自律と道徳的強制に関わる倫理学的研究―実質的構想とカント実践哲学を手掛かりとして
自主与道德强制的伦理学研究:基于实体观念与康德实践哲学
基本信息
- 批准号:20K12777
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題3年目に当たる2022年度には、オリヴァー・ゼンセン「人権の根拠としての自律」とライナー・フォアスト「人権の意味と基礎」の邦訳を公刊した(どちらも『カントと人権』(法政大学出版局)所収)。本研究には、カント実践哲学における自律を現代の自律研究のなかで活かすという内容が含まれる。ゼンセンの論文では、人権論という文脈の中で、現代哲学における自律とカント哲学における自律は異なるという認識のもと、カント的自律が現代においてどのような有益な視点をもたらしうるかが論じられている。本研究もまた、現代哲学における自律とカント的自律の差異についての認識をゼンセンの論文と共有し、そのうえで現代の自律理論の中でカント的自律を活かす方法を探るものである。したがって、ゼンセンの論文の邦訳は、本研究にとって同趣旨の先行研究として有用である。ゼンセンは、現在のカント研究において、とくにその尊厳論が注目を集めている研究者である。この邦訳は、ゼンセンの文献の初邦訳であるゆえに、ゼンセンの仕事を日本語圏の哲学研究者に紹介するという意味をももつ。本研究には、自律を中心としたフォアストの人権論の批判的検討が内容として含まれている。フォアストの論文の邦訳では、人権がどのように理解されるべきかについての主張がフォアスト哲学の中心概念である「正当化への基礎的権利」との関連で明確になされており、さらに、この人権のフォアスト的構想がどのように自律と結びついているかも説明されている。したがって、この邦訳は本研究におけるフォアスト人権論の批判的検討にとっての重要な基礎的資料となる。フォアストは現在世界的に注目を集める哲学者であるが、邦訳された文献はまだ少ない(本邦訳以外には2本の論文の翻訳のみが出版されている)ゆえに、本邦訳はフォアスト研究に資するという点でも有益である。
The purpose of this study is to conduct a three-year study on the subject of this study, which has been published in the year 2022 (published by the publication Bureau of Law and Chengchi University). In this study, the contents of practical philosophy, self-discipline, self-discipline and self-discipline. In the context of literature, human theory, modern philosophy, self-discipline, self-discipline and self-discipline. The purpose of this study is to explore the methods of self-discipline in the theory of self-discipline in the theory of self-discipline. In this study, we will make a study of the same interest in the first place. We are now in the process of studying and discussing the issues of interest and respect. In the early days of the state, the literature was published in the early days of the state, and the literature meant that the Japanese government was in the position of a philosophy researcher. In this study, the center for self-discipline and self-discipline is concerned with the contents of the criticism of human theory. People understand that the central concept of philosophy is to justify the benefits of philosophy. It makes sense to understand the meaning of self-discipline and self-discipline. In this study, we did a lot of research. We discussed critical information about information on important data bases. The focus of attention in the world today is the attention of philosophers, philosophers, scholars, scholars, philosophers, philosophers
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Substantive Conceptions of Autonomy: An Approach Based on Shared Characteristics
自主的实质概念:基于共同特征的方法
- DOI:10.34405/00019926
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:富山豊;栁川耕平;田原 彰太郎
- 通讯作者:田原 彰太郎
【書評】秋元康隆著『意志の倫理学――カントに学ぶ善への勇気――』
【书评】秋元康隆《意志的伦理:向康德学习向善的勇气》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuri Sato;Koji Mineshima;Kazuhiro Ueda;富山豊;Tomoo Ueda;李明哲;高取良太,長江将輝,清水佑一,竹浦信明,渡部太輔,井辻智典,外村 仁,高橋謙治;田原 彰太郎
- 通讯作者:田原 彰太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田原 彰太郎其他文献
A Figure-Ground Discrimination Algorithm Inspired by Border-Ownership Selective Cells
受边界所有权选择性单元启发的图形-背景判别算法
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レザ・モサイェビ;石田 京子;舟場 保之;高畑 菜子;田原 彰太郎;平出 喜代恵;小池 孝康,林 久恵,小関 裕二,曽我 竜佑,藤原 雄大,荒川 優也,水谷 健悟,石井 達也,清田 成晃.;Hiroki Narita;小手川正二郎;Kazuya Kawase;Tomoya Kobayashi and Hirotsugu Okuno - 通讯作者:
Tomoya Kobayashi and Hirotsugu Okuno
思春期特発性脊柱側弯症Lenke Type 1における腰椎カーブは側方偏移量量と椎体軸回旋角で決定される
青少年特发性脊柱侧凸Lenke 1型的腰椎曲线由侧向偏差量和椎轴旋转角度决定。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富山豊;栁川耕平;田原 彰太郎;清水佑一,高取良太,福原大祐,原田智久,竹浦信明,外村 仁,長江将輝,井上 望,高橋謙治 - 通讯作者:
清水佑一,高取良太,福原大祐,原田智久,竹浦信明,外村 仁,長江将輝,井上 望,高橋謙治
自律と法――理性批判から法哲学へ
自治与法律:从理性批判到法哲学
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レザ・モサイェビ;石田 京子;舟場 保之;高畑 菜子;田原 彰太郎;平出 喜代恵;石田京子 - 通讯作者:
石田京子
カント人種論における合目的的体系――批判哲学との関連
康德种族理论中的目的系统:与批判哲学的关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富山豊;栁川耕平;田原 彰太郎;清水佑一,高取良太,福原大祐,原田智久,竹浦信明,外村 仁,長江将輝,井上 望,高橋謙治;上田知夫;李明哲 - 通讯作者:
李明哲
レヴィナスと空間の経験
列维纳斯和太空体验
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富山豊;栁川耕平;田原 彰太郎;清水佑一,高取良太,福原大祐,原田智久,竹浦信明,外村 仁,長江将輝,井上 望,高橋謙治;上田知夫;李明哲;平岡紘 - 通讯作者:
平岡紘
田原 彰太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田原 彰太郎', 18)}}的其他基金
カントの道徳的判断論とその発展的解釈
康德的道德判断理论及其高级阐释
- 批准号:
09J02425 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows