20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究

旨在阐明20世纪后半叶社会运动形成和发展过程的跨学科纪实研究

基本信息

  • 批准号:
    21H00569
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.82万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本共同研究は、1960年代から1970年代の日本で展開された住民運動のなかでも、最大規模で長期に持続した三里塚闘争(成田空港建設への反対運動)について、当初は局地的かつ短期に収束する可能性もあったこの運動に地域外から多様な支援運動が合流し、1970年代には全国レベルで支援運動が展開された要因と過程を一次資料を用いて解明することを主な研究目的とする。そして、音声や動画などの視聴覚資料も駆使し、歴史学、アーカイブズ学、映画学、社会学の領域横断型の共同研究を推進する。文書資料と視聴覚資料の相互補完的な研究手法の確立によって戦後史研究に新たな方法的視座を提供することが本共同研究の研究方法論の面における研究目的である。以上の研究目的のもと、2022年度には、引き続き研究組織をA文書資料研究領域(重点領域)、B視聴覚資料研究領域(重点領域)、C地域資料収集領域(副次領域)の編成として、各領域で主に研究対象とする重要資料の分析と資料のデジタル化を進展させた。具体的には、計2回の全体会議と計7回の研究報告会を開催し、研究対象とする資料の整理と分析を行う資料整理調査会は計7回・23日間にわたって対面開催した。新型コロナウイルス感染症の流行により全体会議と研究報告会はオンライン開催となったが、資料整理調査会は感染対策を徹底して、当初予定よりも頻繁な対面開催を実現した。以上をもとに学術論文と学会発表等を行った。特に、資料調査の成果をもとに2022年7月には立教大学共生社会研究センターとの共催で公開セミナー「記録される生と死:アーカイブズと『名前』をめぐるディスカッション」をオンライン開催した。そして、2023年3月には2年間の共同研究の成果を社会・地域に向けて発信する講演会「文書・映像に記録された成田・芝山の現代史」を成田市内で対面開催し、約70名の市民・研究者に研究成果を報告した。
This joint study began in Japan in the 1960s and 1970s, and the largest scale of the long-term struggle between the indigenous movement and Sanli Tsukuba (Narita Airport Construction and Counter-Campaign) The possibility of short-term convergence of local and local support campaigns, convergence of multi-support campaigns, and development of nationwide support campaigns in the 1970s are the main reasons for the process of primary data interpretation. To promote cross-cutting joint research in the fields of sound, animation and visual data, history, photography and sociology. The establishment of the research methods for the mutual complementation of document data and visual data provides the visual base for the new methods of the joint research. In 2022, the research organization will organize the organization of A document data research field (key field), B visual data research field (key field), C regional data collection field (sub-sub field), and make progress in the analysis of important data in each field. The concrete plan is to hold two plenary meetings and seven research meetings, and to organize and analyze the data. The plan is to hold two plenary meetings and seven research meetings during the day The epidemic of new infectious diseases in the plenary session and the research report will be launched and the data will be compiled. The infection control strategy will be thoroughly established and will be launched frequently. The above academic papers and academic papers are published. In July 2022, the results of the data survey were published in the "Record of Life and Death" of the University of Education's Symbiotic Society Research Center. March, 2023 About 70 citizens and researchers presented the results of joint research conducted in the past two years at a lecture entitled "Document and Image Recording of Modern History of Narita and Shiyama".

项目成果

期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「戦後地域社会の軍事化と自治体・基地労働者」(pp.219-241), 吉田裕編『戦争と軍隊の政治社会史』(共著)
“战后当地社区、地方政府和基地工作人员的军事化”(第219-241页),吉田丰(主编),“战争和军队的政治和社会史”(合着)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    縄田 雄二;小山 憲司;平野千果子;大津由紀雄;Norihiro Naganawa;柳原伸洋;佐藤育子;森脇孝広
  • 通讯作者:
    森脇孝広
地域で支える社会運動アーカイブズ:節夫文庫からの学び
当地社区支持的社会运动档案:向节夫文库学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小関悠一郎;奈良岡聰智・安田貴雅;相川陽一
  • 通讯作者:
    相川陽一
地方都市における自主上映者の肖像:長野県松本市における映画上映運動の個人資料を手がかりにして
地方城市独立放映者的肖像:以长野县松本市电影放映运动的个人资料为线索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Inagaki;Haruki;谷本晃久;相川陽一
  • 通讯作者:
    相川陽一
千葉市域沿岸部の漁業と埋め立ての歴史
千叶市沿岸的渔业和围垦历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeshi NAKATSUKA;Zhen LI;Masaki SANO;Masataka HAKOZAKI;Katsuhiko KIMURA;Jun Sakamoto;宮間純一;奈良岡聰智;森脇孝広
  • 通讯作者:
    森脇孝広
現代社会運動史資料へのアクセスをめぐる問題提起 -20世紀後半の社会運動にかかわる文書資料とオーラルヒストリー収集の現場から-
提出有关当代社会运动历史资料获取的问题 - 从收集20世纪后半叶社会运动相关文献资料和口述历史的领域 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    熊本大学永青文庫研究センター;庵功雄;秋山道宏;柳原伸洋;原山浩介;大貫茂紀・柳澤 誠;中塚武・加藤義和・李貞・庄建治朗・飯塚比呂人;中塚武;相川陽一
  • 通讯作者:
    相川陽一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

