IgG4関連腎臓病における三次リンパ組織形成を介した病変進展と線維化機序の解明
通过三级淋巴组织形成阐明 IgG4 相关肾脏疾病的病变进展和纤维化机制
基本信息
- 批准号:21K08473
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的:IgG4関連疾患の典型臓器病変の一つである腎病変において、病変進展と線維化促進に関与するリンパ濾胞の役割を明らかにする。1.ヒト病理組織標本を用いた三次リンパ組織(リンパ濾胞: TLT)の形成頻度の検討方法:ヒトIgG4関連尿細管間質性腎炎13症例、対照群として特発性間質性腎炎6症例、シェーグレン症候群の間質性腎炎1例、サルコイドーシスの間質性腎炎1例に免疫染色を行い、三次リンパ組織(リンパ濾胞: TLT)の形成に差があるかを比較検討した。結果:IgG4関連尿細管間質性腎炎のTLT形成の中央値(四分位範囲)は単位面積当たり 0.30(0.27、0.79)であり、コントロール群の0.00(0.00、0.21)に比して有意な形成を認めた(p=0.005)。また、IgG4関連疾患群においてTLTの形成程度はIgG4陽性細胞、CD138陽性形質細胞の浸潤程度と相関を認めた。第67回日本リウマチ学会総会・学術集会において、本検討について報告した (眞田 創、川野 充弘他、IgG4関連腎臓病における三次リンパ組織の形成は疾患活動性と相関する、第67回日本リウマチ学会・学術集会)。2.IgG4-RDの動物モデルであるLat Y136F変異マウスにTLT産生誘導の刺激を加えることによるIgG4関連尿細管間質性腎炎及び線維化形成機序の検討方法:IgG4-RDの動物モデルとしてLat Y136F変異マウスを用い、TLTを誘発する刺激として、片腎虚血再灌流による急性腎傷害誘発モデル、アデニンを用いた間質性腎炎誘発モデル(アデニン腎炎モデル)を作成した。結果:各モデルにおいて、介入群と非介入群を各5例 (計20例) 作成しTLT形成や間質病変の程度について検討した。TLTは、いずれの群においても形成は認められず、間質病変の程度においても差はなかった。
Objective: To clarify the relationship between kidney disease progression, disease progression, and linear maintenance promotion in IgG4-related diseases. 1. The pathology department organized three times Methods: To evaluate the frequency of formation of TLT, 13 cases of IgG4-associated tubule interstitial nephritis, 6 cases of idiopathic interstitial nephritis, 1 case of interstitial nephritis with renal syndrome, 1 case of interstitial nephritis with renal syndrome, and 3 cases of TLT were compared. Results: The median value (quartile range) of TLT formation in IgG4-associated tubule interstitial nephritis was 0.30(0.27, 0.79) versus 0.00(0.00, 0.21) versus intentional formation (p=0.005). The degree of TLT formation in IgG4-associated disease group was correlated with the degree of infiltration of IgG4-positive cells and CD138-positive cytoplasmic cells. The 67th Japan Academy of Sciences Conference, Academic Meeting, Report on this Review (Shida Chuang, Mitsuhiro Kawano, IgG4-Related Kidney Disease, Third Review of Tissue Formation and Disease Activity Related, 67th Japan Academy of Sciences Conference). 2. IgG4-RD in Animals: Stimulation of TLT Induction and Development of IgG4-RD Associated Urinary Tubule Interstitial Nephritis and the Study of the Mechanism of Urethral Maintenance: IgG4-RD animal model was established by using TLT to induce acute kidney injury induced by renal ischemia and reperfusion. Results: 5 cases (20 cases) of TLT formation and 5 cases of interstitial disease were studied in each group. TLT is the most common form of interstitial disease.
项目成果
期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
IgG4関連腎臓病の長期予後調査
IgG4相关肾病的长期预后研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:水島伊知郎;佐伯敬子;小林大介;林宏樹;谷口義典;中田紘介;松井祥子;長澤将;柳田素子;川野充弘
- 通讯作者:川野充弘
自己免疫性膵炎の加療中に出現し素の鑑別に苦慮した自己免疫性肝炎の一例
自身免疫性胰腺炎治疗过程中出现的自身免疫性肝炎一例,难以鉴别。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮永達人;川原寛之;水島伊知郎;西岡亮;川野充弘
- 通讯作者:川野充弘
IgG4関連腎臓病(IgG4-RKD)における補体系の役割
补体系统在 IgG4 相关肾病 (IgG4-RKD) 中的作用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐伯敬子;長澤将;乳原善文;谷口義典;柳田素子;西慎一;長田道夫;山口裕;斉藤喬雄;中島衡;川野充弘
- 通讯作者:川野充弘
IgG4関連疾患の経過中にM型ホスホリパーゼA2受容体(PLA2R)関連膜性腎症を発症した一例
IgG4相关疾病过程中发生的M型磷脂酶A2受体(PLA2R)相关膜性肾病一例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小市真琴;水島伊知郎;川原寛之;眞田創;吉田美咲;髙橋芳徳;柘植俊介;蔵島乾;西岡亮;原怜史;伊藤清亮;川野充弘
- 通讯作者:川野充弘
IgG4関連疾患における死亡率とその関連因子の検討
IgG4相关疾病死亡率及相关因素检测
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川原寛之;水島伊知郎;柘植俊介;小市真琴;眞田創;吉田美咲;高橋芳徳;西岡亮;蔵島乾;原怜史;伊藤清亮;川野充弘
- 通讯作者:川野充弘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川野 充弘其他文献
IgG4関連疾患の既存病変再燃、新規病変出現に関与する因子の差異
IgG4相关疾病中现有病变复发和新病变出现的因素差异
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水島 伊知郎;柘植 俊介;藤澤 雄平;原 怜史;鈴木 華恵;伊藤 清亮;會津元彦;藤井 博;山田 和徳;川野 充弘 - 通讯作者:
川野 充弘
RA 骨破壊のメカニズム
RA骨质破坏机制
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 博;藤澤 雄平;北田 欽也;鈴木 康倫;伊藤 清亮;水島 伊知郎;濱野 良子;山田 和徳;山岸 正和;川野 充弘;溝口 史高 - 通讯作者:
溝口 史高
腎生検所見から何を学ぶか(No.62) 東京腎生検カンファレンス 常染色体優性遺伝形式の間質性腎炎の家族歴を有し遺伝子検査でADTKD-UMODと診断された男性の1例
从肾活检结果中我们可以学到什么(第 62 期) 东京肾活检会议 一名有常染色体显性间质性肾炎家族史的男性,通过基因检测诊断为 ADTKD-UMOD
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 裕基;小黒 昌彦;関根 章成;川田 真宏;平松 里佳子;住田 圭一;長谷川 詠子;山内 真之;早見 典子;澤 直樹;星野 純一;乳原 善文;高市 憲明;原 茂子;藤井 丈士;大橋 健一;小野江 為人;川野 充弘;森 崇寧;蘇原 映誠;内田 信一;本田 一穂;尾田 高志. - 通讯作者:
尾田 高志.
アダリムマブ投与有効例, 無効例, 再発例における血中サイトカイン濃度の変化
阿达木单抗有效、无效和复发时血液细胞因子浓度的变化
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 博;藤澤 雄平;北田 欽也;鈴木 康倫;伊藤 清亮;水島 伊知郎;濱野 良子;山田 和徳;山岸 正和;川野 充弘 - 通讯作者:
川野 充弘
川野 充弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
補体経路に着目したIgG4関連腎臓病の病態解析と特異的治療開発
以补体通路为中心的IgG4相关肾脏疾病的病理分析及特异性治疗进展
- 批准号:
23K07715 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
IgG4関連腎臓病への自然免疫の関わりの解明と新規治療ターゲットの探索
阐明先天免疫与 IgG4 相关肾脏疾病的关系并寻找新的治疗靶点
- 批准号:
18K08236 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)