抵抗のヒストリオグラフィー:現代ドイツ文学における歴史小説の諸相
抵抗史学:现代德国文学历史小说的各个方面
基本信息
- 批准号:20K12988
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
22年度は、想起のメーディウムとしての「Dinge(物)」に注目しながらテキストの精読を進めた。まず、 A・デーブリーンの歴史小説『November 1918』に挿入された、ベルリンの戦勝記念大通に並ぶ歴代君主の石像たちのエピソードを「博物館的語り」という概念を用いて分析した。18世紀後半から19世紀にかけて国民国家の思想や歴史主義の影響下で制度化された「博物館」の文化史的背景をふまえ、石にされた君主たちが戦争の犠牲者の幽霊に懲らしめられるというフィクションによって、「Ahnengalerie(先祖の肖像のギャラリー)」としての戦勝記念大通の機能や国民国家の大きな物語が骨抜きにされる仕組みを明らかにした。こうした「歴史を逆なで」にする語りは、「教授小説」と呼ばれる19世紀ドイツの歴史小説や歴史主義に対するデーブリーンの反発や抵抗の表れであり、そこに彼の歴史小説の革新性が潜む。この成果を論文「Als die Marmorfiguren in der Siegesallee die Geschichte gegen den Strich bruesteten. Aspekte musealen Erzaehlens in Alfred Doeblins 'November 1918'」としてまとめ、日本独文学会の機関誌に投稿した。また、J・エルペンベックの、あるユダヤ系一家を巡る家族小説『Aller Tage Abend』における小道具の分析を通して、物が本来の日常的な使用目的を超えて、そこに生きる人たちの記憶・物語を保存・継承する媒体としてのみならず、物語を追う読者の視線をも混乱させて作中の出来事に反省をうながすパフォーマティブな仕掛けとして機能することをつきとめた。現在、記憶の抹消や歴史の安易な物語化に抵抗する、エルペンベックならではの物の詩学について論文を執筆中である。
In 2012, the company started to pay attention to the "Dinge" project. The concept of "museum language" is analyzed in detail in the history novel "November 1918". From the late 18th century to the late 19th century, under the influence of national ideology and historicism, the museum was institutionalized as a cultural history background."Ahnengalerie (portrait of ancestors)" and "victory in memory of Chase" function and national great story "and" official " The history novel of the 19th century has the potential to innovate. The history novel of the 19th century has the potential to innovate. Als die Marmorfigured in der Siegesallee die Geschichte gegen den Strich bruesteten. Aspekte musealen Erzaehlens in Alfred Doeblins 'November 1918'" J. J. The story of the pursuit of the line of sight, chaos, work, reflection, etc. Now, the memory of the erase history of the easy language of resistance, and the object of the poetics of writing papers.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
歴史叙述の物語(2) ポストモダン文学における30年戦争-ダニエル・ケールマン『ティル』について
历史叙事(二)后现代文学中的三十年战争——谈丹尼尔·凯尔曼的《直到》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:洲崎圭子;粂田 文
- 通讯作者:粂田 文
ダニエル・ケールマンの歴史小説についてー『Tyll』を中心に
关于丹尼尔·凯尔曼的历史小说——以《蒂尔》为中心
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:沼野充義;沼野恭子;平松潤奈;乗松亨平;北岡志織;粂田 文
- 通讯作者:粂田 文
思い出しながら語る、語りながら思い出す-マルセル・バイアー『カルテンブルク』における中動態らしきもの
边说边记,边说边记——类似于马塞尔·拜尔(Marcel Bayer)的卡尔滕堡(Kaltenburg)的中声
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:洲崎圭子;粂田 文;洲崎圭子;高橋知之;粂田 文
- 通讯作者:粂田 文
マルセル・バイアー『カルテンブルク』における想起のディスクールーエミール・ヴァンヴェニストを手がかりに
马塞尔·拜尔 (Marcel Bayer) 的《卡尔滕堡》(Kaltenburg) 中的纪念话语 - 灵感来自埃米尔·范维尼斯特 (Emile Vanveniste)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ドストエフスキー;高橋知之;粂田 文
- 通讯作者:粂田 文
”Till"と”Tyll" 語りの技術としての ”バタフライ効果”. クレメンス・J・ゼッツとダニエル・ケールマンによる『ティル・オイレ ンシュピーゲル』 の焼き直し
“蒂尔”和“蒂尔”作为一种叙事技巧的“蝴蝶效应”,克莱门斯·J·泽茨和丹尼尔·凯尔曼的《蒂尔·尤伦斯皮格尔》。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Alexander Honold;Arne Klawitter (Hg.) (伊藤白担当:123~136ページ);原克;粂田文
- 通讯作者:粂田文
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
粂田 文其他文献
「境界で「わたし」を語ること ―― 多和田葉子『旅をする裸の眼』一考察」
《在边境谈论“我”——多和田洋子《裸眼旅行》研究》
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洲崎圭子;粂田 文;洲崎圭子 - 通讯作者:
洲崎圭子
小さな暴君の来歴――『ステパンチコヴォ村とその住人たち』の主人公について
小暴君的历史:关于“斯捷潘奇科沃村及其居民”的主角
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洲崎圭子;粂田 文;洲崎圭子;高橋知之 - 通讯作者:
高橋知之
「挑発する難民ーハンブルク・ドイツ劇場『夢の船』と公共劇場による自己批判ー」
“挑衅难民:汉堡德意志剧院的‘梦想’和公共剧院的自我批评”
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ドストエフスキー;高橋知之;粂田 文;北岡志織 - 通讯作者:
北岡志織
粂田 文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
現代ドイツ文学におけるホロコースト表象と公共圏の相互作用
德国当代文学中大屠杀再现与公共领域的互动
- 批准号:
24K03796 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代ドイツ文学における「転換(Wende)」の歴史化
德国现代文学中的“转型(文德)”的历史化
- 批准号:
22K13091 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近現代ドイツ文学における自己言及構造と「自己」概念の変貌に関する研究
德国现代文学中的自我指涉结构及“自我”概念的变迁研究
- 批准号:
08710343 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)