Sustained release nanofiber formulation technology for amorphous solid dispersion

无定形固体分散体缓释纳米纤维制剂技术

基本信息

  • 批准号:
    21K06516
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、非晶質固体分散体を含み、長期に亘って薬物の非晶質状態を維持しつつ、製剤からの難溶解性薬物の放出速度の持続的な制御を可能とするナノファイバー(NF)製剤技術を確立することを目的としている。難溶解性のモデル薬物としてイトラコナゾール(ITZ)を、徐放性高分子基剤としてポリ乳酸(PLA)を、また、薬物の非晶質の安定性向上を期待してヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル(HPMC-AS)を用いた。ITZ、PLA、HPMC-ASの添加割合が異なる3処方をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド混合溶液に溶解し、電界紡糸法でNFをシート状に調製した。調製した各NFの表面形状や繊維径を走査型電子顕微鏡、ITZの結晶性をX線回析(XRD)と示差走査熱量測定(DSC)で評価した。NFからの薬物溶出試験では、経時的に溶液中のITZ量を高速液体クロマトグラフィーで測定するとともに、試験後回収したNF中のITZの結晶性をXRDで評価した。調製した各NFは、いずれも繊維径が900 nm程度の微細な繊維形状であった。XRDより、いずれの処方においてもNF中のITZは非晶質状態であることが示唆された。DSC測定から見積もられたITZのガラス転移温度は、 NF中のHPMC-ASの割合が増えるにつれて上昇した。HPMC-ASは NF中のITZの非晶質状態の安定化に寄与しているものと考えられた。溶出試験開始後30日目での溶出率は、HPMC-ASを含まないNFでは7%程度であったが、HPMC-ASを添加したNFでは20%程度であり、いずれも持続的な溶出を示した。また、溶出試験30日時点で回収したいずれのNFにおいても、薬物の結晶ピークは確認されなかった。以上より、本研究ではNF製剤を安定的に製造可能とする条件を絞り込むとともに、評価手法ならびにデータ解析の進め方に関する基礎的知見を得た。
This study aims to establish a new technology for the preparation of amorphous solid dispersions, to maintain the amorphous state of insoluble substances for a long time, and to control the release rate of insoluble substances. Insoluble compounds, such as ITZ, HPMC-AS, are expected to be stable in amorphous state, such as PLA, HPMC-AS, etc. ITZ, PLA and HPMC-AS are mixed in different ways, and the formula is mixed in different ways. The surface shape, diameter, and crystallinity of ITZ were evaluated by XRD and DSC. The amount of ITZ in NF solution was determined by high speed liquid dissolution test, and the crystallinity of ITZ in NF solution was evaluated by XRD. The modulation of each NF is very small, with a diameter of 900 nm. XRD, IR, IR, XRD, IR, IR, DSC measurement shows that the temperature of ITZ and HPMC-AS in NF increase. HPMC-AS stabilizes the amorphous state of ITZ in NF The dissolution rate of HPMC-AS at 30 days after the start of the dissolution test was 7% and that of HPMC-AS at 20%. The dissolution test was performed on the 30th day and the NF and the crystallization of the substance were confirmed. In this study, we obtained the basic knowledge about the stability of NF production.

项目成果

期刊论文数量(64)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
溶融造粒による新規製造技術 (MALCORE) の開発
开发利用熔融造粒的新制造技术(MALCORE)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木全崚太;吉原尚輝;照喜名孝之;金沢貴憲;近藤啓
  • 通讯作者:
    近藤啓
リポソームの物性・形態に及ぼすマイクロ流体デバイス調製条件および脂質組成の影響
微流控装置制备条件和脂质组成对脂质体物理性质和形态的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    真野結奈;照喜名孝之;金沢貴憲;近藤啓
  • 通讯作者:
    近藤啓
組織浸透性核酸内封リポソームの開発と静脈投与後の腫瘍内浸透性および抗腫瘍効果の検証
组织渗透性核酸脂质体的研制及瘤内通透性和静脉给药后抗肿瘤作用的验证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金沢貴憲;茨木ひさ子;高島由季;近藤啓
  • 通讯作者:
    近藤啓
経口吸収性を顕著に改善するクルクミン固体分散体の調製
显着改善口服吸收的姜黄素固体分散体的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩木徹;門柚里;松本恒平;照喜名孝之;金沢貴憲;近藤啓
  • 通讯作者:
    近藤啓
貼付剤の製剤学的特性を識別可能とする評価法に関する検討
能够识别贴剂药物特性的评价方法的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    照喜名孝之;近藤 啓
  • 通讯作者:
    近藤 啓
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 啓其他文献

肝実質細胞由来エクソソームの物性ならびに肝星細胞への取り込みの評価
评价肝实质细胞来源的外泌体的物理特性和肝星状细胞的摄取
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森野 純鈴;山口 桃生;金沢 貴憲;飯岡 真吾;土肥 直貴;近藤 啓;石川 智久
  • 通讯作者:
    石川 智久

近藤 啓的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('近藤 啓', 18)}}的其他基金

消化管粘膜透過性改善ナノファイバーシート製剤基盤技術の確立
建立改善胃肠粘膜通透性的纳米纤维片配方基础技术
  • 批准号:
    24K09943
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胆道癌におけるATX/LPA受容体シグナルをターゲットとした新規治療の開発
开发针对胆道癌 ATX/LPA 受体信号的新疗法
  • 批准号:
    21K20844
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了