種によって異なる蝶の翅形状とその飛翔特性の解明
阐明不同种类蝴蝶的翅膀形状和飞行特性
基本信息
- 批准号:21K03969
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初年度から継続して,蝶の飛翔運動解析と数値流体シミュレーション解析,小型はばたきロボットの開発を行った.蝶の飛翔運動解析では,引き続き東京都の足立区生物園にご協力いただき,複数種の蝶の飛翔の様子を高速度カメラを用いて撮影した.そのうち,アゲハチョウ科のナミアゲハ,タテハチョウ科のオオゴマダラおよびシロチョウ科のツマベニチョウについて3次元運動解析を行った結果,水平飛翔時のフラッピング周波数は,それぞれ11Hz,7Hz,9Hzほどであり,そのときのフラッピング角の範囲はそれぞれ,60degから-30deg程度,60degから-30deg程度,80degから-60deg程度であることがわかった.先行研究より,アゲハチョウの飛び立ち時のフラッピング角が80degから-60deg程度であったことから,アゲハチョウについては水平飛翔時にはその角度をやや小さくしていることが明らかになった.また,翅サイズがより大きなオオゴマダラはフラッピング周波数が低く,同程度の翅サイズであるアゲハチョウとツマベニチョウでは,ツマベニチョウの方がフラッピング周波数が低い結果となった.この要因の1つが後翅形状の違いにあることが示唆された.次に,複数種の蝶の翅形状を3次元モデル化し,数値流体シミュレーション解析によりそれぞれの空力特性を求めた.その結果,どの種も迎角10deg程度が最も揚抗比が高いことがわかった.また,翼弦長が長い翅形状ほど,揚抗比が高くなる傾向にあることも明らかになった.以上の翅形状による飛翔特性の違いを検証するため,初年度に開発した機体を基に,飛行実験を行うための小型はばたきロボットを開発した.小型のリチウムイオン二次電池を搭載し,モータ駆動により10Hz程度のフラッピング運動が可能である.翼幅長は200mm,質量は2g以下で製作し,10m以上の飛行を可能としている.
At the beginning of the year, the analysis of the flight movement of the butterfly, the analysis of the number of fluid circulation, and the analysis of the operation of the small-scale vehicle. The analysis of the flight movement of the butterfly, the introduction of the coordination and coordination of biological activities in the capital of Beijing, and the replication of several kinds of butterflies. The high-speed transmission of high-speed aircrafts is based on the summary of the shadow. the equipment is used for the analysis of high-speed aircraft. the results of the analysis of the high-speed transmission of high-speed aircrafts are as follows. During horizontal flight, the number of cycles is measured at 11hz, 9Hz at 9Hz, 60deg at-30deg, 60deg at-30deg, and 80deg at-60deg. The first step is to study the number of cycles. The first step is to do research, and to do the study in advance. During a horizontal flight, the angle of the signal is very low, the angle is small, the signal is clear, the wing is low, the number of waves is low, and the same degree is the same. The number of cycle waves is low, and the results show that it is instigated by the shape of the rear wing. For the second time, several butterfly wing shapes are copied for three times, and the aerodynamic characteristics of several butterfly wings are analyzed. The angle of attack of the radar is the most stable, the angle of attack, the angle of attack. It is possible that the wingspan is long 200mm, the size of the wingspan is less than 2g, and the size of the wingspan is less than 2g, while that of the bank above 10m may be affected.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
翅形状の異なる種の蝶の運動解析
不同翼型蝴蝶种类的运动分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Muhammad Labiyb Afakh;Hidaka Sato and Naoyuki Takesue;有川敬輔;市川優,喜岡輝,河合悠登,藤川太郎
- 通讯作者:市川優,喜岡輝,河合悠登,藤川太郎
翅形状の異なる蝶型はばたきロボットの揚力測定
不同翼形蝴蝶扑翼机器人的升力测量
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:張ハンウェイ;野口遥平;小野晋太郎;川崎洋;寺西悠稀,藤川太郎
- 通讯作者:寺西悠稀,藤川太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤川 太郎其他文献
耳硬化症の側頭骨CTにおける内耳道前壁憩室様所見の陽性率と臨床像の検討
耳硬化症颞骨CT内听道前壁憩室样表现的阳性率及临床表现分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉田 奈都子;川島 慶之;伊藤 卓;藤川 太郎;竹田 貴策;大岡 知樹;野口 佳裕;喜多村 健;堤 剛 - 通讯作者:
堤 剛
マウスの生後における耳嚢石灰化過程のマイクロCTによる可視化(Calcification Process of the Otic Capsule in Postnatal Stage of Mice Visualized with Micro-CT)
显微CT观察小鼠产后耳囊钙化过程
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白 静;伊藤 卓;川島 慶之;藤川 太郎;本田 圭司;渡邊 浩基;倉田 奈都子;堤 剛 - 通讯作者:
堤 剛
迎角と前進翼角の違いによる蝶型はばたきロボットの飛翔特性解析
基于攻角和前翼角差异的蝴蝶扑翼机器人飞行特性分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koki KIKUCHI;et. al.;宇田川 貴正;藤川太郎;藤川太郎;Takamasa Udagawa;藤川 太郎 - 通讯作者:
藤川 太郎
脂肪幹細胞経鼻自家移植による 嗅覚再生医療の基盤研究
脂肪干细胞鼻自体移植嗅觉再生医学基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉田 奈都子;川島 慶之;伊藤 卓;藤川 太郎;山本 桂;西尾 綾子;大岡 知樹;渡邊 愛;堤 剛;石倉 友子 - 通讯作者:
石倉 友子
A Case of Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis Associated with Posterior Auricular Arteritis
嗜酸性肉芽肿性多血管炎伴耳后动脉炎一例
- DOI:
10.11289/otoljpn.29.45 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤川 太郎;大庭 聖也;川島 慶之;真壁 彩音;伊藤 卓;竹田 貴策;堤 剛 - 通讯作者:
堤 剛
藤川 太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤川 太郎', 18)}}的其他基金
蝶の姿勢制御メカニズム解明のためのロボティクス・アプローチ
阐明蝴蝶姿势控制机制的机器人方法
- 批准号:
24K07410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デルタ型グルタミン酸受容体の異常による内耳synaptopathyの病態解明
阐明δ型谷氨酸受体异常引起的内耳突触病的病理学
- 批准号:
20K09727 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
WFS1ノックアウトマウスの聴覚機能評価および難聴発症機構の解明
WFS1基因敲除小鼠听力功能评价及听力损失发生机制的阐明
- 批准号:
22791575 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
GJB2ヘテロ変異者におけるDFNB1複合遺伝子座変異の同定
GJB2杂合突变体中DFNB1复杂位点突变的鉴定
- 批准号:
18791192 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
進化発生生物学アプローチから迫る鳥類のはばたき飛翔の進化的起源
从进化发育生物学方法研究鸟类扑翼飞行的进化起源
- 批准号:
24KJ0374 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
はばたき運動による揚力生成とその安定性の研究
扑动运动产生升力及其稳定性研究
- 批准号:
12740241 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)