The distribution structure of lamp oil and oilseeds in early modern Osaka
近代早期大阪灯油和油籽的分布结构
基本信息
- 批准号:20K13191
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、第一に、大坂を拠点として畿内周辺に広がる油・種物の流通構造を、生産・流通の担い手の視座から復元すること、その際に、幕府の統制政策との関係も含めて総合的に描くことである(①)。第二に、これらの分析を踏まえて、従来は明治前期の商業規則の分析に偏っていた移行期研究を見直し、商人の仲間の史料も分析に組み込み、近世から近代に至る経済社会の展開を具体的に跡付けることも課題とする(②)。令和4年度は、まず、和泉国泉郡池田下村で慶応3年に作成された村中規定連印帳を分析し、油の一産地でもあった池田下村の幕末期の状況を明らかにした。規定の条目からは、農民層分解が深刻化した結果、地主-小作間の矛盾が顕著になり、日雇いを含む奉公人に依拠した商品作物生産や絞油業を含む加工業が定着する一方で、若者や奉公人による博奕や飲酒、祭礼での逸脱行為等を規制できなくなっている村社会の状況が浮き彫りとなった。背景にある地域社会の状況を念頭に、移行期研究を進めることが可能となった(②に該当)。また、難波村や九条村など、大坂近郊の町続在領の絞油株をめぐって、油方支配を担う大坂町奉行や領主にあたる幕領代官、居村、絞油屋仲間との関係性を検討し、口頭発表を行った(①に該当)。本来、絞油屋でない者が原料の種物の売買に従事することは幕府から認められていない。しかし、大坂近郊では「直買渡世」を名目として絞油株を取得し、大坂町奉行の認知の元で種物売買に従事した例を見いだした。これまで検討した岸和田藩領、住吉社領など、個別領主の承認を得て種物を集荷し、絞油屋仲間に売り継ぐ非絞油業者の事例を見てきたが、そうした庇護を得られない町続在領では、却って絞油株の取得という正攻法でしか売り継ぐ業者を包摂できなかった可能性が高いことを指摘した。
The purpose of this study is to describe the relationship between the circulation structure, production and circulation of oil and seeds in the first place and the control policy of the shogunate (①). Second, the analysis of the business rules in the early Meiji period, the analysis of the historical data of the merchants, the analysis of the development of the modern society, and the specific problems (2). In the 4th year of the order, Ikeda Shimomura, Izumi Prefecture, was established in the 3rd year of the village's regulations. The article stipulates that, as a result of the deepening of the decomposition of the peasant layer, the contradiction between landlords and small-scale workers has become more and more serious, and that the daily employment includes the public, the commodity crop production, the oil industry, and the processing industry. On one hand, if the public, the gambling, drinking, and the escape behavior of the sacrificial ceremony are regulated, the social situation of the village is floating. The background of this study is the idea of regional society and the transition period. The relationship between Osaka Town Executive, Osaka Town Executive The original, twisted oil house is the raw material of the seed and the purchase of the matter, and the shogunate is recognized. The name of the "direct purchase" in the suburbs of Osaka was acquired, and the original purchase of goods in Osaka was recognized. For example, if you want to buy a product, you can buy a product. If you want to buy a product, you can buy a product. If you want to buy a product, you can buy a product.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Post-Restoration Transformations and Merchant Guilds: The Oilseed Merchants of Osaka
维新后的变迁与商人行会:大阪的油籽商人
- DOI:10.4324/9781003207771-32
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamamoto;Y.;Tauxe;L.;Ahn;H.;Santos;C.;桑田訓也;河野貴美子;箱崎真隆;Shimazaki Mio
- 通讯作者:Shimazaki Mio
株仲間再興後の大坂における油の生産と流通構造―摂津国遠里小野村を例に―
Kabu Nakama复兴后大阪的石油生产和分配结构 - 以遥远的摄津国小野村为例 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩城 卓二;上島 享;河西 秀哉;塩出 浩之;谷川 穣;告井 幸男編(分担執筆:佐藤雄介);島﨑未央
- 通讯作者:島﨑未央
村中規定連印帳にみる和泉国池田下村の19 世紀
19 世纪的泉国池田下村,见村中印章条例登记册
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩永てるみ;阪野智啓;髙岸輝;小島道裕;島﨑未央
- 通讯作者:島﨑未央
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
島崎 未央其他文献
島崎 未央的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('島崎 未央', 18)}}的其他基金
Distribution of Oil and Oilseeds in the Early Modern Period
近代早期石油和油籽的分布
- 批准号:
18J00811 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
「地域」と性的マイノリティの社会学ーーかれらは何者として地域社会を生きるのか
“地区”和性少数群体的社会学:谁生活在当地社区?
- 批准号:
24KJ0342 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東アジア地域社会における近代教育の推進と伝統的基盤の比較研究
东亚社区现代教育与传统基础教育推广的比较研究
- 批准号:
24K16150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人間回復と地域社会再生のための有機農業:国際比較研究
有机农业促进人类恢复和社区振兴:一项国际比较研究
- 批准号:
23K21804 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域社会史の視座に立った旧藩社会の総合的研究―「旧藩地域社会論」をめざして―
地域社会史视角下的前域社会综合研究——以“前域区域社会理论”为目标——
- 批准号:
23K20498 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
外国人労働者と地域社会包摂ー受入・送出双方向からの展望
外籍工人和当地社区的包容性:接收和派遣角度的前景
- 批准号:
24K03166 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代日本における感染症対策と地域社会の変容に関する社会史的研究
近代日本传染病控制与地方社会变迁的社会史研究
- 批准号:
24K04255 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北海道の過疎地における外国人労働者の増加に伴う地域社会の変容に関する実証的研究
北海道人口稀少地区外来务工人员增加导致当地社会转型的实证研究
- 批准号:
23K25576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
持続可能な沿岸地域社会を支える「共同」の社会経済的メカニズムの解明
阐明支持可持续沿海社区的“公共”社会经济机制
- 批准号:
23K25063 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南アジアの熱帯雨林と地域社会の持続可能性に関する研究
东南亚热带雨林和当地社区可持续性研究
- 批准号:
24K15488 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフスタイル型移住者の居住地選好からみた地域社会の存立基盤
从生活方式移民的居住偏好看当地社区存在的基础
- 批准号:
23K28330 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)