遊漁者によって記録された過去の生物多様性情報を科学的に評価する手法確立
建立科学评估休闲渔民过去记录的生物多样性信息的方法
基本信息
- 批准号:20K20008
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、つり情報社の協力を得て『隔週刊つり情報』の1992年以降の電子データをご提供いただけ、手元で作業できるようなデータ形式への変換作業を行った。また同社の会長と社長との協議をふまえ、資源動態の解析に適した魚種の抽出を行った。同定の精度の分析については、当時の分類との照らし合わせが必要になるが、色彩情報に乏しい白黒印刷の頁を除いたカラー頁を対象に進めることがよいという感触を得た。1992年以前のバックナンバーは冊子体でのみ存在するため、同社を訪問して作業を進めることで合意を得た。過去の生物多様性情報としての魚拓については、新聞社の記事掲載を経て、100件以上の実物の提供を市民より賜ることができた。昨年度以前と同様に、これらの複写物の作製(電子化)と属性情報の整理をアルバイト雇用も活用して進めた。遊漁船業への協力も仰ぎ、魚類分類学的な問題を孕む遊漁者による釣獲個体や情報の提供について、千葉県浦安市の船宿吉野屋さんを始めとする一部の店舗の理解が得られた。たとえば、分類学的問題が解決されていないハナダイ科スミツキハナダイ属魚類であるキイハナダイの帰属に関する研究にあたって、一部釣り人による提供個体が活用された。手法確立の一環及び副次的であるものの重要な観点であると判断し、遊漁及び魚類に親しむ活動がもたらす普及教育への効果についても検討や分析を進めており、そのデータのとりまとめと論文化に向けた作業を進めた。市民データを活用した図鑑の監修、東京都レッドデータブックの評価選定にあたって市民によって提供された情報を活用を行い、それらの一部が公表された。
This year, the cooperation of information agencies has been achieved. Since 1992, the electronic data has been provided. The manual data has been changed. The president of the company agreed to the analysis of resource dynamics and the extraction of fish species. The accuracy of the same analysis, classification, illumination, color information, white and black printing pages, image processing, etc. Before 1992, the author of the book was interested in the work of the company. In the past, biological diversity information was published, news agencies were published, and more than 100 items were provided to the public. Before last year, the production of copies (electronic) and the organization of attribute information were promoted. The cooperation of fish industry, fish taxonomy, fishing, individual fishing, information supply, and the understanding of a part of the shop in Urayasu City, Chiba Prefecture The problem of taxonomy is solved. The problem of taxonomy is solved. Methods to establish the first link and the second link between the important points of judgment, fishing and fish activities to promote education and the results of the study and analysis, and to promote the study of culture The city of Tokyo is the center of the city's development, and the city is the center of the city's development.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
幼児向けの魚介類を用いた体験型学習会による普及効果の分析
幼儿海鲜体验式学习课程传播效果分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsuda Shohei;Yokoyama Keiichi;Yaita Tsuyoshi;Kobayashi Tohru;Kaneta Yui;Simonnet Marie;Sekiguchi Tetsuhiro;Honda Mitsunori;Shimojo Kojiro;Doi Reisuke;Nakashima Nobuaki;原 裕太;青木宏樹・宮崎佑介
- 通讯作者:青木宏樹・宮崎佑介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮崎 佑介其他文献
多剤抵抗性ループス腎炎に対するIVCY-MTX併用療法の臨床効果とP糖蛋白質起因性治療抵抗性の克服機序
IVCY-MTX联合治疗多重耐药狼疮性肾炎的临床疗效及克服P-糖蛋白耐药的机制
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻村静代;齋藤和義;宮崎 佑介;田中良哉 - 通讯作者:
田中良哉
宮崎 佑介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮崎 佑介', 18)}}的其他基金
難治性自己免疫疾患の骨破壊、形成双方に関わる新規ヘルパーT細胞の機能的役割の解明
阐明新型辅助性 T 细胞在难治性自身免疫性疾病中参与骨破坏和骨形成的功能作用
- 批准号:
23K15360 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
WEB上に散在する潜在的自然史資料の発掘とその活用
网络上散布的潜在博物资源的挖掘与利用
- 批准号:
13J11038 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Usefulness of 'gyotaku' for conservation and citizen sciences
“gyotaku”对于保护和公民科学的有用性
- 批准号:
16K16225 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)