Screening of microbial amide-bond forming enzyme for stabilization and functionalization of bioactive fatty acids

用于稳定和功能化生物活性脂肪酸的微生物酰胺键形成酶的筛选

基本信息

  • 批准号:
    21K05340
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

脂肪酸のカルボキシ基にアミンを付加した脂肪酸アミドは、可塑剤として利用されているだけでなく、新たな脂質メディエーターとしての利用が期待される有用化合物である。酵素や微生物を活用したバイオプロセスにより脂肪酸アミドを生産することが可能となれば、化学合成法に依存した現行の製法の代替となり得る。本研究では、多様な脂肪酸のカルボキシ基にアミン類を付加した脂肪酸アミドを生産するための微生物探索と、バイオプロセスへの応用を目指している。今年度は、昨年度見出した脂肪酸アミド生産菌からの酵素精製ならびに遺伝子クローニングを実施した。まず、スクリーニングにより取得したMycobacterium sp. AKU 2014に由来する脂肪酸アミド合成酵素を特定するために、酵素精製を行った。AKU 2014株の無細胞抽出液から4段階のカラムクロマトグラフィーにより部分精製酵素を取得した。精製度は595倍、回収率は0.21 %であり、分子量はSDS-PAGE上で約41,000であった。目的酵素活性と連動するバンドをSDS-PAGEゲルから切り出して、アミノ酸配列を解析したところ、19残基まで配列を取得した。相同性検索の結果、当該酵素のN-末端アミノ酸配列は、データベース上のセリンプロテアーゼと類似性を示した。次に、同定した酵素の組換え大腸菌における発現を試みた。データベースの情報をもとに、目的酵素をコードする遺伝子をPCRにより増幅し、発現用プラスミドに連結した。当該プラスミドを大腸菌に導入し、発現試験を行った。SDS-PAEG分析の結果、目的酵素が可溶性画分に発現していることが確認できた。また、酵素活性を確認したところ、オレイン酸からオレアミド、エルカ酸からエルカミドを合成する活性を認めた。このことから、AKU 2014株のセリンプロテアーゼ様酵素は、脂肪酸アミドの合成活性を有することが判明した。
Fatty acids の カ ル ボ キ シ base に ア ミ ン を plus し た fatty acids ア ミ ド は, plastic tonic と し て using さ れ て い る だ け で な く, new た な lipid メ デ ィ エ ー タ ー と し て の using が expect さ れ る useful compounds で あ る. Enzyme や microbial を use し た バ イ オ プ ロ セ ス に よ り fatty acids ア ミ ド を production す る こ と が may と な れ ば, chemical synthesis に dependent し た の の know-how to replace current と な り る. This study で は, many others な fatty acids の カ ル ボ キ シ base に ア ミ ン class を plus し た fatty acids ア ミ ド を production す る た め の microbial exploration と, バ イ オ プ ロ セ ス へ の 応 with を refers し て い る. Our は ", last year saw a し た fatty acids ア ミ ド producing bacteria か ら の enzyme refined な ら び に heritage 伝 son ク ロ ー ニ ン グ を be applied し た. ま ず, ス ク リ ー ニ ン グ に よ り obtain し た Mycobacterium sp. 2014 に AKU origin す る fatty acids ア ミ ド synthetic enzyme を specific す る た め に, enzyme refined を っ た. The <s:1> cell-free extract of AKU 2014 strain ら ら 4-stage <s:1> カラム <s:1> ロ ロ た トグラフィ トグラフィ によ によ た た and some refined enzymes を obtained た. The fine system is <s:1> 595 times, the return rate is <s:1> 0.21% であ であ, and the molecular weight is で approximately 41,000であった on SDS-PAGE. Purpose と す muscle enzyme activity る バ ン ド を sds-page ゲ ル か ら り cutting out し て, ア ミ ノ acid with column を parsing し た と こ ろ, 19 residues ま で match column を obtain し た. Identity 検 cable の results, when the enzyme is の N - terminal ア ミ ノ acid with は, デ ー タ ベ ー ス on の セ リ ン プ ロ テ ア ー ゼ と similarity を shown し た. This time, に and the same set of た enzyme groups were changed to え coliform bacteria における for を test みた. デ ー タ ベ ー ス の intelligence を も と に purpose and enzyme を コ ー ド す る posthumous son 伝 を PCR に よ り raised し, 発 current プ ラ ス ミ ド に link し た. When the プラス, ドを, escherichia coli に is introduced into ドを, an experiment is conducted on を and った. The results of SDS-PAEG analysis <s:1> showed that the が soluble partition of the target enzyme に showed that <s:1> て る る とが とが とが とが confirmed that で た た た た とが とが とが とが とが ま た, enzyme activity を confirm し た と こ ろ, オ レ イ ン acid か ら オ レ ア ミ ド, エ ル カ acid か ら エ ル カ ミ ド を synthetic す を る activity recognition め た. こ の こ と か ら 2014 strains, AKU の セ リ ン プ ロ テ ア ー ゼ は others in enzyme, fatty acid ア ミ ド の synthetic activity を す る こ と が.at し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

