新興リケッチア症・日本紅斑熱における重症化回避のための治療法確立
建立治疗方法以预防新出现的立克次体病和日本斑疹热的严重程度
基本信息
- 批准号:21K08488
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国内の日本紅斑熱の発生報告数は年々増加し(2020年:422例、2021年:490例)、リケッチア感染症として最大の報告数を示してきたつつが虫病(2020年538例、2021年544例)をしのぐ勢いである。これまで日本紅斑熱はつつが虫病に比較し重症化傾向が強く、つつが虫病の特効薬として認識されるテトラサイクリン(TC)の単独治療では十分ではないことも指摘されていた。2019年には年間13例の死亡例が確認され、経験的にフルオロキノロン(FQ)を追加または初期からTCと併用することにより救命できる症例も報告された。日本紅斑熱が初めて確認されて30年以上が経過したが、治療の標準化はなされないものの、症例の積み重ねはできてきた。過去の症例において治療とその効果の評価が可能なものを抽出し、TC(MINOまたはDOXY)単独群とTC/FQ(CPFX, LVFX etc.)併用群を比較した。PubMedおよび医中誌をもとに2022年3月までの日本紅斑熱の症例報告を検索した。その中から熱型データを評価できた症例を解析し、TC単独群またはTC/FQ併用群それぞれの体温の時系列評価を行った。初回来院(day 1)から10日以内に熱型データが存在し、初回治療がTC単独またはTC/FQ併用である症例が107例 (TC単独群87例、TC/FQ併用群20例)であった。多変量線形回帰分析により患者背景を均質化した。初回治療開始から治療終了(中止)または変更となるまでの期間を解析した。day 4で体温はTC/FQ併用群で有意に低かった(p<0.05)。TC単独群と比較して、TC/FQ併用群は解熱に関して優位に効果があり、解熱までの期間が短縮した。
日本日本报道的斑点发烧病例的数量逐年增加(2020:422案例,2021:490病例),目前已超过tsutsugashi的昆虫疾病(2020年的538例,2021年544例)。到目前为止,已经指出,日本发现的发烧已经比Tsutsuga病更为严重,而单独治疗四环素(TC)(TC)被认为是治愈Tsutsuga病的方法,这是不够的。 2019年,每年确认13例死亡,从经验上讲,可以通过添加氟喹诺酮(FQ)来节省的病例或从一开始就与TC结合使用的病例。自第一次确认的日本发现发烧的病例以来已经30多年了,但是尽管尚未标准化,但累积了病例。我们在以前的情况下提取了其有效性的治疗和评估,并比较了TC(Mino或Doxy)组和TC/FQ(CPFX,LVFX等)组。我们在2022年3月基于PubMed和Ichichu Journal的案例报告中搜索了日本发现发烧的病例报告。在这些情况下,分析了可以评估热类型数据的情况,并对单独进行TC或TC/FQ组合组的体温进行时间序列评估。发烧类型的数据在初次访问后的10天内存在(第1天),而107例(单独使用TC或与TC/FQ结合使用)是初次治疗(20例与TC/FQ结合使用)。患者背景通过多元线性回归分析匀浆。分析了从初始治疗开始到治疗结束(停用)或变化的持续时间。在第4天,TC/FQ组合组的体温显着降低(P <0.05)。与单独使用TC组相比,TC/FQ组对预防发烧具有较高的影响,并且缩短了预防发烧的时间。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SitafloxacinはTACEのリン酸化および活性を低下させ、LPS刺激THP-1細胞からのTNFα放出を抑制する.
Sitafloxacin 降低 TACE 磷酸化和活性,并抑制 LPS 刺激的 THP-1 细胞释放 TNFα。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩﨑博道;酒巻一平
- 通讯作者:酒巻一平
造血器腫瘍における真菌感染症対策
造血系统肿瘤真菌感染的治疗措施
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池田賢太;向井知之;赤木貴彦;浅野澄恵;金藤秀明;守田吉孝;森実真;岩﨑博道
- 通讯作者:岩﨑博道
ダニ媒介感染症の病態と臨床検査
蜱传感染的病理学和临床检查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 善登;水谷 聡;佐藤 洋志;村岡 成;西尾 純子;南木敏宏;Takeno M.;2.Maria Gerasimenko; Olga Lopatina; Anna A. Shabalova; Stanislav M. Cherepanov; Alla B. Salmina; Shigeru Yokoyama; Hisanori Goto; Hiroshi Okamoto; Yasuhiko Yamamoto; Katsuhiko Ishihara; Haruhiro Higashida.;岩﨑博道
- 通讯作者:岩﨑博道
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩崎 博道其他文献
造血器悪性腫瘍細胞株におけるAra-C耐性機序の網羅的解析
造血恶性肿瘤细胞系Ara-C耐药机制综合分析
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
根来 英樹;浦崎 芳正;岸 慎治;山内 高弘;河合 泰一;吉田 明;岩崎 博道;上田 孝典 - 通讯作者:
上田 孝典
原発性アミロイドーシスに対するメルファラン大量療法
大剂量马法兰治疗原发性淀粉样变性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河合 泰一;酒巻 一平;根来 英樹;大槻 希美;浦崎 芳正;岩崎 博道;山内 高弘;津谷 寛;上田 孝典 - 通讯作者:
上田 孝典
原発性アミロイドーシスに対するメルファラン大量療法を中心とした治療開発
以高剂量马法兰治疗原发性淀粉样变性为中心的治疗开发
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河合 泰一;酒巻 一平;根来 英樹;大槻 希美;木下 圭一;岸 慎治;山内 高弘;浦崎 芳正;吉田 明;岩崎 博道;津谷 寛;上田 孝典 - 通讯作者:
上田 孝典
岩崎 博道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Analyses of endosymbionts in chigger mites: Toward the eradication of tsutsugamushi disease
恙螨内共生体分析:消灭恙虫病
- 批准号:
20K21321 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Leech as potential vectors in Japanese Spotted Fever and their epidemiological study
水蛭作为日本斑疹热的潜在媒介及其流行病学研究
- 批准号:
19K23972 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
マウス病態モデルを用いたつつが虫病の重症化メカニズムの解明~死亡症例0を目指す~
利用小鼠病理模型阐明恙虫病的恶化机制 - 以零死亡为目标 -
- 批准号:
19K08944 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原発避難区域を含む福島県内全域のダニ媒介性感染症の調査と新たな診断手法の開発
调查包括核疏散区在内的整个福岛县的蜱传传染病,并开发新的诊断方法
- 批准号:
18K08442 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Experimental analysis of the establishment of infection and pathogenesis of rickettsiosis
立克次体病感染建立及发病机制的实验分析
- 批准号:
18K07055 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)