法
- 批准号:
22KK0176 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
描画支援技術に対応したヴィジュアル・リテラシーの再定義と教育プログラムの開発
重新定义视觉素养并开发与绘图支持技术兼容的教育计划
- 批准号:
23K00225 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動詞抽出法に基づく内発的観光まちづくりプロトコルの開発
基于动词抽取方法的内生旅游小镇开发协议开发
- 批准号:
23K11627 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウェブ集合知のリテラシー支援のためのナラティブ型可視化手法の研究
网络集体智慧素养支持的叙事可视化方法研究
- 批准号:
22KJ0709 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development and Practice of Futurability Education based on Future Design
基于未来设计的未来性教育发展与实践
- 批准号:
23K17615 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
演劇的手法を用いた授業実践者のもつ暗黙知の解明および熟達化支援に向けた方策の提言
使用戏剧方法阐明课堂实践者所拥有的隐性知识,并提出支持掌握的策略
- 批准号:
23K02132 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)