原 良太郎其他文献

第11回日本臨床薬理学会記録 一般演題 カルバマゼピンの初期投与設計法の検討
日本临床药理学会第11届年会卡马西平初始剂量设计方法综合报告审查记录
微生物酵素の探索を基盤とした有用化合物生産プロセスの開発
基于微生物酶的研究开发生产有用化合物的工艺
微生物酵素の探索と有用化合物生産への応用
寻找微生物酶及其在生产有用化合物中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤祐介;黒坂豪祐;上村聡志;望月貴博;伊村咲希;石田夏穂;石井凌賀;野田陽一;阿部文快;保坂毅;仲本準;原 良太郎
  • 通讯作者:
    原 良太郎
物質循環・代謝におけるマイクロバイオータ機能の具現化ツール開発
开发实现微生物群在物质循环和代谢中功能的工具
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 順;岸野 重信;安藤 晃規;竹内 道樹;原 良太郎;上田 誠
  • 通讯作者:
    上田 誠
微生物酵素を利用した(+)-alliin 生産法の構築及び腸内細菌による代謝経路の検討
微生物酶生产(+)-蒜氨酸方法的构建及肠道细菌代谢途径的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水谷 拓;飯星貴幸;原 良太郎;竹内道樹;日比 慎;高橋里美;小川 順
  • 通讯作者:
    小川 順

原 良太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('原 良太郎', 18)}}的其他基金

微生物酵素を活用した機能性含硫アミノ酸生産プラットフォームの構築
利用微生物酶构建功能性含硫氨基酸生产平台
  • 批准号:
    24K08662
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

新可溶性発現技術を用いたケモエンザイマティック反応によるアミド化合物合成法の開発
利用新型可溶性表达技术开发化学酶反应合成酰胺化合物的方法
  • 批准号:
    22K05395
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
互変異性可能な重いアミド化合物の創製
可互变的重酰胺化合物的产生
  • 批准号:
    22K14665
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ルイス酸触媒によるアミド結合活性化を鍵とするアミド化合物の変換反応の開発
使用路易斯酸催化作为酰胺键活化关键的酰胺化合物转化反应的发展
  • 批准号:
    13J01616
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エリシター処理によるジャガイモのフェノール性アミド化合物の誘導機構
诱导子处理马铃薯中酚酰胺类化合物的诱导机制
  • 批准号:
    01J03475
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微生物による環状アミド化合物変換の生化学的解析と有用物質生産への応用
微生物转化环酰胺化合物的生化分析及其在有用物质生产中的应用
  • 批准号:
    00F00151
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希土類金属アミド化合物を用いたbeta-アミノ酸の高選択的合成反応の開発
使用稀土金属酰胺化合物高选择性合成β-氨基酸反应的进展
  • 批准号:
    05750769
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了