活性化プロテインCおよびプロテインS制御による安定化第VIII因子製剤の開発

通过控制活化蛋白C和蛋白S开发稳定因子VIII制剂

基本信息

  • 批准号:
    20K08760
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、FVIIIを中心とした凝固・抗凝固機能のさらなる解明と、抗凝固機能を受けにくい変異FVIIIを作成することにより、安定型・長時間作用型 FVIII製剤へ応用することである。我々が目指す新規FVIII製剤は、活性化プロテインC(APC)/プロテインS(PS)の結合部位を変異させた全く新たな機序による製剤 である。新規FVIII製剤はAPC/PSと の結合能が弱く、APC/PSにより不活化されにくいため、従来のFVIII製剤より安定性が高く、長時間作用すると考えられる。 これまでに、FVIII上のAPC結合部位 の詳細な同定を行い、APCがFVIII軽鎖(A3ドメイン)アミノ酸残基2007-2016に結合することを示した。これらの研究をもとに、FVIII重鎖(A2ドメイ ン)上の新規APC結合部位の同定について研究を行った。SPR-assayにより、DEGR-APCと400-429ペプチドが結合し、同領域がAPCの結合部位であることが示唆された。FVIIIはAPCにより開裂を受け、不活化されるが、その不活化が420-429ペプ チドの存在により阻害されるかを検討した。420-429ペプチド存在下ではFVIIIのAPCによる不活化は、420-429ペプチド非存在下と比べて低下しており、420-429ペプチドがAPCの 作用を阻害することを示した。さらに、APCと420-429ペプチドが、EDC クロスリンカーにより結合するかをWestern blottingを用いて検討を行い、APCと420-429が直接結合することが明らかになった。さらに、western blottingによ りAPCと420-429ペプチドをEDCクロスリンカーさせたbandを、アミノ酸シークエンスすることを試みたが、得られたバンドが非常に薄く、アミノ酸シーケンスを断念した。
The purpose of this study is to clarify the coagulation and anti-coagulation functions of FVIII, and to establish stable and long-acting FVIII. We refer to the new FVIII system, activation of the C(APC)/S(PS) binding sites, and the new mechanism of the system. The new FVIII system has weak APC/PS binding energy, inactive APC/PS binding energy, high stability and long duration of action. The APC binding site on FVIII is identified in detail in this section. APC binds to FVIII residues 2007-2016. The new APC binding site on FVIII re-lock (A2) was identified and studied. SPR-assay, DEGR-APC, 400-429, and APC binding sites in the same field. FVIII APC is open, inactive, and inactive. 420-429. 420-429 Inactivation of APC in FVIII in the Presence of a Defender 420 - 429 Inhibition of APC in FVIII in the Presence of a Defender The APC 420-429 is a direct connection between the APC 420 -429 and the EDC 420-429. The APC 420-429 is the best choice.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武山 雅博其他文献

ACE910 improves the coagulation activities in acquired hemophilia A
ACE910 改善获得性血友病 A 的凝血活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武山 雅博;大仲 雅之;矢田 弘史;志田 泰明;松本 智子;早川 正樹;松本 雅則;野上 恵嗣;嶋 緑倫;武山雅博,野上恵嗣,矢田弘史,松本智子,北沢剛久,服部有宏,嶋 緑倫
  • 通讯作者:
    武山雅博,野上恵嗣,矢田弘史,松本智子,北沢剛久,服部有宏,嶋 緑倫
The usefulness of desmopressin loading test for the diagnosis of severe type 1 von Willebrand disease
去氨加压素负荷试验在诊断严重 1 型冯维勒布兰德病中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武山 雅博;大仲 雅之;矢田 弘史;志田 泰明;松本 智子;早川 正樹;松本 雅則;野上 恵嗣;嶋 緑倫
  • 通讯作者:
    嶋 緑倫

武山 雅博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

活性化プロテインCによる実験的肺高血圧治療
活性蛋白 C 治疗实验性肺动脉高压
  • 批准号:
    17659486
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了