人間活動が支配する新しい地球環境時代の開始とその評価に向けて
人类活动主导的全球环境新时代的开启及其评价
基本信息
- 批准号:20K12135
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では東南アジア海域から採取されたサンゴ骨格試料を用いて、全球同時的な地球温暖化が開始した時期、および地球温暖化を含む全球規模の人間活動の局所的な海域への影響評価を目的としている。本年度は、ブナケンより採取されたサンゴ骨格試料中の酸素・炭素同位体比(d18O・d13C)分析およびウラン・カルシウム比(U/Ca比)分析を進めた。d18Oとd13Cに関しては、まだ全体を通しての分析は終わっていないものの、既に測定済みの海水温指標であるSr/Ca比同様に、明瞭な季節性は見られなかった。これは、ブナケンが熱帯域に位置することを考慮すると当然ではあるが、その他の海域では季節風の影響等による塩分の季節性が認められる場所もあるので、ブナケンは特に季節の違いが明瞭ではなく、一年を通して同じような海洋環境であることが推察される。一方で、Sr/Ca比の結果から、特に近年温暖化傾向が強いので、季節性による混合等の影響が少ない海域では、より全球的な温暖化の影響を受けやすいのかもしれない。ブナケンのU/Ca比の結果からも明瞭な季節性は認められなかったが、Sr/Ca比との組み合わせで復元した定性的な海水pH指標の変動を見ると、過去47年間を通して、酸性化傾向が認められた。また、太平洋十年規模振動(PDO)と一部類似した傾向が見られたので、ブナケンが地域的な影響を受けつつも全球的な環境変動の影響を受けていることが推察された。また、すでに分析済みのフィリピンのサンゴ試料のデータを見直し、時系列解析等も新たに実施した。その結果、フィリピンの海水温変動もPDOと類似しており、PDOに先行して大きな海水温の変化が見られることがわかった。しかし、フィリピンの海水温変動とPDOとの関係性は1970年代以降から変化しており、この二者の関係性の崩壊には人為起源温暖化の影響が強いと考えられる。
这项研究使用从东南亚水域收集的珊瑚骨骼样本来评估全球同时全球变暖的时期,以及包括全球人类活动(包括全球变暖)对当地水域的影响。今年,我们对从Bunaken收集的珊瑚骨骼样品中的氧碳同位素比(D18O ・ D13C)和铀钙比(U/CA比)进行了分析。尽管总体分析尚未完成,但没有观察到明确的季节性,就像SR/CA的比率一样,这是已经测量的海温指数。考虑到Bunaken位于热带地区,这是很自然的,但是在其他海洋地区,由于季节性季风的影响而造成的季节性盐度,因此估计Bunaken的季节性差异并不特别清楚,并且在一年中,海洋环境相似。另一方面,从SR/CA比的结果来看,近年来,全球变暖的趋势一直很强,在季节性混合等几乎没有影响的水域中,它可能更容易受到全球变暖的影响。尽管BUNAKEN的U/CA比率的结果没有明确的季节性,但是当研究海水pH指数的质量变化与SR/CA的比率相结合时,在过去的47年中,酸化趋势存在酸化趋势。此外,存在类似于太平洋十年振荡(PDO)的趋势,该趋势表明,尽管受到区域影响的影响,但Bunaken受到了全球环境变化的影响。此外,对已经进行了分析的菲律宾珊瑚样品的数据进行了审查,并进行了时间序列分析等。结果,发现菲律宾的海温波动与PDO相似,并且在PDO前可以看到海温的巨大变化。但是,自1970年代以来,菲律宾和PDO之间的海洋温度波动之间的关系一直在发生变化,人们认为这两者之间关系的崩溃受人为的全球变暖的强烈影响。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Unique behavior of marine conditions in the Java Sea reconstructed from a 70 yr coral δ<sup>18</sup>O and Sr/Ca record from the Seribu Islands, Indonesia
根据印度尼西亚塞里布群岛 70 年珊瑚 δ<sup>18</sup>O 和 Sr/Ca 记录重建爪哇海海洋条件的独特行为
- DOI:10.2343/geochemj.gj22007
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0.8
- 作者:A. Genda;M. Ikehara;A. Suzuki;W. S. Hantoro;M. Inoue
- 通讯作者:M. Inoue
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 麻夕里其他文献
Reconstruction of sea surface temperature and salinity at the Java Sea from coral Sr/Ca and δ18O
根据珊瑚 Sr/Ca 和 δ18O 重建爪哇海海面温度和盐度
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
源田 亜衣;鈴木 淳;石村 豊穂;池原 実;井上 麻夕里 - 通讯作者:
井上 麻夕里
東北大学一般選抜前期日程志願者における現役・浪人の経年変化
东北大学总选拔过程前半部分当前申请人和浪人申请人随时间的变化
