Intercultural Nonverbal Communication: Expressions of Gratitude

跨文化非语言交流:感恩的表达

基本信息

  • 批准号:
    20K13096
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

良好な人間関係の進展には適切な感謝の表明が重要であるが、国や文化によって感謝の表明には差が見られる。これらの違いが意識化されにくいこともよくあり、異文化間コミュニケーションにおいては、人間関係のこじれや不適応の一要因となっている。このことを踏まえ、本研究では、アジア諸国からの留学生を対象に、感謝の言語・非言語行動とその構造・類型、背景にある文化スキーマ及びその相違を明らかにする。その際、無意識的な行動の構造分析に有用な「個人別態度構造分析(通称、PAC分析)」を活用し、感謝に関する言語・非言語行動と文化的相違に配慮した、異文化教育・多文化共生教育のあり方も検討することにしている。そこで、2021年のロシア日本語学・日本語教育学に関する国際学術会議で行ったベトナム人留学生の感謝表現への違和感と行動変容についての研究発表の内容を、2022年度では、当国際会議の論文集に論文として掲載した。また、本研究におけるこれまでの成果を総合的に扱い、筆者の他の研究結果とも照らしながら、「見えない暗黙裡の文化スキーマと多文化共生社会」というテーマで学術系の雑誌、『地域ケアリング』の第24号に論文を掲載した。さらに、日本語母語話者とベトナム語母語話者の「感謝の表し方」をPAC分析を用いて比較し、ルーマニアのブカレスト大学と立命館大学が共同で開催したInternational Symposium on Japanese Studiesで発表した。同じく、日本語母語話者と中国語母語話者の「感謝の表し方」をPAC分析を用いて比較し、言語文化教育研究学会第9回年次大会にて発表した。本研究におけるこれまでの研究発表や論文では、異文化理解や多文化共生の観点を踏まえ、教育課程においては、各国の感謝表現にみられる相違点を意識化させる重要性を指摘した。これらが本研究の概要と2022年度における実績である。
Good human relations progress, appropriate thanks, important thanks, cultural thanks, poor thanks. The relationship between human beings and human beings is an important cause of discomfort. This study focuses on the structure, type, background, culture, and conflict of interest of foreign students. Structural analysis of spontaneous and unconscious actions is useful in "Personal Attitude Structural Analysis (PAC Analysis)," which is used to analyze the relationship between speech, non-verbal actions and cultural conflicts, intercultural education and multicultural symbiosis education. The contents of the research report of the International Academic Conference on Japanese Language and Japanese Language Education held in 2021 and the proceedings of the International Conference held in 2022 are disclosed. The results of this study are summarized in the paper No. 24,"Cultural symbiosis in the dark". Today, the "Expression of Thanks" from native Japanese speakers and native Naomi speakers was analyzed and compared by PAC, and the International Symposium on Japanese Studies jointly held by Ritsumeikan University and Ritsumeikan University was announced. The PAC analysis of "Thank you" for native speakers of Japanese and China was conducted at the 9th Annual Conference of the Society for Language and Culture Education. This paper presents the importance of cross-cultural understanding, multicultural symbiosis, education curriculum, and national appreciation. Summary of this study and achievements in 2022.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ベトナム人留学生の日本語感謝表現への違和感と行動変容
越南学生对日本表达感激之情和行为变化感到不适
シンハラ語母語話者の、日本語「感謝表現」への違和感と適応 ―PAC 分析から示唆された感謝表現の文化差と適応過程―
僧伽罗语母语人士对日语表达感激之情的不适和适应 -PAC 分析表明的感激表达和适应过程中的文化差异 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.M.D.T.ランブクピティヤ;内藤哲雄
  • 通讯作者:
    内藤哲雄
日本語母語話者とモンゴル語母語話者の「感謝の表し方」についてのPAC分析
PAC分析日语母语者和蒙古语母语者“如何表达感谢”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    行木瑛子;浜田英紀;S. M.D. T. ランブクピティヤ
  • 通讯作者:
    S. M.D. T. ランブクピティヤ
モンゴル人が感じる日本人の感謝での言語・非言語行動の特長
蒙古人感受到的日本人感恩的言语和非言语行为特征
日本語母語話者とベトナム語母語話者の「感謝の表し方」についてのPAC分析
PAC分析日语母语者和越南语母语者“如何表达感谢”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋亘;粟野真紀子;片山智子;作田奈苗;纐纈憲子;磯野英治;S. M.D. T. Rambukpitiya
  • 通讯作者:
    S. M.D. T. Rambukpitiya
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

ランブクピティヤ ディヌウシャ其他文献

ランブクピティヤ ディヌウシャ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('ランブクピティヤ ディヌウシャ', 18)}}的其他基金

Cultural Schemas in Japanese Schools: Discomfort and Maladjustment by Foreign Guardians due to Cultural Differences
日本学校的文化模式:外国监护人因文化差异而感到的不适和适应不良
  • 批准号:
    23K00621
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

From corpus to target data as steps for automatic assessment of L2 speech: L2 French phonological lexicon of Japanese learners
从语料库到目标数据作为 L2 语音自动评估的步骤:日语学习者的 L2 法语语音词典
  • 批准号:
    23K20100
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本語の文字言語化の地域性・地方格差に関する研究
日语书面语言的地域特征及地域差异研究
  • 批准号:
    24K03914
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア布教における言語学としての日本語ローマ字表記の研究
东亚传教工作中日语罗马化的语言学研究
  • 批准号:
    24K03921
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多言語データべースに基づく日本語に対する英語の影響の比較研究
基于多语言数据库的英语对日语影响比较研究
  • 批准号:
    24K03917
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語マッカーサー乳幼児言語発達質問紙短縮Web版の開発と研究
日本麦克阿瑟婴儿语言发展问卷精简版网络版的开发与研究
  • 批准号:
    24K06490
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語ヴォイスの通時的・対照言語学的考察
对日语声音的历时性和对比性语言思考
  • 批准号:
    24K00072
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本語母語英語学習者の第二言語処理運用能力の発達:習得から習熟へ
日本英语母语学习者第二语言处理技能的发展:从习得到掌握
  • 批准号:
    24K00084
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第二言語としての日本語の係り受け距離に基づく統語発達指標の研究
基于依存距离的日语句法发展指标研究
  • 批准号:
    24K04011
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主題・焦点に関する日本語と世界の諸言語の多言語対照と言語教育への応用
日语与世界其他语言在主题/重点以及语言教育应用方面的多语言对比
  • 批准号:
    23K20462
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師と留学生をつなぐ,教授言語としての日本語の,基礎的専門表現の抽出法とその活用
提取基本技术表达的方法及其在日语中作为连接教师和国际学生的教学语言的使用
  • 批准号:
    24K03989
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了