認知症高齢者への共感性を向上するための人型ロボットを活用した共同学習教材の開発
使用人形机器人开发协作学习材料,以提高对痴呆症老年人的同理心
基本信息
- 批准号:20K11078
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【実施】①2020年度および2021年度に開催したICT教材(人型ロボットPepper・RoBoHoN、スライド教材、クリッカー)を活用した小学生への認知症サポーター養成講座6か月後アンケートの分析、②ICT教材の効果に関する要素検討を行った。①については、知識・技能・態度において講座前と講座直後、講座直後と講座6か月後で比較した。比較結果は、知識7項目すべてにおいて、講座6か月後も正答率は持続していた。中でも、2項目(昔ものわすれがある、慣れた人やものがあると家で暮らせる)は講座直後よりも6か月後の方が正答率が高かった。技能(認知症の人への声かけ方法、見守る方法)については、講座直後だけでなく講座6か月後にも正答率が維持されていた。自由記述については、講座直後には29.4%の児童で「認知症は誰でもなる病気」、「認知症の人への声のかけ方がわかった」との記述がみられた。講座6か月では、94.1%の児童から「もっと認知症のことを知りたい」、「認知症の人を助けたい、優しくしたい」、「認知症にはなりたくない」など共感的理解の深まりとともに認知症への怖さについて意見がきかれた。教材については、「またPepperと一緒に勉強したい」との要望があった。②については、教材の分かりやすさについては、スライド教材91.2%、ろBoHoN88.2%、Pepper66.5%であった。教材としてPepperの分かりやすさが低かった原因として、声の音量が大きすぎて聞き取りにくかったことが原因として考えられた。クリッカーについては、小学生が他者の意見を知って自分の意見を客観的にみることができる機会となっていた。【結果の発信】まとめた結果については、第30回日本健康教育学会学術大会(2022年7月22日)、日本教育情報学会第38回年会(2022年8月20日)オンラインで発表を行った。
[Implementation] ① ICT teaching materials (Personalized Pepper·RoBoHoN, Start-up Teaching Materials, CRIC) for 2020 and 2021 will be used to develop cognitive disorders for primary school students. 6 months later, ICT teaching materials will be analyzed. ②ICT teaching materials will be discussed in terms of relevant factors. 1. Knowledge, skill, attitude, lecture before lecture, lecture after lecture, lecture after lecture 6 months later The comparison results showed that the correct response rate of 7 items of knowledge and 6 months of lectures remained unchanged. In the middle of the lecture, the answer rate of 2 items was high. Skills (cognitive disorders, voice loss methods, visual defense methods) are maintained after 6 months of lectures Free description of "cognitive disorder","cognitive disorder","," cognitive disorder ",","," cognitive disorder ",",",","cognitive disorder",",","," Lecture 6: 94.1% of children have written "Cognition is the right thing to do,""Cognition is the right thing to do," and "Cognition is the right thing to do." The teaching material is "Pepper". (2) 91.2% of teaching materials, 88.2% of BoN and 66.5% of Pepper were used. The reason why Pepper's voice is low and the sound volume is high is because Pepper's voice is low and the sound is low. The primary school students 'opinions of others are known to be divided into their own opinions, and the opportunities for them are discussed. The 30th Academic Conference of the Japan Society for Health Education (July 22, 2022) and the 38th Annual Meeting of the Japan Society for Educational Information (August 20, 2022)
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ロボットへのプログラミング学習を通した認知症教育の取り組みとその評価-ハイブリッド型演習を試みて-
通过机器人编程学习进行痴呆症教育的努力和评估 - 尝试混合练习 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野中雅人;熊井琢美;佐々木悠菜;佐々木弥奈;眞鍋真実;澤佐愛希;三浦美佳;服部ユカリ;高田賀章,真嶋由貴惠,桝田聖子
- 通讯作者:高田賀章,真嶋由貴惠,桝田聖子
小学生向け認知症サポーター養成講座における人型ロボット活用の効果
人形机器人在小学生痴呆症支持者培训课程中的应用效果
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片岡雅美;野垣 宏;長谷亮佑;桝田聖子,三上滉史,高田賀章,平直幹,真嶋由貴惠
- 通讯作者:桝田聖子,三上滉史,高田賀章,平直幹,真嶋由貴惠
ヘルスリテラシーの視点を取り入れた小学生向け認知症啓発教材と評価尺度の開発
纳入健康素养视角的小学生痴呆症意识教材和评估量表的开发
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:桝田 聖子;三上 滉史;高田 賀章;真嶋 由貴惠
