難分解性プラスチックの高速分解を志向したナノ空間精密配置酵素の創製
在纳米空间中创建精确排列的酶,旨在高速分解持久性塑料
基本信息
- 批准号:21K05160
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ポリエチレンテレフタレート(PET)に代表される難分解性プラスチックのリサイクル技術の進展は急務である。本研究では、PET分解酵素の集積反応場の創出を目的としており、ナノ空間材料(メソポーラスシリカ)の規則性細孔への酵素の精密配置による「飛躍的な反応速度の向上」と、疎水的なシリカ細孔表面とPETとの近接作用による「接触頻度の向上」を実現することによって、高効率かつ低環境負荷型の難分解性プラスチック分解システムを開発する。これまでにメソポーラスシリカの規則性細孔が酵素の安定性向上場として好適であることを見出しているが、反応性の向上に向けたシリカ細孔表面での酵素の配向制御が課題であった。この課題を克服する方法として、シリカ結合タンパク質(Si-tag)を2種類のPET分解酵素に個別に融合し、Si-tagをシリカ細孔表面と酵素の間の接着分子として利用することによって酵素の配向制御を試みる。当年度は、まず、各種のナノ空間材料(メソポーラスシリカ[細孔径:5、24nm]及びメソポーラスアルミナ[細孔径:6nm])の合成と細孔構造の解析を行った。次に、昨年度に作製した2種類のSi-tag融合PET分解酵素(PETase及びMHETase)のナノ空間材料また非多孔質シリカ材料への吸着・固定化評価を実施した。高濃度の塩および界面活性剤存在下(pH 8.0)で各種の材料とSi-tag融合PET分解酵素を混和したところ、メソポーラスアルミナ < 非多孔質シリカ < メソポーラスシリカ(細孔径:5nm) < メソポーラスシリカ(細孔径:24nm)の順に酵素の固定化量が増大した。これより、シリカや金属酸化物であるアルミナ表面へのSi-tag特異的な結合が確認され、全体としては細孔径や細孔容積の増大にともない酵素の固定化量が増大する傾向が認められた。
The general information system (PET) represents the urgent need for the development of technology and technology. In this study, the purpose of this study is to analyze the anti-contact effect of PET decomposing enzyme on the surface of the hole, the surface of the hole, the contact temperature, the contact temperature, the temperature, the temperature High-rate and low-load-type decomposable systems are decomposable and open-ended. In this way, the stability of the enzyme in the regular hole is improved, and the enzyme on the surface of the hole is used to control the problem. The method of overcoming the problem is to combine the two kinds of PET cleavage enzymes (Si-tag). The enzyme on the surface of the hole is fused, and then the molecular chain is used to prepare the enzyme by the combination of enzyme. In the same year, the synthetic holes of various kinds of space materials (composite aperture: 5, 24nm) and composite materials [aperture: 6nm] are analyzed. The second and last year's Si-tag fusion of PET decomposing enzymes (PETase and MHETase) was used to prepare non-porous materials for immobilization. In the presence of interfacial activity (pH 8.0), all kinds of materials were mixed with Si-tag fusion PET decomposing enzyme. The amount of immobilization of enzyme is much higher than that of non-porous enzyme (pore diameter: 5nm). The combination of the metal acidulate, the metal acidulate, the surface Si-tag, the confirmation, the pore size, the pore volume, the enzyme immobilization, the temperature, the temperature and the temperature.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Fabrication of Enzyme-Loaded Cartridges Using CO2-Assisted Polymer Compression
- DOI:10.3390/technologies9040085
- 发表时间:2021-12-01
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:Aizawa, Takafumi;Matsuura, Shun-ichi
- 通讯作者:Matsuura, Shun-ichi
Assemblies of two multimeric enzymes using mesoporous silica microspheres toward cascade reaction fields
- DOI:10.1016/j.bej.2022.108416
- 发表时间:2022-03
- 期刊:
- 影响因子:3.9
- 作者:S. Matsuura;T. Ikeda;N. Hiyoshi;Manami Chiba;A. Yamaguchi
- 通讯作者:S. Matsuura;T. Ikeda;N. Hiyoshi;Manami Chiba;A. Yamaguchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松浦 俊一其他文献
細胞・生体分子の固定化と機能発現 (第9章 Si-tagを用いた酵素の固定化と利用)
细胞/生物分子的固定化和功能表达(第 9 章使用 Si 标签固定化和利用酶)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 俊一;池田 丈;黒田 章夫 - 通讯作者:
黒田 章夫
カチオン性ポリヒドロキシウレタンの酵素阻害挙動
阳离子聚羟基聚氨酯的酶抑制行为
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 航平;松村 吉将;古澤 宏幸;松浦 俊一;落合 文吾 - 通讯作者:
落合 文吾
Development of a DNA amplification technique using DNA polymerase-mesoporous silica composite
使用DNA聚合酶-介孔二氧化硅复合材料开发DNA扩增技术
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 俊一;千葉 真奈美;角田 達朗;馬場 知哉 - 通讯作者:
馬場 知哉
Development of an efficient DNA amplification system using nanoporous reaction field
利用纳米多孔反应场开发高效 DNA 扩增系统
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 俊一;千葉 真奈美;角田 達朗;馬場 知哉;松浦 俊一 - 通讯作者:
松浦 俊一
動的界面を用いた新規分子集積システムの開発
使用动态界面开发新的分子组装系统
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 俊一;千葉 真奈美;角田 達朗;馬場 知哉;松浦 俊一;沼田宗典 - 通讯作者:
沼田宗典
松浦 俊一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松浦 俊一', 18)}}的其他基金
クロマチン構造制御におけるDNA高次構造の役割の1分子DNA微小操作を用いた解析
利用单分子DNA显微操作分析DNA构象在调节染色质结构中的作用
- 批准号:
03J01258 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
顕微鏡視野内におけるSV40複製反応の直接観察法を用いた分子動態の解明
通过在微观视场内直接观察 SV40 复制反应来阐明分子动力学
- 批准号:
00J10638 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows