Development of antimicrobial drug use trend survey system for antimicrobial drug resistance
抗菌药物耐药性趋势调查系统开发
基本信息
- 批准号:20K07128
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室では、国際的に脅威となる感染症対策の強化のための国際連携等関係閣僚会議が取りまとめた”今般、更なる薬剤耐性(AMR)対策の推進にあたって今後5年間で実施すべき事項をまとめた新たな「薬剤耐性対策アクションプラン(2023-2027)」”を令和5年4月に公表した。この中で、ヒトに関する成果指標とし、具体的な抗菌薬使用量の削減目標も示されており、アクションプランの達成には、各医療施設においても自施設内での抗菌薬使用量把握が必要となってくる。しかし、AMR臨床リファレンスセンターの感染対策連携共通プラットフォーム(J-SIPHE)はWebを用いたシステムであるため抵抗感をもつ施設もある。また、AUD算出するための集計は煩雑で手間がかかる作業である。そこで手軽に自施設内の抗菌薬使用状況把握を目的にした診療報酬用データを用いた抗菌薬使用量算出システムの構築を目指した。システム開発のコンセプトとしては、スタンドアローン状態でローカル運用が可能とし、多くの施設で導入されている汎用ソフトウェアを用いて算出することである。さらに日常業務で利用しやすいように各薬剤と系統ごとにAUD・DOTを可視化できることを目指した。抗菌薬使用量のリソースとしては、診療報酬データ(DPCデータ、レセプトデータ)の利活用とした。本システム開発では、診療報酬データファイルを指定のフォルダ内に置き、クリック操作のみで処理を完了するシステムが構築できた。複数の医療機関で動作確認を実施するとともに、本システムに関する意見聴取も実施した。その中に、本システムを導入に数万円のデータベースアプリMicrosoft Access(Access)を各自が購入する必要があり、これが大きな障壁となっていることが明らかになった。
The Cabinet Office for the Promotion of New Type of Infectious Disease Control (AMR) Policy and the International Threat of Infectious Disease Control and the Strengthening of International Relations Cabinet Meeting held a meeting to discuss the implementation of AMR Policy in the next five years. The meeting was held in April 2023. In this regard, relevant achievement indicators, specific objectives for reducing antimicrobial use, and the need to control antimicrobial use in each medical facility and self-service facility are discussed. AMR Clinical Response to Infection Control (J-SIPHE) The calculation of AUD is based on the calculation of AUD. The use of antibiotics within the facility is controlled by the purpose of treatment and compensation. The application of the software for the development of the software is possible, and the application of the software for the development of the software can be calculated. The daily business is to use the AUD and DOT to visualize the situation. The use of antibiotics in the treatment of patients with acute respiratory syndrome This system development, diagnosis and treatment of compensation, to specify the internal settings, the operation of the system to complete the construction A number of medical institutions have confirmed the implementation of this recommendation. Microsoft Access (Access) has been purchased for tens of thousands of years, and it is necessary to purchase a large number of barriers.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
診療報酬用データ(DPC)利活用による抗菌薬使用量集計システムの評価
使用医疗费用数据(DPC)评估抗生素使用聚合系统
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川出有希子;山村彩;近藤るびい;鈴木良明;山村寿男;後藤 伸之,水草 博希,塚本 仁,坂田 洋
- 通讯作者:後藤 伸之,水草 博希,塚本 仁,坂田 洋
診療報酬用データの利活用による抗菌薬使用量集計システムの改良と評価
基于医疗费用数据的抗生素使用聚合系统的改进与评估
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:後藤 伸之,水草 博希,塚本 仁,坂田 洋
- 通讯作者:後藤 伸之,水草 博希,塚本 仁,坂田 洋
診療報酬用データを用いた施設内の抗菌薬使用量算出システムの開発
开发利用医疗费用数据计算设施内抗生素使用量的系统
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤伸之;水草博希;塚本 仁;坂田洋
- 通讯作者:坂田洋
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
後藤 伸之其他文献
病棟薬剤師による薬学的介入の評価項目の作成 ~「薬学的患者ケアのためのチェックリスト」の分類を利用して~
病房药剂师制定药物干预评价项目 - 使用“药物患者护理清单”的分类 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田嶋 恭典;新谷 智則;古俵 孝明;矢野 良一;渡辺 享平;塚本 仁;中村 敏明;後藤 伸之 - 通讯作者:
後藤 伸之
バンコマイシン初期投与量の腎機能への影響についての後ろ向き調査
万古霉素初始剂量对肾功能影响的回顾性研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田端 志帆;吉村 真理;平野 陽子;前田 彩菜;末廣 陽子;新谷 智則;東 高士;渡邉 享平;矢野 良一;塚本 仁;後藤 伸之 - 通讯作者:
後藤 伸之
Ai研究を基盤に確立した推定法を用いた肝重量の経時的解析
基于人工智能研究建立的估计方法对肝脏重量进行时程分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇野 美雪;西島 昭彦;法木 左近;後藤 伸之;内木 宏延;稲井 邦博 - 通讯作者:
稲井 邦博
ラモトリギン低用量導入による皮膚障害リスク軽減効果に関する後ろ向き調査
引入小剂量拉莫三嗪降低皮肤病风险效果的回顾性研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 陽介;渡邉 享平;斎木 明子;矢野 良一;塚本 仁;後藤 伸之 - 通讯作者:
後藤 伸之
Survey of Patient Comprehension of Medication Instructions for SGLT2 Inhibitors
患者对 SGLT2 抑制剂用药说明理解程度的调查
- DOI:
10.11256/jjdi.20.232 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平野 陽子;渡瀬 友貴;大岡 由朋;田嶋 恭典;古俵 孝明;矢野 良一;渡辺 享平;塚本 仁;後藤 伸之 - 通讯作者:
後藤 伸之
後藤 伸之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
地域歯科診療所における抗菌薬適正使用の全国的調査とAMR対策推進の戦略
全国地方牙科诊所抗菌药物合理使用情况调查及抗菌素耐药性对策推广策略
- 批准号:
24K13317 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
薬剤耐性(AMR)対策に資する無作為化臨床試験(RCT)のパラダイム創出
创建随机临床试验 (RCT) 范例,有助于对抗抗菌素耐药性 (AMR) 的对策
- 批准号:
23K24581 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
薬剤耐性菌および抗菌薬使用の疫学解析によるAMR対策シミュレーションモデルの構築
基于耐药菌流行病学分析和抗菌药物使用,构建抗菌素耐药性对策模拟模型
- 批准号:
18K10001 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)