- 通讯作者:真嶋 由貴惠
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
桝田 聖子其他文献
ARCSモデルを活用した下肢筋力低下予防のためのAR型リフティングトレーニング方法の提案
使用 ARCS 模型提出 AR 型举重训练方法来预防下肢肌无力
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丸井 一輝;真嶋 由貴恵;桝田 聖子 - 通讯作者:
桝田 聖子
家族型ロボットLOVOTの高齢者の外出控えにおけるストレスに対する効果の検証 -先行研究と実験計画についての報告-
验证家庭机器人LOVOT对老年人避免外出压力的影响-前期研究与实验设计报告-
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高田 賀章;真嶋 由貴恵;桝田 聖子;平 直幹 - 通讯作者:
平 直幹
ドラッグデリバリーシステム(DDS)が拓く次世代の創薬・創剤
由药物输送系统 (DDS) 引领的下一代药物发现和开发
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高田 賀章;真嶋 由貴恵;桝田 聖子;丁野純男 - 通讯作者:
丁野純男
医療安全 第7章「医療従事者の安全を脅かすリスクと対策」
医疗安全第七章“威胁医务人员安全的风险及对策”
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
崎山 琴音;真嶋 由貴恵;桝田 聖子;白鳥さつき - 通讯作者:
白鳥さつき
桝田 聖子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
基于多模态大模型的中小学生篮球运动身体对抗能力评价与适应性反馈研究
- 批准号:2025JJ50362
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生课间微运动干预近视防控的循证医学研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
重庆市中小学生科学素养培育路径优化及机制创新研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
常德市小学生远视储备与近视眼发病率关系的队列研究
- 批准号:2025JJ70703
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生短视频沉迷的测评体系、发展机制及协同干预策略研究
- 批准号:2025JJ50413
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生上呼吸道菌群与甲型流感病毒感染易感性关联的分子流行病学分析
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学生现场救护能力评估工具的构建与应用研究
- 批准号:HNKY202402
- 批准年份:2024
- 资助金额:1.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于知识图谱的小学生数学知识缺陷诊断研究
- 批准号:62377009
- 批准年份:2023
- 资助金额:45.00 万元
- 项目类别:面上项目
基于多模态信息的中小学生团队协作能力自动测评和溯源研究——以篮球运动为例
- 批准号:2023JJ30415
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于多模态数据融合计算的中小学生坚毅力测评技术与溯源研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:57 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
小学生年代における選手育成の理念とそれを実現する大会実施形式に関する国際比較
小学生球员发展理念的国际比较及实现这一理念的赛事实施形式
- 批准号:
24K20558 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
色彩科学と社会包摂を基盤とした小学生向け色覚多様性の教育プログラムの開発と実装
基于色彩科学和社会包容的小学生色觉多样性教育计划的制定和实施
- 批准号:
24H00167 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
小学生のプログラミング学習への保護者の関わりと要因に関する研究
小学生编程学习家长参与及影响因素研究
- 批准号:
24K06218 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生に見られる数の擬人化の形成・消失のメカニズムと学習への機能の解明
小学生数字拟人化的形成和消失机制及其学习功能的阐明
- 批准号:
24K06485 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生の豊かな放課後生活を保障するための新たな学童保育指導員研修体系のモデル開発
开发新型课外保育员培训体系模式,保障小学生丰富的课余生活
- 批准号:
23K20697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学生の読み書きスキル及びその自己評価と主観的学校適応の関係に関する研究
小学生读写能力、自我评价与主观学校适应的关系研究
- 批准号:
24K16746 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学生から高専・大学生まで質保証ができる理数・工学系学修者本位型実験モデルの開発
开发面向理科、数理、工科学生的实验模式,为小学生、中专学生、大学生提供质量保障。
- 批准号:
23K20751 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学生から高校生のためのWebプログラミングによるIoT体験型情報教育教材の開発
利用网络编程开发面向小学生至高中生的物联网体验式信息教育材料
- 批准号:
24H02743 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学生のリーダーシップを育成する学級経営に関する研究
培养小学生领导力的课堂管理研究
- 批准号:
24K05946 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学生の抱える言語的課題の原因解明と解決を目指す日本語学・心理学の連携的研究
日语与心理学的合作研究,旨在阐明和解决小学生语言问题的原因
- 批准号:
24K06030 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




