新規ドミノ反応を用いる多置換不飽和環状炭化水素の立体選択的合成法の開発

利用新型多米诺骨牌反应开发多取代不饱和环烃的立体选择性合成方法

基本信息

  • 批准号:
    21K05411
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々は、ヌクレオシドの5′位水酸基をヘテロアリールスルホニル基で置換したJulia-KocienskiスルホンをDBUなどの塩基で処理すると、ドミノ反応が起こり、核酸塩基が結合した光学活性シクロペンテンが生成することを見出している。加えて、チオールやチオカルボン酸の存在下本反応を行うと、核酸塩基がチオ基で置換されたシクロペンテンが生成することも見出した。本研究は、1)この新規ドミノ反応が5員環糖や6員環糖由来のJulia-Kocienskiスルホンに適用可能か、2) どの様な求核剤が導入可能か、の2点について検証し、幅広い光学活性不飽和環状炭化水素の立体選択的合成法へと発展させることを目的としている。まず、D-リボースから誘導したJulia-Kocienskiスルホンと核酸塩基との反応の基質適用範囲の拡大を試み、2-チオウラシルなどのピリミジン塩基を用いると良好な収率で目的とするシクロペンテン誘導体が得られることを見出した。また、得られたシクロペンテン誘導体の絶対立体配置を単結晶X線構造解析で決定した。次に、ケトースを出発物質とするJulia-Kocienskiスルホンの合成を達成すると共に、DBUによるドミノ反応が同様に進行し、チオ酢酸などの求核剤が導入されたシクロペンテンが生成することを初めて見出した。加えて、課題の一つであった6員環糖由来のJulia-Kocienskiスルホン合成の短工程化に取り組み、p-ニトロフェニルグリコシドを出発原料とする簡便な合成ルートを確立した。これによって、グルコース、マンノース、ガラクトース由来の光学活性シクロヘキセンの簡便な合成を達成した。最後に、得られたシクロヘキセンの誘導化に取り組み、立体化学的な純度を損なわずにアミノ基が導入されたシクロヘキセンへと誘導できることを見出した。
The 5′-position amino acid group of the nucleic acid chain is replaced by a Julia-Kocienski group. The amino acid chain is treated with a DBU. The nucleic acid chain is bound to an optically active amino acid group. In the presence of nucleic acid, the nucleotide sequence is changed to the nucleotide sequence. In this study, 1) the possibility of application of the new method to the synthesis of 5-membered and 6-membered cyclic sugars, 2) the possibility of introduction of the new method to the synthesis of optically active unsaturated cyclic hydrocarbons, 3) the possibility of introduction of the new method to the synthesis of optically active unsaturated cyclic hydrocarbons, 4) the possibility of synthesis of optically active unsaturated cyclic hydrocarbons. The results show that the D-type and D-type nucleic acids can be induced in a wide range of substrate applications, and that the 2-type nucleic acids can be induced in a good rate of response. The crystal X-ray structure analysis of the crystal structure of the induction body was determined. In addition, the synthesis of the first and second substances was carried out by Julia-Kocienski, and the synthesis of the second and third substances was carried out by DBU. A brief introduction to the Julia-Kocienski synthesis of 6-membered cyclic sugars and the establishment of a simple synthesis method for the production of raw materials. A simple synthesis method for the synthesis of optically active compounds from various sources was developed. Finally, the induction of the compound, the stereochemical purity of the compound, the introduction of the compound, and the induction of the compound were observed.

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 生命化学コース スタッフ紹介
岐阜大学工学部化学生物工学科生物化学课程人员介绍
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
新規ドミノ反応を用いた光学活性シクロペンテン誘導体の合成法の開発
利用新的多米诺骨牌反应开发光学活性环戊烯衍生物的合成方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    靏野彩加;鴨下潮音;櫻井香里;新井 わか葉・岡 夏央・神田 万友香・古澤 実南・安藤 香織
  • 通讯作者:
    新井 わか葉・岡 夏央・神田 万友香・古澤 実南・安藤 香織
Serendipitous One-Step Synthesis of Cyclopentene Derivatives from 5′-Deoxy-5′-heteroarylsulfonylnucleosides as Nucleoside-Derived Julia-Kocienski Reagents
  • DOI:
    10.1021/acs.joc.1c01940
  • 发表时间:
    2021-12-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.6
  • 作者:
    Oka,Natsuhisa;Kanda,Mayuka;Ando,Kaori
  • 通讯作者:
    Ando,Kaori
糖から誘導したJulia-Kocienskiスルホンを用いる不飽和環状炭化水素の立体選択的合成
使用糖衍生的 Julia-Kocienski 砜立体选择性合成不饱和环烃
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡 夏央;新井 わか葉;杉浦 諒;古澤 実南;神田 万友香;安藤 香織
  • 通讯作者:
    安藤 香織
新規ドミノ反応を用いた炭素環ヌクレオシドの立体選択的合成
使用新型多米诺骨牌反应立体选择性合成碳环核苷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 貴一;岡 夏央;神田 万友香;安藤 香織
  • 通讯作者:
    安藤 香織
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡 夏央其他文献

Development of Multivalent Affinity Labeling Probes for Exploration of Carbohydrate-binding Proteins
开发用于探索碳水化合物结合蛋白的多价亲和标记探针
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新井 わか葉;岡 夏央;杉浦 諒;古澤 実南;神田 万友香;安藤 香織;Kaori Sakurai
  • 通讯作者:
    Kaori Sakurai
アーキア特異的修飾ヌクレオシド、アーケオシンの合成に関わる新奇ラジカルSAM酵素
一种参与古细菌合成的新型自由基 SAM 酶,古细菌特异性修饰核苷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○横川 隆志;能村 友一朗;安田 旭宏;尾木野 弘実;日浦 恵太;仲田 沙織;岡 夏央;安藤 香織;河村 卓哉;平田 章;堀 弘幸;大野 敏
  • 通讯作者:
    大野 敏
Stereoselective synthesis of α-ribofuranosides
α-呋喃核苷的立体选择性合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsuhisa Oka;Kouki Nakano;Akane Fukuta;Ayumi Mori;Kaori Ando;Natsuhisa Oka;岡 夏央
  • 通讯作者:
    岡 夏央
キラルブレンステッド酸を用いる不斉ホスホロアミダイト法の開発
使用手性布朗斯台德酸开发不对称亚磷酰胺方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麻生真理子;潟永ちえみ;太田千代枝;末宗 洋;岡 夏央
  • 通讯作者:
    岡 夏央
非天然アミノ酸の導入による両親媒性抗菌ペプチドフォルダマーの創製
通过引入非天然氨基酸创建两亲性抗菌肽折叠体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新井 わか葉;岡 夏央;杉浦 諒;神田 万友香;古澤 実南;安藤 香織;平野元春,齋藤千尋,後藤千尋,川野竜司,三澤隆史,出水庸介
  • 通讯作者:
    平野元春,齋藤千尋,後藤千尋,川野竜司,三澤隆史,出水庸介

岡 夏央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡 夏央', 18)}}的其他基金

キラル酸-塩基複合型触媒を用いたリン原子修飾核酸の立体選択的合成法の開発
手性酸碱配合物催化剂立体选择性合成磷原子修饰核酸的方法开发
  • 批准号:
    24K08598
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リン原子の絶対立体配置を厳密に制御したDNA類縁体の合成法の開発
开发严格控制磷原子绝对构型的DNA类似物合成方法
  • 批准号:
    18750143
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了