Raw materials of the Earth: An experimental study on the chondrule-gas reaction
地球的原材料:球粒-气体反应的实验研究
基本信息
- 批准号:21K03652
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題で用いる縦型環状電気炉の運転を開始している。本課題の珪酸塩鉱物の硫化実験には至っていないものの、その実験準備ともなるので以下の概要に含める。石英ガラス管真空封入法による加熱実験を今年度は4-5回実施した。加熱試料は、粉末石英、磁鉄鉱、および金属鉄粉末、の混合物で、ファヤライト合成を目的とした。ファヤライトは天然での入手が難しく、合成して実験・分析に利用することを目的とした。出発物質、加熱条件、を変えて行い、酸素分圧を考慮して行なった。生成物は解析中であるが予察結果から合成法の出発物質と温度の条件が確認できた。また、共同研究者によるシリカ相の相転移を調べるためエコンドライト試料の加熱を行った。本研究課題の予算の一部はこのための実験に用いた石英ガラス管の購入にあてたが、予算の一部は繰り越した。また、立川キャンパスへの移転後当装置のガス導入雰囲気制御を行う実験は行っていなかった。このため、アルゴンガスを導入する配管調整および補助ヒーターを導入して炉内温度勾配を調整するシステムの導入を実施した。前者は、ウスタイトとシリカとの反応によるファヤライト合成を可能にする。また、後者は、石英管内に温度勾配制御を行うことを可能にする。リュウグウの地球風化実験を当実験室にて今年度も継続して実施したこともあり、本課題を本格的に開始するには至らなかった。次年度以降、「地球の化学組成はいかにして決まったか?」の問題に答えるための珪酸塩鉱物の関与する硫化実験を開始することを計画している。
本研究主题中使用的垂直环形电炉的操作已经开始。尽管该受试者中硅酸盐矿物质的硫化实验尚未完成,但它也可以作为实验的准备,因此它将包含在下面的大纲中。今年,我们使用石英玻璃管的真空密封方法进行了4-5个加热实验。加热的样品是石英粉,磁铁矿和金属铁粉的混合物,旨在用于Fayalite合成。 Fayalite在本质上很难获得,目的是将其合成并将其用于实验和分析。改变了起始材料和加热条件,并考虑了氧部分压力。该产品目前正在分析中,但初步结果证实了合成方法的起始材料和温度条件。此外,将ECHONDRITE样品加热以研究合作者的二氧化硅相的相变。该研究主题的一部分预算分配给了购买该实验中使用的石英玻璃管,但预算的一部分已延续。此外,在搬到Tachikawa校园后,没有进行任何实验来控制该设备的气体引入气氛。因此,引入了一个系统,该系统通过引入引入氩气和辅助加热器的管道来调节炉内的温度梯度。前者允许通过对二氧化硅的反应来合成Fayalite。后者还允许在石英管中执行温度梯度控制。由于今年我们的实验室继续进行了Ryugu的地球沃思实验,我们无法完全开始这项任务。从明年开始,我们计划开始涉及硅酸盐矿物质的硫化实验,以回答以下问题:“如何决定地球的化学成分?”
项目成果
期刊论文数量(37)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chemical characteristics of Ryugu particles returned by the Hayabusa2 spacecraft
隼鸟二号航天器返回的龙宫粒子的化学特性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Shirai;M. Ito;N. Tomioka;M. Uesugi;A. Yamguchi;N. Imae;T. Ohigashi;et al.
- 通讯作者:et al.
Na-rich phase in Ryugu particle: Evidence for metasomatic agent in the parent asteroid?
龙宫粒子中的富钠相:母体小行星中存在交代剂的证据?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira Yamaguchi;Naotaka Tomioka;Motoo Ito;Makoto Kimura;Naoki Shirai;Richard C. Greenwood;Ming-Chang Liu;Kaitlyn A. McCain;Nozomi Matsuda;Masayuki Uesugi;Naoya Imae;Takuji Ohigashi;et al.
- 通讯作者:et al.
X-ray diffraction study of the Ryugu powder: Comparison with carbonaceous chondrites
Ryugu 粉末的 X 射线衍射研究:与碳质球粒陨石的比较
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Imae;A. Yamaguchi;M. Kimura;N. Tomioka;M. Ito;M. Uesugi;N. Shirai;T. Ohigashi;et al.
- 通讯作者:et al.
Petrology of asteroid Ryugu particles allocated to the Phase2 curation Kochi team
分配给第二阶段管理高知团队的小行星龙宫粒子的岩石学
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Yamaguchi,;M. Kimura;M. Ito;N. Tomioka;M. Uesugi;N. Imae;et al.
- 通讯作者:et al.
Transmission electron microscopy of the asteroid Ryugu particles allocated to the Phase2 curation Kochi team
分配给第二阶段管理高知团队的小行星 Ryugu 粒子的透射电子显微镜
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Tomioka;M. Ito;M. Uesugi;A. Yamaguchi;N. Imae;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今栄 直也其他文献
八王子隕石の希ガス・岩石学的研究と分類
八王子陨石的稀有气体与岩石学研究及分类
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 亮;米田 成一;岡崎 隆司;今栄 直也;木村 眞;片岡 龍峰;岩橋 清美;森 融;小松 睦美 - 通讯作者:
小松 睦美
FALMA による冬季落雷の予知の可能性について
使用 FALMA 预测冬季雷击的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金丸 礼;山口 亮;今栄 直也;竹之内 惇志;鈴木遥士,ウティン,王道洪,高木伸之 - 通讯作者:
鈴木遥士,ウティン,王道洪,高木伸之
岩石学的手法および XRD 分析を用いたユークライトの衝撃変成度推定
利用岩石学方法和 XRD 分析估算锂辉石的冲击变质程度
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金丸 礼;今栄 直也;山口 亮;竹之内 惇志 - 通讯作者:
竹之内 惇志
新たに開発した手法によるコンドリュールメルトへのシリカに富むガスの凝縮実験:急速な低Ca輝石の析出
使用新开发的方法进行富硅气体凝结成球粒熔体的实验:低钙辉石的快速沉淀
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今栄 直也;磯部 博志 - 通讯作者:
磯部 博志
Shock degrees of eucrites from petrographic and XRD analyses
岩相学和 XRD 分析中的锂辉石冲击度
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金丸 礼;今栄 直也;山口 亮;西戸 裕嗣 - 通讯作者:
西戸 裕嗣
今栄 直也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('今栄 直也', 18)}}的其他基金
コンドリュール縁におけるトロイライト形成プロセス解明のための実験的研究
阐明球粒边缘硫铁矿形成过程的实验研究
- 批准号:
07740425 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
硫化鉱物・珪酸塩鉱物の微細結晶組織の研究
硫化物矿物和硅酸盐矿物微晶结构研究
- 批准号:
X00090----954234 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)