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
源田 亜衣;池原 実;鈴木 淳;Arman;A.;Hantoro;W. S.;井上 麻夕里;石井裕基・倉元直樹 - 通讯作者:
石井裕基・倉元直樹
Assessment of marine pollution in tropical and subtropical region using trace elements in coral skeletons (In Environmental Research at the Leading Edge)
利用珊瑚骨骼中的微量元素评估热带和亚热带地区的海洋污染(前沿环境研究)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kikuchi Y.;Fukatsu T;菊池義智;菊池義智;Mayuri Inoue;Hodaka Kawahata;井上 麻夕里;Mayuri Inoue - 通讯作者:
Mayuri Inoue
IODP Expedition 342でのニューファンドランド沖の掘削航海の成果
IODP Expedition 342 纽芬兰海岸钻井航行结果
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 麻夕里;中村 崇;井口 亮;Nikolaus Gussone;鈴木 淳;横山 祐典;川幡 穂高,酒井 一彦;松井浩紀,R. D. Norris,P. A. Wilson,P. Blum,西弘嗣,山本裕二,守屋和佳,山口 龍彦,金子雅紀,高木悠花,IODP Expedition 342 Scientists - 通讯作者:
松井浩紀,R. D. Norris,P. A. Wilson,P. Blum,西弘嗣,山本裕二,守屋和佳,山口 龍彦,金子雅紀,高木悠花,IODP Expedition 342 Scientists
サンゴ骨格の化学成分変動に与える共生藻の影響
共生藻类对珊瑚骨骼化学成分变化的影响
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 麻夕里;中村 崇;井口 亮;Nikolaus Gussone;鈴木 淳;横山 祐典;川幡 穂高,酒井 一彦 - 通讯作者:
川幡 穂高,酒井 一彦
井上 麻夕里的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 麻夕里', 18)}}的其他基金
サンゴの環境制御飼育実験による精密指標の開発 -熱帯域における気候変動の精密復元-
通过环境控制珊瑚饲养实验制定精确指标 -热带地区气候变化的精确重建-
- 批准号:
06J01456 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サンゴ骨格を用いた熱帯域における微量化学物質による海洋汚染の精密復元に関する研究
利用珊瑚骨骼精确重建热带微量化学物质造成的海洋污染研究
- 批准号:
04J03245 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
地球温暖化に伴う「海洋酸性化・貧酸素化」の将来予測に溶存有機物は考慮すべきか?
在未来因全球变暖导致的海洋酸化和氧气消耗的预测中是否应该考虑溶解的有机物?
- 批准号:
24K03076 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Survival strategy of tropical foraminifera under a warming period: in situ observations and mesocosm experiments
变暖时期热带有孔虫的生存策略:原位观测和中生态实验
- 批准号:
23H03528 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Quantitative analysis of large benthic foraminifers shells by means of micro X-ray computed tomography to evaluate the effects of ocean acidification.
通过微型 X 射线计算机断层扫描对大型底栖有孔虫壳进行定量分析,以评估海洋酸化的影响。
- 批准号:
22KJ3174 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
間欠的に貧酸素化する浅海域に生息する底生貝類の斃死リスクに温暖化が及ぼす影響評価
评估全球变暖对生活在间歇性缺氧浅水中的底栖软体动物死亡风险的影响
- 批准号:
22K12460 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Clarification of oxygen consumption systems in anaerobic water masses caused by global warming
阐明全球变暖引起的厌氧水团的耗氧系统
- 批准号:
22H03723 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)