学校教育全体を通した道徳教育実践プログラムに関する実践史的研究
贯穿学校教育的德育实践方案的实践历史研究
基本信息
- 批准号:20K13883
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究課題は、1950 年代および 1960 年代における奈良女子大学文学部附属小学校(以下、附小)の独自カリキュラム「奈良プラン」 の「なかよし」実践に着目し、この理論・実践の両面にわたる形成過程と実践上の特質を解明することを目的としている。3年間の実施計画の3年目にあたる令和4年度では、「なかよし」実践の検討を通して、学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育としての附小における実践上の特質の解明を試みた。具体的には、1950 年代および 1960 年代の附小刊行物を手がかりとし、「奈良プラン」の目標である「人間として強い人間」の内実を明らかにしたうえで、「なかよし」の6つの実践、すなわち、学級なかよし、グループなかよし、なかよし集会、なかよし委員会、なかよし掃除、なかよし行事、それぞれの実践について検討した。この結果として、すべての活動に通底する精神として、「友愛」の精神と「協同」の精神の2つを見出した。つづけて、学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育という観点から、附小における「なかよし」実践の特質として次の2点を指摘した。1点目は、同学年のみならず、異年齢集団による「友愛」と児童・教師間の「友愛」を育むことを重視しているという点である。2点目は、「なかよし」実践を展開するにあたり、同一集団のみならず、他の集団との「協同」を生み出している点、の2点である。これらの研究成果は、日本道徳教育学会第100回大会で研究発表を行うとともに、その後、学術論文にて公表した。また、令和4年度において、附小校内史料の調査を実施した。1950 年代および 1960 年代における校内の「会議録」、「研究発表会記録綴」、「学習研究発表協議会記録」などの史料を見出すことができた。これらの史料の検討を通して、今後は、「なかよし」実践の試行錯誤の内実、実践に至るまでの教師間のやり取りの解明を試みる計画である。
<s:1> Research topic および 1950s および 1960s における nara women's University Literature Department Affiliated Primary School (hereinafter, affiliated primary school) カリキュラム independent カリキュラム "nara プラ <e:1>" の "な か よ し" be counted に し, こ の theory, be practice の struck surface に わ た る formation と be practice on の traits を interpret す る こ と を purpose と し て い る. 3 years の be plan の 3 year of mesh に あ た る make and 4 year で は, "な か よ し" be practice の beg を 検 tong し の て, school education activities all を tong じ て line う education way Howard と し て conservatory の に お け る be practice on の traits の interpret を try み た. Specifically, に に, 1950s および 1960 S conservatory の publication content を hand が か り と し, "nara プ ラ ン" で の target あ る "human と し て strong い" human の inside be を Ming ら か に し た う え で, "な か よ し" の 6 つ の be practice, す な わ ち, learn な か よ し, グ ル ー プ な か よ し, な か よ し assembly, な か よ し committee, な か よ し sweep, な か よ し act, そ れ ぞ Youdaoplaceholder0 miyatsu に に て検 て検 for た. こ の results と し て, す べ て に の activities through bottom す る spirit と し て, the spirit of "friendship" の と "synergy" spirit の の 2 つ を shows し た. の つ づ け て, school education activities all を tong じ て line う education way Howard と い う 観 point か ら conservatory, に お け る "な か よ し" be practice の traits と し て の 2 point を blame し た. 1 eye は, classmates の み な ら ず 齢 sets, different years 団 に よ る と "fraternity", where children's teachers, の between "love" を yukon む こ と を attaches great importance to the し て い る と い う point で あ る. 2 は, "な か よ し" be practice を expand す る に あ た り, the same set of 団 の み な ら ず, he の 団 と の "synergy" を raw み し て い る points, 2 point の で あ る. こ れ ら の research は education society back to the 100 convention, Japan said Howard で research 発 table line を う と と も に, そ の, academic papers after に て male table し た. Youdaoplaceholder0, にお て て of the 4th year of the Reiwa era, <s:1> investigation of historical materials within the affiliated primary school を actual implementation た. In the 1950s および and 1960s における, the school <s:1> "Minutes of meetings", "Records of research and presentation Meetings", and "records of learning and research and presentation agreement meetings" な <s:1> を historical materials を can be found in す とがで とがで た た た. Beg を こ れ ら の historical の 検 tong し て, future は, "な か よ し" be practice の pilot error の be, be in practice に to る ま で の between teachers の や り take り の interpret を try み る project で あ る.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「奈良プランにおける『なかよし』実践の成立と展開」
“奈良计划中‘nakayoshi’实践的建立和发展”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:船寄 俊雄;近現代日本教員史研究会;Yuya AKATSUKA;青木芳恵・池田華子;板橋 雅則
- 通讯作者:板橋 雅則
学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育に関する史的考察
学校教育活动中德育的历史思考
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:古賀毅・高橋優(編);児玉佳一;他10名;高松伸枝;鈴木和正;Akatsuka Yuya;西野 雄一郎;平山雄大;鈴木和正;武田明典・村瀬公胤(編)・児玉佳一他18名;Hiroki Igarashi;高松伸枝;西野 雄一郎;鈴木和正;上山 浩次郎;池田華子;Akatsuka Yuya;惟任泰裕;秋田喜代美・藤江康彦(編)・児玉佳一他21名;鈴木和正;中野真志・西野雄一郎;高松伸枝;池田華子;板橋雅則
- 通讯作者:板橋雅則
「『道徳の指導資料』発行の経緯とその影響」
“《道德指导材料》的出版历史及其影响。”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:赤塚 祐哉;木村 光宏;菰田 真由美;安田 明弘;板橋 雅則
- 通讯作者:板橋 雅則
「人間関係形成能力を育む教育実践に関する基礎的研究」
“培养人际关系能力的教育实践的基础研究”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:赤塚祐哉 ; 菰田真由美 ; 木村光宏 ; 安田明弘;板橋 雅則
- 通讯作者:板橋 雅則
学校の教育活動全体を通した道徳教育に関する史的考察
学校教育活动中德育的历史思考
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ASADA;S.;NAZEER-IKEDA;R.;KARTIKA;D.;木下寛子;胡中孟徳;板橋雅則
- 通讯作者:板橋雅則
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
板橋 雅則其他文献
板橋 雅則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Exploration of East Asian Kiln Archaeology: For Reconstructing the Birth Process of Nara Sancai
东亚窑炉考古探索:重构奈良三彩诞生过程
- 批准号:
23KK0011 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
A study on the role of community-based participatory research on the revaluing process of natural monument 'Nara sika deer'.
基于社区的参与性研究对天然纪念物“奈良梅花鹿”重估过程的作用研究。
- 批准号:
22K00997 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Expanding the Archives: Explorations of Nara Masterworks of Buddhist Sculpture through Antique Photographs, Postcards, and Auction Catalogues
拓展档案:通过古董照片、明信片和拍卖图录探索奈良佛教雕塑杰作
- 批准号:
22K13012 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Reproduction and quantification of dyeing methods for clothes in the Nara and Heian era
奈良和平安时代衣服染色方法的再现和量化
- 批准号:
21K02080 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Regional Study of Japanese Film Exhibition: A Case of Nara Obanagekijo
日本电影展的地域性研究:以奈良小花喜城为例
- 批准号:
20K12849 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research of the spread of Monju statues from Nara to the rest of Japan in the Kamakura period
镰仓时代文殊像从奈良向日本各地传播的研究
- 批准号:
19K23032 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
The trade union movement of teachers and staff and their educational practices in the urban area -Comparative historical research in Osaka, Kyoto and Nara prefectures
城市教职员工会运动及其教育实践——大阪、京都、奈良县的历史比较研究
- 批准号:
18K00949 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The reproductive study of the pattern of tableware and table manner from the pottery style of Asuka and Nara period
从飞鸟奈良时期的陶器风格看餐具样式和餐桌礼仪的再现研究
- 批准号:
18K01082 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Conversion of Wooden Documents Recovered from the Nara Palace and Capital and Their Historic Context into a Global Resource
将从奈良皇宫和首都及其历史背景中回收的木制文献转化为全球资源
- 批准号:
18H03597 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
The Empirical Research for the Haniwa Production System in the Heartland of the Yamato Polity in the Middle of the Kofun Period: especially in the Saki Tomb Group, Nara
古坟时代中期大和政权中心地带埴轮生产制度的实证研究——以奈良崎古坟群为中心
- 批准号:
17K13574 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




