対人協調ダイナミクスに潜む心理的要因:身体的相互作用課題を用いた検証
人际合作动态背后的心理因素:使用物理交互任务进行验证
基本信息
- 批准号:20K22293
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-09-11 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,対人間の運動協調課題を用いて,二者が相互作用する場面の協調ダイナミクスに影響を与える心理的変数を調査をすることを目的に実施された。協調ダイナミクスに作用する心理的変数として,本研究では二者の親密度に着目し,親密度の違いが対人間の身体協調に与える影響を調査する計画を立てた。2020年度は,実験を行うための環境整備や予備調査を実施した。具体的には,実験で使用する予定の実験機材のセットアップ・解析プログラムの作成を全て完了した。2021年度は,前年度に構築した実験環境で,親密度の異なる2種類のペアが様々な二者間距離で非意図的な身体協調課題を実施した。実験中の身体動揺や心電図を計測し,二者間の身体同期の程度を定量化した。その結果,親密度の高いペアほど身体運動が同期することが明らかとなった。一方で,親密度の違いは心拍の同期には影響を及ぼさないという結果が得られた。これらのことから,他者との親密度が身体運動(身体の動揺)の協調ダイナミクスに影響を与える一要因であることが示された。親密度が対人協調に影響を与えうるという研究成果は,今後,集団ダイナミクスや集団の相性を定量化するための重要な知見になると考えられる。本研究から得られた成果は,国内外の5つの学会・研究会で報告された。今後は,対人間の運動協調ダイナミクスをより詳細に評価するため非線形力学系解析を適用することや,親密度をより細かく分類することによって親密度が身体運動協調ダイナミクスに与える影響を多角的に検証することを予定している。
This study aims to investigate the coordination of human motion and the interaction between them. This study aims to investigate the relationship between intimacy and physical coordination. In 2020, the environmental protection and preparation survey will be carried out. In particular, the implementation of the use of the given implementation of the machine material to complete the preparation of the analysis In 2021, we will implement the physical coordination issue of the two types of intimacy and the distance between the two, which is different from the previous year. The body movement and electrocardiograph were measured and the degree of body synchronization between them was quantified. As a result, intimacy is high and body movements are simultaneous. One side, the intimacy of the violation of the heart and the simultaneous impact of the two sides, and the results of the two sides. The other's intimacy, the coordination of body movements, and the influence of a major cause. Intimacy affects the coordination of individuals. In the future, it is important to quantify the relationship between groups. This study has been published in 5 academic societies at home and abroad. From now on, the analysis of non-linear mechanics system is applicable to the detailed evaluation of human motion coordination.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
他者との対面立位時の身体動揺ダイナミクスー個人内に着目してー
与他人面对面站立时的身体摇摆动态:关注个人
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawashima Issaku;Takahashi Toru;Kikai Tomoki;Sugiyama Fukiko;Kumano Hiroaki;向井香瑛
- 通讯作者:向井香瑛
Effect of interpersonal distance on unintentional posture synchrony.
人际距离对无意识姿势同步的影响。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mukai;K;Okano;M;Yokoyama;A;Miura;A;Kudo;K
- 通讯作者:K
他者からの影響度マップ作成の試み
尝试创建他人的影响力地图
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Anna Nakamura;Akihiro Tanaka;向井香瑛;出野由花・竹森亜美・大石幸二;向井香瑛
- 通讯作者:向井香瑛
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
向井 香瑛其他文献
向井 香瑛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('向井 香瑛', 18)}}的其他基金
対人魅力が対人運動協調の「相性」に及ぼす影響とその神経基盤の解明
阐明人际吸引力对人际运动协调“相容性”的影响及其神经基础
- 批准号:
22KJ2876 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ヒトと学習・適応的エージェントの集団攻防を通じた競争および協調ダイナミクスの解明
通过人类和学习/自适应代理之间的集体战斗阐明竞争和合作动态
- 批准号:
22J00989 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
情動伝染が集団の協調ダイナミクスに及ぼす影響
情绪感染对群体合作动力的影响
- 批准号:
17J10415 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
個人内および個人間の知覚-運動協調ダイナミクスの解明
阐明个体内和个体间的知觉运动协调动力学
- 批准号:
13J06687 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows