Ni nanoparticle-encapsulated zeolite catalyst enabling thermodynamic equilibrium overcoming in methane reforming reaction
镍纳米颗粒封装的沸石催化剂能够克服甲烷重整反应中的热力学平衡
基本信息
- 批准号:21H01700
- 负责人:
- 金额:$ 11.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度(2022年度)は,炭素析出抑制能の向上として,Ni@Silicalite-1の開発,およびCoとNiの複合微粒子化を実施した.Coは二酸化炭素の活性化と固体炭素の部分酸化能に優れる.そこで,ゼオライト合成母液に投入する金属源として,Ni@Silicalite-1へのCoの含侵担持と併せて,アモルファスシリカ上にNi-PSとCo-PSを固定化した(Ni-PS+Co-PS)/SiO2を前駆体とした触媒調製法により,CoとNiの複合粒子を内包した,Co-Ni@Silicalite-1の調製に成功した. DRM反応試験としては,炭素析出が顕著となる600℃にて触媒性能を評価した.その結果,Coの添加量により触媒活性の低下が観察され,高活性と炭素析出抑制には,ナノ粒子状態のNi粒子の内包構造が需要であることを明らかにした.高活性化のために,触媒調製法がNi微粒子の内包構造形成に及ぼす影響を明確化した.具体的には,Ni源とNi固定化状態,およびNi担持量の影響の解明である.XAFS測定により,Ni内包構造の形成にはフィロシリケート構造でSilicalite-1構造内に内包されることが重要であることを明らかにした.Ni担持量の影響は,メタンの二酸化炭素改質反応(DRM反応)試験により検討した.原料ガス比CO2/CH4=1.0,反応温度600℃と850℃とした.その結果,反応前後の触媒のNi粒子サイズは約5nm程度であり,シンタリングが抑制されていることを確認した.Ni担持量としては0.5~2.0wt%まではNi微粒子の内包と炭素析出抑制が可能であり,これ以上のNi担持量では,一部のNi微粒子がゼオライトの外上面に固定化され,炭素析出が顕著になることが明らかとなった.
In the fourth year of the Reiwa era (2022), と, the inhibition of carbon precipitation <s:1>, と, て, Ni@Silicalite-1, および, Co, と, Ni, <s:1>, the implementation of composite micro-particle transformation を, た. The partial acidification energy of co2 と solid carbon <e:1> is に superior to れる. そ こ で, ゼ オ ラ イ ト synthesis of mother liquor に into す る metal source と し て, Ni @ Silicalite 1 へ の Co の contain abuse bear hold と and せ て, ア モ ル フ ァ ス シ リ カ に on Ni - PS と Co - PS を immobilized し た (Ni - PS + Co - PS)/SiO2 を 駆 body before と し た catalyst regulation law に よ り, CoとNi <s:1> composite particle を encapsulate <s:1> た, Co-Ni@Silicalite-1 <s:1> modulate に successfully た た. DRM anti 応 test と し て は, carbon precipitation が 顕 the と な る 600 ℃ に を て catalyst performance evaluation 価 し た. そ の results, Co の amount に よ り low catalytic activity の が 観 examine さ れ, highly active と carbon precipitation inhibition に は, ナ ノ state の Ni particles の insourcing tectonic が need で あ る こ と を Ming ら か に し た. High-activity <s:1> ために, catalytic modulation method がNi microparticle <s:1> inner envelope structure formation に and ぼす influence を clarification た た. Specific に に, Ni source と, Ni immobilization state, およびNi carrying capacity <s:1> influence <e:1> explanation である. XAFS measurement に よ り, Ni inside package structure の form に は フ ィ ロ シ リ ケ ー ト tectonic で Silicalite 1 structure within に insourcing さ れ る こ と が important で あ る こ と を Ming ら か に し た. The Ni carrying capacity <s:1> affects メタ, メタ 応, <s:1> dioxic acid carbon modification reverse 応 (DRM reverse 応) experiment によ メタ 検 検 to investigate た. Raw material ガス ratio CO2/CH4=1.0, reverse 応 temperature 600℃と850℃と た た た. そ の result, before and after the 応 の catalyst の Ni particles サ イ ズ は degree of about 5 nm で あ り, シ ン タ リ ン グ が inhibit さ れ て い る こ と を confirm し た. Ni bear a quantity と し て は 0.5 ~ 2.0 wt % ま で は Ni particles の insourcing と carbon precipitation inhibition may が で あ り, こ れ の Ni bear hold above quantity で は, a の Ni particles が ゼ オ ラ イ ト の outside the above に immobilized さ れ, carbon precipitation が 顕 the に な る こ と が Ming ら か と な っ た.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effect of hydrothermal temperature on the structure of Ni@silicalite-1 from Ni phyllosilicate and its catalytic performance for dryreforming of methane
水热温度对Ni层状硅酸盐Ni@silicalite-1结构的影响及其对甲烷干重整的催化性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yusheng Zhang;Ryota Takahashi;Yasutomo Iizuka;Hiroyasu Fujitsuka;Kentaro Kimura;Teruoki Tago
- 通讯作者:Teruoki Tago
Development of Silicalite-1-encapsulated Ni nanoparticle catalyst from amorphous silica-coated Ni for dry reforming of methane: Achieving coke formation suppression and high thermal stability
- DOI:10.1016/j.jcou.2021.101707
- 发表时间:2021-11
- 期刊:
- 影响因子:7.7
- 作者:Hiroyasu Fujitsuka;Takahito Kobayashi;T. Tago
- 通讯作者:Hiroyasu Fujitsuka;Takahito Kobayashi;T. Tago
カーボンニュートラルを目指す最新の触媒技術
旨在实现碳中和的最新催化剂技术
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Narumi Yano;Junichi Sakabe;Takuya Kawanishi;Hirohisa Uchida;Atsushi Fukuoka;多湖輝興,藤墳大裕
- 通讯作者:多湖輝興,藤墳大裕
フィロシリケートを前駆体とした金属微粒子内包ゼオライト触媒
以层状硅酸盐为前体的含有金属微粒的沸石催化剂
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yu-An Chien ; Chun-Yi Chen ; Masato Sone ; Tso-Fu Mark Chang;多湖輝興,藤墳大裕
- 通讯作者:多湖輝興,藤墳大裕
Synthesis of Silicalite-1-encapsulated Ni nanoparticle catalyst from Ni phyllosilicate for dry reforming of methane
以镍层状硅酸盐为原料合成Silicalite-1包覆镍纳米颗粒催化剂用于甲烷干重整
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yusheng Zhang;Ryota Takahashi;Hiroyasu Fujitsuka;Teruoki Tago
- 通讯作者:Teruoki Tago
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
多湖 輝興其他文献
ゼオライト触媒による反応を反応工学に基づき解析・考察する
基于反应工程学分析和讨论使用沸石催化剂的反应
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
O. Muraza;A. Adedigba;T. Tago;A.B.D. Nandiyanto;H. Konno;Z.H. Yamani;T. Masuda;渡部岳,中坂佑太,谷口太一,吉川琢也,多湖輝興,増田隆夫;多湖 輝興 - 通讯作者:
多湖 輝興
高圧反応場を用いたMTW型ゼオライトによる2-メチルナフタレンのメチル化の反応速度解析
高压反应场MTW沸石甲基化2-甲基萘反应速率分析
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
O. Muraza;A. Adedigba;T. Tago;A.B.D. Nandiyanto;H. Konno;Z.H. Yamani;T. Masuda;渡部岳,中坂佑太,谷口太一,吉川琢也,多湖輝興,増田隆夫;多湖 輝興;中岡尚太,谷口太一,吉川琢也,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫;古田龍太,渡部岳,谷口太一,吉川琢也,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫 - 通讯作者:
古田龍太,渡部岳,谷口太一,吉川琢也,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫
亜臨界水/超臨界水を用いた酸化鉄系触媒による重質油の軽質燃料化 (特集 超重質油の処理技術)
使用亚临界/超临界水,利用氧化铁催化剂将重油转化为轻质燃料(特色:超重油加工技术)
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 永樹;中坂 佑太;多湖 輝興;増田 隆夫 - 通讯作者:
増田 隆夫
高機能ゼオライトの最新技術
高性能沸石最新技术
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
G. Watanabe;Y. Nakasaka;T. Taniguchi;T. Yoshikawa;T. Tago and T. Masuda;多湖 輝興;多湖 輝興;多湖輝興,増田隆夫 - 通讯作者:
多湖輝興,増田隆夫
MTW型アルミノフェリシリケート触媒を用いたメタノールからの選択的プロピレン合成
MTW型硅铝酸盐催化剂甲醇选择性合成丙烯
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
O. Muraza;A. Adedigba;T. Tago;A.B.D. Nandiyanto;H. Konno;Z.H. Yamani;T. Masuda;渡部岳,中坂佑太,谷口太一,吉川琢也,多湖輝興,増田隆夫;多湖 輝興;中岡尚太,谷口太一,吉川琢也,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫 - 通讯作者:
中岡尚太,谷口太一,吉川琢也,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫
多湖 輝興的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('多湖 輝興', 18)}}的其他基金
機能集積触媒による二酸化炭素の水素化を起点としたCO2ケミストリーの実現
使用功能集成催化剂从二氧化碳加氢开始实现二氧化碳化学
- 批准号:
24K01245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Syngas production by low-temperature CO2 reduction toward carbon neutrality
通过低温二氧化碳还原生产合成气以实现碳中和
- 批准号:
23K17842 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高透過速度を実現するゼオライトナノクリスタル分離膜の創製と高度分離プロセスの開発
实现高透过率的沸石纳米晶分离膜的制作及先进分离工艺的开发
- 批准号:
17760604 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
分子集合体を利用した単分散ゼオライトナノクリスタルの調製とオレフィン合成への適用
分子聚集体制备单分散沸石纳米晶及其在烯烃合成中的应用
- 批准号:
15760564 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
分子認識能を有する磁性材料の創製
具有分子识别能力的磁性材料的创造
- 批准号:
13750718 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
磁性微粒子を包接した汚水処理用TiO_2光触媒の開発
用于处理含磁性细颗粒废水的TiO_2光催化剂的研制
- 批准号:
11875172 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 11.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research