コバルト/光レドックス協働触媒が拓くσ結合活性化を伴う環化異性化反応
钴/光氧化还原协同催化剂开发的伴随σ键活化的环异构化反应
基本信息
- 批准号:21K05051
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、昨年度に引き続き、低原子価コバルト触媒の不安定性に起因する従来の触媒システムの脆弱性を克服するため、コバルト触媒と光酸化還元触媒の協働触媒システムを活用する環化異性化反応の開発を中心に行った。本年度は、新たに不活性な炭素-水素結合の活性化を伴う新奇環化異性化反応を見出すことができた。従来の反応と異なり、本反応は活性金属中心から遠隔位の炭素-水素結合を選択的に切断し、結合を組み替えることができる。反応の前後で分子の組成が変化しないため、原子効率100%の反応であり、シンプルな鎖状ジイン誘導体から複雑な環構造を一挙に構築することができる。本反応により得られる生成物は、軸不斉を有する環状アルケンであり、その不斉合成についても検討した。その結果、キラルホスフィン配位子を用いることで、中程度の選択性ではあるものの、エナンチオ選択的に生成物を得ることに成功した。本反応は2価コバルトと金属還元剤を用いる従来の反応条件下では生成物は低収率でしか得られないことも明らかとなった。また、実験化学的手法に加え、計算化学的手法を用いて反応機構についても検証し、σ結合の活性化がどのように達成されるのかについて妥当なメカニズムを明らかにすることができた。一方、コバルトではないが、遷移金属触媒を用いる炭素-炭素二重結合を選択的に切断する新規環化異性化反応や炭素-水素結合活性化を伴うヘテロ環の構築反応も見出すことができた。
This study is aimed at overcoming the vulnerability of the catalyst system caused by the instability of low atom catalyst in the past year, and the application of the catalyst system of photoacidification catalyst and photoreduction catalyst in the development of cyclized heterosexual reaction. This year, the activation of inactive carbon-water bonds and novel cyclization heterogenization reactions have been reported. The active metal center is separated from the carbon-water bond at a distance. The composition of molecules before and after the reaction is changed, and the atomic efficiency is 100%. This is the first time that a product has been produced. The result is that the ligand is used in the middle and middle of the reaction, and the product is successfully selected. In this case, the reaction rate of the product is low. The method of chemical and computational chemistry is used in the reaction mechanism, and the activation of σ combination is achieved. A new method of cyclization, isomerization, carbon-water binding and activation of a new method of construction of a new method of formation of formation of a new method of formation of
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Highly Enantioselective [2+2+2] Cycloaddition of Enediynes Enabled by Cobalt/Organophotoredox Cooperative Catalysis
- DOI:10.1021/acscatal.1c02410
- 发表时间:2021-07-15
- 期刊:
- 影响因子:12.9
- 作者:Yasui,Takeshi;Tatsumi,Rine;Yamamoto,Yoshihiko
- 通讯作者:Yamamoto,Yoshihiko
可視光駆動型コバルト触媒を利用するC-H 結合切断を伴うエンジインの環化異性化反応
使用可见光驱动的钴催化剂进行烯二炔的环异构化和 C-H 键断裂
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shigehiro Yuma;Miya Karen;Shibai Risa;Kataoka Yasutaka;Ura Yasuyuki;山田啓士,安井猛,山本芳彦
- 通讯作者:山田啓士,安井猛,山本芳彦
ロジウム触媒を用いるC-H 活性化を利用した3,4 縮環2-キノロンの合成
使用铑催化的 C-H 活化合成 3,4-稠合 2-喹诺酮
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:平子直洋;安井猛;山本芳彦
- 通讯作者:山本芳彦
可視光駆動型コバルト触媒を用いるエンジインの不斉[2+2+2]環化付加反応の開発
使用可见光驱动的钴催化剂开发烯二炔不对称[2+2+2]环加成反应
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安井猛,巽理寧;山本芳彦
- 通讯作者:山本芳彦
コバルト/光レドックス協働触媒によるエナンチオ選択的[2+2+2]環化付加反応の開発
使用钴/光氧化还原协同催化剂开发对映选择性[2+2+2]环加成反应
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安井猛,巽理寧;山本芳彦
- 通讯作者:山本芳彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安井 猛其他文献
コールドリサイクルアルミニウム板の加工軟化現象
冷再生铝板加工软化现象
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 猛;中野 綺砂;水科 晴樹;陶山 史朗;山本 健詞;北澤君義,和田絋明 - 通讯作者:
北澤君義,和田絋明
アーク3D表示方式における,視点移動及び3D像移動による10m程度の距離にある3D像の奥行き知覚改善
通过移动视点并以弧形3D显示方式移动3D图像,改善约10m距离处的3D图像的深度感知
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 猛;水科 晴樹;陶山 史朗;山本 健詞 - 通讯作者:
山本 健詞
Application of Bayesian STRIM to Datasets Generated via Partial Correspondence Hypothesis
贝叶斯 STRIM 在部分对应假设生成的数据集中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 猛;水科 晴樹;陶山 史朗;山本 健詞;Y. Kato and T. Saeki - 通讯作者:
Y. Kato and T. Saeki
滑らかな運動視差を有するアーク3D表示方式による遠距離3D像の奥行き知覚の実物体への貼り付き問題の改善
利用平滑运动视差的弧形3D显示方法改善远距离3D图像对真实物体的深度感知粘连问题
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 猛;中野 綺砂;水科 晴樹;陶山 史朗;山本 健詞 - 通讯作者:
山本 健詞
アーク3D表示により物体の奥に遠方3D像を表示した場合における奥行き知覚距離評価
使用弧形 3D 显示在物体后面显示远处 3D 图像时的深度感知距离评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安井 猛;中野 綺砂;水科 晴樹;陶山 史朗 - 通讯作者:
陶山 史朗
安井 猛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安井 猛', 18)}}的其他基金
可視光エネルギーを利用する高活性キラルコバルト触媒システムの創生
利用可见光能量创建高活性手性钴催化剂体系
- 批准号:
24K08429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超原子価ヨウ素化合物を触媒的に用いる不斉酸化的カップリング反応の開拓
以高价碘化合物为催化剂的不对称氧化偶联反应的进展
- 批准号:
10J04684 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
リンイリド可視光レドックス触媒によるアリールラジカルの反応開発
磷叶立德可见光氧化还原催化剂芳基自由基反应的进展
- 批准号:
24K08408 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
赤色光レドックス触媒の開発と光駆動ラジカル分子変換による生物活性物質創製
开发红光氧化还原催化剂并通过光驱动自由基分子转化产生生物活性物质
- 批准号:
24K09709 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小さな芳香環を基盤とする有機光レドックス触媒系の開拓
基于小芳环的有机光氧化还原催化剂体系的开发
- 批准号:
23K21110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
テーラーメイドな有機可視光レドックス触媒群: トリチルカチオン光触媒の開発と応用
定制有机可见光氧化还原催化剂组:三苯甲基阳离子光催化剂的开发与应用
- 批准号:
24K17672 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
不斉ラジカルカチオン反応を開拓する新規キラル光レドックス触媒
用于不对称自由基阳离子反应的新型手性光氧化还原催化剂
- 批准号:
24K17677 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
生体環境での光治療を志向した近赤外光レドックス触媒の開発研究
生物环境光疗用近红外光氧化还原催化剂的研发
- 批准号:
24K09707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジルコノセン-可視光レドックス触媒を用いた環状エーテル開環反応
使用可见光氧化还原催化剂的二茂锆-环醚开环反应
- 批准号:
22KJ2955 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Fabrication of photocatalyst composites of C3N4 with steel slag for carbon negative
C3N4与钢渣碳负极光触媒复合材料的制备
- 批准号:
22KF0299 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
可視光レドックス触媒を用いたプロアントシアニジン類新規合成戦略の確立と全合成
利用可见光氧化还原催化剂建立原花青素新合成策略及全合成
- 批准号:
23K13895 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Upcycling of Ca-rich residues after Fe recovery from steel slag into photocatalyst composites for H2 evolution and carbon negative
从钢渣中回收铁后,将富钙残渣升级循环为光催化剂复合材料,用于析氢和负碳
- 批准号:
23K17064 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists