LTD授業モデルによるAL型授業の質向上:協同認識とLTD習熟度に着目して
利用LTD课堂模型提高AL类课堂质量:关注协作识别和LTD熟练程度
基本信息
- 批准号:21K02845
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、LTD授業モデルによるAL型授業の改善を目的として次の点を検討している。目的1:協同実践力の育成を目指し、協同教育の観点から、LTD授業モデルに沿ったLTDの獲得と習熟、および応用を促す授業改善を継続する。目的2:協同教育が求める協同認識を測定する尺度と、LTDの獲得・習熟度を測定する評価表を開発する。そのうえで目的3:授業実践による協同認識の質的変化とLTDの獲得・習熟過程との関係を検証し、両者がAL型授業(PBLまたは反転授業)におよぼす影響を検討する。本研究では、前年度同様、医学生と看護学生を対象とした初年次教育科目、および心理学生を対象とした専門科目での実践を主たる検討対象とした。また、LTD授業モデルに依拠した高大接続の可能性を検討するために、高校生を対象とした授業を開発し、実践した。さらに、大学や看護学校、高校の教員を対象としたLTD授業モデルに関する研修を繰り返し、LTD型授業モデルの普及に努めた。これらの実践を通して、LTD授業モデルの授業改善(目的1)を継続的に行った。また、授業改善の有効性を検討するために、前年度までに作成した協同認識尺度(目的2)を中心とした質問紙や、授業を振り返る「授業記録紙」、加えて授業における「最終レポート」を手がかりに、その有効性を検討している(目的3)。なお、LTDの獲得・習熟を測定する評価表の作成に向け、授業実践で得られた資料を分析し、評価項目を検討中である。これらの研究成果に基づき、関連する学会でシンポジウムやワークショップを開催し、広く意見交換をおこなった。また研究成果の一部は関係する教育雑誌に掲載した。以上の研究成果を基盤に、2023年度の授業計画を練り直し、現在、新たな受講生を対象とした実践研究を継続している。
This study aims to explore the improvement of AL-type teaching in LTD teaching. Objective 1: To guide the development of collaborative practice, to promote the development of collaborative education, and to promote the development of collaborative education. Objective 2: To develop evaluation tables for collaborative education. Objective 3: To investigate the relationship between the quality of collaborative learning and the acquisition and learning process in teaching practice. This study was conducted in the same year as the previous one, and in the same year as the previous one, and in the same year as the previous one. To explore the possibility of a high level of communication between students and teachers. Today, teachers in universities, nursing schools and colleges are working hard to popularize LTD teaching. To improve the quality of teaching and learning (Objective 1) In order to improve the effectiveness of teaching, we should establish a collaborative understanding scale in the previous year (Objective 2). We should focus on the questionnaire paper, return the lecture to the lecture record paper, and increase the effectiveness of teaching.(Objective 3) The evaluation table for acquisition, study and evaluation of LTD was prepared, and the data was analyzed and evaluated in the teaching practice. The results of this research are based on information and communication. Part of the research results are published in educational journals. The above research results are based on the teaching plan for 2023, which is currently being developed and implemented.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
LTD話し合い学習法
LTD讨论学习法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jun Iwata;Shudong Wang;Yuko Tamaki;森下孟,島田英昭,谷塚光典;安永悟
- 通讯作者:安永悟
Webで伝える協同学習:大学での実践をとおして
网络上交流的协作学习:通过大学实践
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamanaka A;Otsuka H;Otsuka D;Ueda S;Diaz-Cidoncha JG;Sugiyama M.;Akiko Kondo and Satoshi Togawa;安永 悟
- 通讯作者:安永 悟
これからも協同学習を行っていくために:協同学習の始め方、引き継ぎ方、発展のさせ方の確認
继续开展合作学习:明确如何启动合作学习、如何接管合作学习、如何发展合作学习。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺 唯斗;松友 真哉;浅地 豊久;金西 計英,石田 基広,戸川 聡;石山信幸・安永悟
- 通讯作者:石山信幸・安永悟
Experiential process of university students who have difficulties in group learning: the process of forming and overcoming discomfort.
群体学习困难大学生的体验过程:不适的形成与克服过程
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hirakami;K.;& Yasunaga;S.
- 通讯作者:S.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安永 悟其他文献
令和3年度高大連携科学実験講座の成果(第2報)
2021年高中与大学合作科学实验课程成绩(第二次报告)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
与那覇信恵;楠知美;竹蓋順子;高橋秀夫;安永 悟;夏目 ゆうの,瀧本 家康,井口 智文,伊東 明彦,山田 洋一 - 通讯作者:
夏目 ゆうの,瀧本 家康,井口 智文,伊東 明彦,山田 洋一
パフォーマンス心理学と日本語教育:コロナ禍の中で見直す言葉の教育
表现心理学和日语教育:重新考虑冠状病毒大流行期间的语言教育
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
与那覇信恵;楠知美;竹蓋順子;高橋秀夫;安永 悟;夏目 ゆうの,瀧本 家康,井口 智文,伊東 明彦,山田 洋一;茂呂雄二 - 通讯作者:
茂呂雄二
安永 悟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安永 悟', 18)}}的其他基金
グループ学習苦手学生の特性と指導法:LTD授業モデルと不確定志向性の観点から
不擅长小组学习学生的特征及教学方法——基于LTD教学模式与不确定性导向的视角
- 批准号:
24K06274 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モデリングにおよぼす反応不確実性の効果
反应不确定性对建模的影响
- 批准号:
03710060 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
子どもの認知発達を促進する社会的相互作用の過程分析
促进儿童认知发展的社会互动过程分析
- 批准号:
63710091 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
子どもの認知発達に及ぼす社会的相互作用と社会的観察の効果
社会互动和社会观察对儿童认知发展的影响
- 批准号:
62710061 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
観察学習におよぼす前経験の効果に関する研究
先前经验对观察学习的影响研究
- 批准号:
61710069 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




