Lamb波を用いた非線形超音波法によるボルト締結体の非破壊検査に関する研究
兰姆波非线性超声法螺栓连接无损检测研究
基本信息
- 批准号:21K03928
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
超音波を用いた非破壊検査の分野において,従来法では検出困難とされる初期段階の欠陥の検出を目的として,非線形超音波法による非破壊検査の研究が多く進められている。本研究では,2枚の平板がボルト締結されている場合において,不完全な締結の検出や締結部近傍の探傷などのため,Lamb波という板波を用いた検査方法について検討を進めている。令和4年度は,平板に締結用の丸穴を開けた際の,丸穴の縁部における探傷を目的として,丸穴を開ける前,丸穴を開けた後,丸穴の縁部に傷を設けた場合について,それぞれ大振幅のラメモードのLamb波を送波し,非線形超音波の一つである2次高調波成分を透過法により検出した。その結果,丸穴の縁部に傷をつけることで2次高調波成分の検出量が数dB減少することが確認された。これは,傷によるレイリー散乱の影響によるものと考察した。また,有限要素法による解析では,非線形超音波法の一つである二周波超音波を用いたwave mixing法について2つの周波数の和や差の成分であるサイドバンドを探傷に利用するため,サイドバンドの音場について数値計算による検討を実施した。従来法では,高周波のプローブ波と低周波のポンプ波をき裂で直交させるように送波している。Lamb波による平板の非破壊検査に適用するために,同一の位置から二周波の超音波を送受波できるよう,円環型と円板型の2種の振動子を同軸上に配置する方法を検討した。円環型と円板型の直径を変化させて非線形成分の検出量が最大となる直径の比率を求めることができた。
The ultrasonic method is used to distinguish the non-destructive inspection from the traditional method, and the non-linear ultrasonic method is used to detect the difficulties in the initial stage. In this study, two flat plates were found to be in contact with each other. In the case of incomplete contact with each other, Lamb waves were detected near the contact part. In the fourth year of this year, when the bullet hole for plate formation is opened, the bullet hole part is detected before and after the bullet hole is opened, and the bullet hole part is damaged. In the case of large amplitude Lamb wave transmission, the non-linear ultrasonic wave component is detected by transmission method. As a result, it is confirmed that the detection amount of the second order high frequency wave component is reduced by several dB. The first is to investigate the impact of the attack on the environment. The finite element method is used to analyze the non-linear ultrasonic method and the two-cycle ultrasonic method. The wave mixing method is used to calculate the sum and difference of the number of cycles. The method of transmission is: high frequency wave and low frequency wave. This paper discusses the application of Lamb wave to the non-destructive investigation of flat plate, and the method of coaxial arrangement of two kinds of vibrators of ring plate and ultrasonic wave at the same position. The diameter of the ring is changed to the maximum diameter of the non-linear component.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
非線形超音波の振幅変調効果を用いた閉じたき裂の方向検出の試み
尝试利用非线性超声的调幅效应检测闭合裂纹的方向
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:P. Weerapong;K. Hashikura;M. A. S. Kamal;and K. Yamada;松澤亮,福田誠,西平守正
- 通讯作者:松澤亮,福田誠,西平守正
Lamb波のLameモードを用いたNon-collinear wave mixing法の実験的検討
Lamb波Lame模式非共线混波方法实验研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:D. Decanini;A. Harouri;A. Mizushima;B. J. Kim;Y. Mita;G. Hwang;塚田颯太,福田誠,西平守正
- 通讯作者:塚田颯太,福田誠,西平守正
平板中の閉じたき裂から生じる2次高調波のWave mixing法による検出感度向上の一検討
混波法提高平板闭合裂纹二次谐波检测灵敏度的研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:芹澤 佳典;齋藤 博史;村田 章;佐久間 裕太,福田 誠,西平 守正
- 通讯作者:佐久間 裕太,福田 誠,西平 守正
プローブ波とポンプ波を用いたき裂を有するガラスからの2次高調波超音波の検出実験
利用探测波和泵浦波对裂纹玻璃进行二次谐波超声波检测实验
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamaguchi Takafumi;Usami Naoto;Misumi Kei;Toyokura Atsushi;Higo Akio;Ono Shimpei;Hwang Gilgueng;Larrieu Guilhem;Ikeuchi Yoshiho;Tixier-Mita Agnes;Saito Ken;Levi Timothee;Mita Yoshio;舩戸 徹郎;三木 勇太, 齋藤 博史,村田 章;亀島 司,福田 誠,西平 守正
- 通讯作者:亀島 司,福田 誠,西平 守正
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福田 誠其他文献
タングステンーレニウム合金中の照射誘起析出物形成挙動
钨铼合金中辐照诱导析出物形成行为
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 誠;黄泰現;大野悟史;長谷川晃;海老澤直樹;外山健 - 通讯作者:
外山健
糖尿病性腎症重症化予防に関する糖尿病病態分析事業
糖尿病病理分析项目预防糖尿病肾病加重
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
美奈川仁美;永渕美樹;古川拓馬;原 めぐみ;井上 瑛;高橋宏和;宮園素明;福田 誠;藤本賢治;安西慶三 - 通讯作者:
安西慶三
CTRP6: A Novel Complement Regulator. International Symposium on Immune Regulation
CTRP6:一种新型补体调节剂。
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田畠 恒紀;黄 泰現;福田 誠;長谷川 晃;野上 修平;谷川 博康;小沢 和巳;Yoichiro Iwakura - 通讯作者:
Yoichiro Iwakura
タングステンおよびタングステン合金における損傷の組織発達における中性子・イオン照射相関に関する研究
中子与离子辐照在钨及钨合金损伤组织发展中的相关性研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 晃;福田 誠;黄 泰現;野上 修平 - 通讯作者:
野上 修平
重イオン照射したタングステンの挙動 (1)レニウム添加したタングステンの重イオン照射による硬化挙動
钨的重离子照射行为 (1) 添加铼的钨的重离子照射硬化行为
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田畠 恒紀;黄 泰現;福田 誠;長谷川 晃;野上 修平;谷川 博康;小沢 和巳 - 通讯作者:
小沢 和巳
福田 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福田 誠', 18)}}的其他基金
Long-term ECMOに向けた次世代国産ガス交換膜の開発:膜構造と機能の異方性設計
下一代长期ECMO国产气体交换膜的开发:膜结构和功能的各向异性设计
- 批准号:
23K08487 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
核融合炉プラズマ対向壁用タングステン材料開発におけるジレンマへの挑戦
开发用于聚变反应堆等离子体面壁的钨材料面临的挑战
- 批准号:
14J03841 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
EBウイルスのコードする膜蛋白質LMP2Aの腫瘍化機構の解明
EB病毒编码膜蛋白LMP2A致瘤机制的阐明
- 批准号:
20590466 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京湾沿岸の原始・古代景観の復元-千葉県養老川流域を例として-
还原东京湾沿岸原始古老的景观——以千叶县养老河流域为例——
- 批准号:
04904041 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
ナノ分子膜の変位電流と光第2次高調波および量子的ドメイン形状の発現
纳米分子薄膜中的位移电流、光学二次谐波和量子域形状表达
- 批准号:
07F07387 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接場光学顕微鏡による光第2次高調波発生の観察
使用近场光学显微镜观察光学二次谐波的产生
- 批准号:
11122210 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光第2次高調波発生およびエリプリメトリによる水面上高分子膜の研究
光学二次谐波发生和椭圆测量法研究水面聚合物薄膜
- 批准号:
04750731 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)