母子生活支援施設における子どもへの支援の可視化による貧困対策の検討
通过母子生活支援设施对儿童的支援可视化来探讨贫困对策
基本信息
- 批准号:20K13754
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、母子家庭で育つ子どもの貧困問題に対応してきた母子生活支援施設の経験に着目し、子どもを支援する職員である保育士と少年指導員の支援 内容を可視化することにある。そのために、本研究では、母子生活支援施設の保育士と少年指導員、そして施設での生活を経験した退所児童に対する半構造化面 接によるインタビュー調査を行うものである。2022年度の研究実績は、次に挙げる①~③の3点である。①平成26年、平成28年、令和2年の『全国母子生活支援施設実態調査報告書』の調査項目からは、少年指導員や保育士による子どもへの支援は可視化できないということを、日本社会福祉学会第70回秋季大会にて報告したこと、②2014年の子供の貧困対策大綱が策定されるまでに開催された検討会での議論を整理したところ、子どもの貧困対策として母子生活支援施設を位置付ける以前に、母子生活支援施設を理解してもらうことが困難であったという事実を確認し、論文を執筆して雑誌(『龍谷大学論集』第498号)に投稿したこと。③四つの母子生活支援施設において子どもへの支援をしている職員へのインタビュー調査を、SCATを用いて分析していること。
The purpose of this study is to visualize the support content of child-rearing support programs, and child-rearing support programs. This study was conducted by a semi-structured survey of caregivers, youth instructors, and parents 'life support facilities. 2022 research achievements are divided into three parts: ①~③(1) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2016, 2018, and 2019;(2) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2014;(3) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2014;(4) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2014;(5) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2014; and (6) Report on the Implementation of National Maternal and Child Life Support Program in 2014. The paper was written in the journal "Tatsuya University Symposium" No. 498. (3) The mother and child life support facilities shall be equipped with the following facilities: investigation and analysis of the use of SCAT
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『全国母子生活支援施設実態調査報告書』における調査項目の検討-子どもへの支援内容を可視化することは可能なのか=
审视《全国母子生活支援设施状况调查报告书》的调查项目——儿童支援内容能否可视化?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗延孟;富田瑛智;松熊亮;直島克樹;才村 眞理・新籾 晃子・南 まどか・堀口 祐毅・池田 かおり・益田 啓裕;石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・石井智也・能田昴・髙橋智;Megumi HORI;茂木健司・牛島康晴・阪無勇士・太田義;早川 洋・高田 治・益田 啓裕;田中元基・田中寿夫;髙橋智・石川衣紀・田部絢子・石井智也・能田昴・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・田中裕己;堺 恵;阪無勇士・古川康司・中村正彦・田中淳一・鈴木浩之・海鋒康介・髙岡昂太;田中元基;益田啓裕;堺 恵
- 通讯作者:堺 恵
2014年の子供の貧困対策大綱における母子生活支援施設に関する議論の整理
组织讨论2014年儿童贫困对策纲要中母婴生活保障设施问题
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗延孟;富田瑛智;松熊亮;直島克樹;才村 眞理・新籾 晃子・南 まどか・堀口 祐毅・池田 かおり・益田 啓裕;石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・石井智也・能田昴・髙橋智;Megumi HORI;茂木健司・牛島康晴・阪無勇士・太田義;早川 洋・高田 治・益田 啓裕;田中元基・田中寿夫;髙橋智・石川衣紀・田部絢子・石井智也・能田昴・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・田中裕己;堺 恵
- 通讯作者:堺 恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堺 恵其他文献
堺 恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堺 恵', 18)}}的其他基金
法的根拠を持つ以前の母子寮における設立の契機と支援内容に関する研究
母婴宿舍在有法律依据之前存在的设立动因及扶持内容研究
- 批准号:
23K12652 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
パキスタンにおける「ベンガリー」母子家庭の女の子の安全保障
巴基斯坦“孟加拉”单亲家庭女孩的安全
- 批准号:
24K16540 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
母子家庭の介護実態調査から探る包括的生活支援の構築
基于单亲家庭护理调查建立综合生活方式支持
- 批准号:
21K01991 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア福祉国家の外国人母子家庭と子どもの貧困についての国際比較研究
东亚福利国家外国单亲家庭与儿童贫困的国际比较研究
- 批准号:
20K02081 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「重要な他者」に着目した母子家庭の貧困克服プログラム開発
制定以“重要他人”为重点的单亲母亲家庭脱贫计划
- 批准号:
18K02111 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)