公的扶助と教育政策――生活保護制度における大学等就学支援に着目して

公共援助和教育政策:以福利制度下的大学等支持为重点

基本信息

项目摘要

本年度は、海外(英国・スコットランド)への現地訪問調査を計画していた。しかしなながら、COVID-19の感染拡大により研究計画が大幅に遅れていたこと、ならびに、急激な円安状況等を鑑みて現地訪問調査の実施は困難である判断し、中止することとした。そのうえで研究計画を変更し、特に大学等修学支援新制度施行後の生活保護世帯の大学等進学実態を把握することを目的として、国内の生活保護世帯出身の大学生へのインタビュー調査を行うことを目標として計画遂行に努めた。具体的には、2022年度初頭から首都圏のA市役所と協議を重ね、並行して、インタビュー調査に関する所属機関の研究倫理審査を受け、2022年11月中旬からA市内で協力者を募集し実査を開始するに至っている。なお、2023年5月現在、インタビューの実施件数は1件と限られているため、2023年度も当該インタビュー調査を継続実施する予定である。上記のインタビュー調査と並行して、生活保護制度における大学等進学支援と社会的投資論とを関連付けた分析、ならびに、生活保護制度そのものの在り方に関する先行研究と関連付けた考察を行い研究成果として発表している。
This year, we plan to carry out on-site visits and surveys overseas (UK・スコットランド).しかしなながら、COVID-19 infection 拡大によりResearch Projectが大に遅れていたこと、ならびに, emergency situation, etc. We will conduct on-site visits to investigate the situation, make judgments on difficulties, and stop the work.そのうえでResearch project update, special university and other study support system after the implementation of the new system of life protection and world-class university and other study support, grasp the state of study. The purpose of the investigation is to carry out the plan to protect the lives of domestic university students who are born in the world. Specifically, the beginning of fiscal year 2022, the capital district, the city hall, the agreement, the heavy responsibility, the parallel investigation, and the investigation of the project are under the jurisdiction of The research ethics review of the institution is subject to review, and the recruitment of collaborators in the city will be reviewed from mid-November 2022.なお, May 2023 now, インタビューの実 Number of items は 1 item とLimited られていIt has been decided that the survey will be carried out in 2023. Analysis of the above survey and parallel survey, the life support system, university entrance support, social investment theory and related payment,ならびに, life protection system そのものの in the り方に关する advance research とrelated payment けたinvestigation を行い research results として発 table している.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
生活保護制度において大学等「世帯分離就学」が正当化される論理 :「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」の議事録を通じて
福利体系大学等“分家就学”背后的逻辑:从“困难群众独立支持与生计保障小组”的纪要看
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    益田 啓裕;萬代由希子;三宅雄大
  • 通讯作者:
    三宅雄大
社会的権利の行使に対する市民意識:自己責任と制度利用の妥当性
公民行使社会权利的意识:自我责任和系统使用的适当性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栄留 里美;鳥海 直美;堀 正嗣;吉池 毅志;萬代由希子;石井智也・田部絢子・能田昴・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・髙橋智;松田光一郎;梅谷進康;三宅雄大
  • 通讯作者:
    三宅雄大
「縮減」される「就学機会」
“上学机会”将“减少”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    益田 啓裕;三宅雄大
  • 通讯作者:
    三宅雄大
社会的投資との交差点:生活保護制度と大学等就学
与社会投资的交叉点:福利制度和大学招生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 長;小島賢久;米田 裕香;中込 節子;糠谷 和弘;渡辺幸倫;坂内 泰子;河森 正人;郭 芳;後藤 美恵子;細田 尚美;柳澤 沙也子;岩田 研二;松原由美;三宅雄大
  • 通讯作者:
    三宅雄大
社会的投資との交差点:生活保護制度における「進学支援」と「人材投資」
与社会投资的交集:福利体系中的“入学支持”与“人力资源投资”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    2.Takayuki Kawaguchi;Aki Watanabe;Hideki Tsuruta;Shinsuke Kato;Yuya Oikawa;Keiichiro Furuya;Mai Sakimoto;Taichi Matsuoka;田中 聡子・志賀 信夫;松原由美;松田光一郎;三宅雄大
  • 通讯作者:
    三宅雄大
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三宅 雄大其他文献

アンテナの電力伝送効率から求めた近傍界領域と遠方界領域の境界
根据天线功率传输效率确定近场区和远场区的边界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三宅 雄大;仲井 悠貴;金 錫範;植田 浩史;野口 聡;渡部 智則;長屋 重夫;福田 光宏;石山 敦士;青木 拓海,佐竹 裕,袁 巧微,今野佳祐,陳 強
  • 通讯作者:
    青木 拓海,佐竹 裕,袁 巧微,今野佳祐,陳 強
サイクロトロン用高温超電導マグネットの巻線精度が発生磁場に及ぼす影響
回旋加速器高温超导磁体绕制精度对产生磁场的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三宅 雄大;粟津 佑太;金 錫範;植田 浩史;野口 聡;渡部 智則;長屋 重夫;吉田 潤;福田 光宏;石山 敦士
  • 通讯作者:
    石山 敦士
スペクトラム拡散によるPVモジュールの放射ノイズ低減に関する検討
利用扩频技术降低光伏组件辐射噪声的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仲井 悠貴;三宅 雄大;金 錫範;植田 浩史;野口 聡;渡部 智則;長屋 重夫;福田 光宏;石山 敦士;西原貴之,米盛弘信
  • 通讯作者:
    西原貴之,米盛弘信
電磁誘導を用いたノイズ抑制に用いる抑制線の検討
利用电磁感应抑制噪声的抑制线研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三宅 雄大;仲井 悠貴;金 錫範;植田 浩史;野口 聡;渡部 智則;長屋 重夫;福田 光宏;石山 敦士;青木 拓海,佐竹 裕,袁 巧微,今野佳祐,陳 強;八木貫太,米盛弘信
  • 通讯作者:
    八木貫太,米盛弘信
需要設備における電力品質向上を目指したメンテナンスのスマート化動向
旨在提高需求设施电能质量的智能维护趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三宅 雄大;仲井 悠貴;金 錫範;植田 浩史;野口 聡;渡部 智則;長屋 重夫;福田 光宏;石山 敦士;青木 拓海,佐竹 裕,袁 巧微,今野佳祐,陳 強;八木貫太,米盛弘信;需要設備における電力品質向上を目指したメンテナンスのスマート化動向調査専門委員会編(幹事:市川 紀充)
  • 通讯作者:
    需要設備における電力品質向上を目指したメンテナンスのスマート化動向調査専門委員会編(幹事:市川 紀充)

三宅 雄大的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三宅 雄大', 18)}}的其他基金

生活保護受給世帯における大学等就学に関する研究――「進路希望」に着目して
福利家庭大学入学率研究:聚焦“职业愿望”
  • 批准号:
    16J01607
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了