相川 陽一其他文献

森林管理制度論
森林经营系统理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤村 美穂編著;佐藤 宣子;山本 美穂;福田 恵;相川 陽一;松村 和則;板垣 貴志;佐藤 真弓;丸山 真央;三木 敦朗;岩間 剛城;志賀和人,立花敏,興梠克久,土屋俊幸,山本伸幸
  • 通讯作者:
    志賀和人,立花敏,興梠克久,土屋俊幸,山本伸幸
コロナ禍における差別論の更新
冠状病毒大流行期间歧视理论的最新进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福島 万紀;相川 陽一;丸山 真央;梅村麦生;帯谷博明;Hirofumi TAKI;高橋顕也;佐藤 郁哉;呉泰成;南誠;宮下聖史;山本崇記
  • 通讯作者:
    山本崇記
ビジネス・リサーチ
商业研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福島 万紀;相川 陽一;丸山 真央;梅村麦生;帯谷博明;Hirofumi TAKI;高橋顕也;佐藤 郁哉
  • 通讯作者:
    佐藤 郁哉
年報村落社会研究52 現代社会は「山」との関係を取り戻せるか
乡村社会年度报告52:现代社会能否找回与“山”的关系?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤村 美穂編著;佐藤 宣子;山本 美穂;福田 恵;相川 陽一;松村 和則;板垣 貴志;佐藤 真弓;丸山 真央;三木 敦朗;岩間 剛城
  • 通讯作者:
    岩間 剛城
Necessary Actions for Local Governments to Continue Accepting Community-Reactivating Cooperator Squads: A Case Study of Tenryu Village, Shimoina District, Nagano Prefecture
地方政府继续接纳社区复兴合作队的必要行动:以长野县下伊那郡天龙村为例
  • DOI:
    10.34356/00000783
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福島 万紀;相川 陽一;丸山 真央
  • 通讯作者:
    丸山 真央

相川 陽一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('相川 陽一', 18)}}的其他基金

20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究
旨在阐明20世纪后半叶社会运动形成和发展过程的跨学科纪实研究
  • 批准号:
    23K20497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大規模開発と地域社会の自立に関する社会学的研究:成田空港問題を事例として
关于大规模开发和当地社区独立性的社会学研究:以成田机场问题为例
  • 批准号:
    05J10153
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

グローカルな過去克服としての指紋押捺拒否運動-1980年代社会運動の再評価
反指纹运动作为克服全球本土化过去的手段:重新评价 20 世纪 80 年代的社会运动
  • 批准号:
    24KJ0770
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会運動参加における参加者の参加障壁克服メカニズムの解明
阐明参与者克服参与社会运动障碍的机制
  • 批准号:
    24KJ1997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メンズリブとはどのような社会運動であったのか
男性解放运动是一场什么样的社会运动?
  • 批准号:
    24K15589
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アフガニスタン・パキスタン境域における政治・社会運動の歴史的動態に関する研究
阿富汗-巴基斯坦边境地区政治社会运动历史动态研究
  • 批准号:
    24K15427
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環太平洋地域における文学ネットワークの構築――歴史・環境・社会運動の観点から
构建环太平洋文学网络:从历史、环境和社会运动的角度
  • 批准号:
    24K03815
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中東における社会運動の実証研究:定性的・定量的研究の新たな有機的統合を通して
中东社会运动的实证研究:通过定性与定量研究的新有机结合
  • 批准号:
    23K25080
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究
旨在阐明20世纪后半叶社会运动形成和发展过程的跨学科纪实研究
  • 批准号:
    23K20497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エネルギー転換志向の社会運動が地域社会にもたらす影響に関する日独事例研究
关于能源转型导向的社会运动对当地社区影响的日德案例研究
  • 批准号:
    24K05223
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル時代のアジアにおける社会運動と戦争に関わる言論空間と集合的記憶の形成
数字时代亚洲社会运动和战争相关话语空间和集体记忆的形成
  • 批准号:
    23K25484
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライフヒストリーから描き出す日本の社会運動史 :60年安保闘争から3.11以後の潮流
从生活史中汲取的日本社会运动史:从1960年安全斗争到3.11及以后的趋势
  • 批准号:
    24K05260
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了