超精密個別化ゲノム解析法の開発による遺伝性疾患の病因病態解明
通过开发超精密个性化基因组分析方法阐明遗传病的发病机制
基本信息
- 批准号:21H03548
- 负责人:
- 金额:$ 10.82万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度も、ロングリード(長鎖)シークエンサーを用いて、高精度のヒトハプロイドゲノムを構築することを目的とし、2倍体ゲノムからの高分子DNAの抽出と解析を進めた。抽出法としてNanobindとpromega wizard kitを比較検討した。Nanobindでは、最頻値50kb強、平均40kbのDNAが約23ug、promegaでは、最頻値50kb弱、平均25kbのDNAが約10ug抽出され、Nanobindの方が、サイズ・収量ともに、良好な結果であった。Nanobindで抽出したDNA約7ugを使用してライブラリを作製し、Oxford Nanopore PromethIONを用いて、シークエンスを実施した。ライブラリ1は、総塩基数26.7Gb、リード数1.4M、N50=32.0kb、平均リード長18.8kb、ライブラリ2は、総塩基数41.1Gb、リード数5M、N50=16.6kb、平均リード長8.3kbであった。これらのシークエンスデータを用いてアセンブリーを実施し、コンティグN50=27.3Mb、最大値126.3Mb、平均4.1Mb、総塩基長が2.75Gbを得たことから、十分な質のDNAからシークエンスデータが得られていることが推察される。平均リード長が抽出したDNA断片長から期待される値よりも短い傾向があることから、NEB Monarch HMW DNA Extraction KitによるDNA抽出や、Ultra-Long DNA Sequencing Kit V14+R10.4 poreによるシークエンスの実施など、更なる検討を進める。日本人参照配列の高次元化に利用する全ゲノム情報については、解析が完了している3,000検体を約10,000検体まで拡充し、参照配列の構築に必要なゲノム上の構造変異情報の収集に努める。
This year, we have made progress in the extraction and analysis of polymer DNA from the genome of the genome with high precision. A comparison of the two methods is made. Nanobind is 50 kb strong, average 40 kb DNA is about 23 ug, promega is 50 kb weak, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb weak, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb weak, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb strong, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb, average 25 kb DNA is about 10 ug extracted, Nanobind is 50 kb, Nanobind is 50 kb, average 25 kb DNA is Nanobind extracted DNA about 7 μ g, Oxford Nanopore PromethION was used. The average length of the video is 18.8kb. The average length of the video is 41.1Gb. The average length of the video is 5MB. The average length of the video is 8.3kb. The total length of DNA is 2.75Gb, and the maximum value is 126.3Mb. The average length is 4.1Mb. Average length of DNA fragments extracted from DNA fragments, expected length of DNA fragments, NEB Monarch HMW DNA Extraction Kit, Ultra-Long DNA Sequencing Kit V14 + R10.4 pore, etc. The Japanese reference array uses all kinds of information to analyze and complete 3,000 models and about 10,000 models to collect information necessary for the construction of reference arrays.
项目成果
期刊论文数量(32)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Novel double missense mutation at the same codon in the MYH7 gene in a patient with hypertrophic cardiomyopathy.
肥厚型心肌病患者 MYH7 基因中同一密码子的新型双错义突变。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miyawaki N;Toyota T;Kim K;Kitai T;Kaji S;Higasa K;Nakamura T;Furukawa Y.
- 通讯作者:Furukawa Y.
Deep learning-based predictions of clear and eosinophilic phenotypes in clear cell renal cell carcinoma
- DOI:10.1016/j.humpath.2022.11.004
- 发表时间:2023-01-10
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Ohe,Chisato;Yoshida,Takashi;Higasa,Koichiro
- 通讯作者:Higasa,Koichiro
Multi-dimensional analyses of the pathomechanism of GNE myopathy with non-catalytic site variant, GNE: c.620A>T
非催化位点变异GNE肌病病理机制的多维分析,GNE:c.620A>T
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wakako Yoshioka;Aritoshi Iida;Kyuto Sonehara;Kazuki Yamamoto;Yasushi Oya;Madoka Mori-Yoshimura;Takashi Kurashige;Mariko Okubo;Megumu Ogawa;Fumihiko Matsuda;Koichiro Higasa;Shinichiro Hayashi;Harumasa Nakamura;Masakazu Sekijima;Yukinori Okada
- 通讯作者:Yukinori Okada
本邦のうつ病患者における疾患発症、薬物治療反応性に関するゲノムワイド関連解析(GWAS)
日本抑郁症患者的发病和药物治疗反应的全基因组关联分析(GWAS)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:島本優太郎;安河内彦輝;村瀬雄士;越川陽介;舩槻紀也;緒方治彦;嶽北佳輝;木下利彦;日笠幸一郎;加藤正樹
- 通讯作者:加藤正樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日笠 幸一郎其他文献
HTLV-1 高浸淫地域における大規模HLA解析による感染およびHAM/TSP発症リスクの関連解析
HTLV-1 通过高度淫秽区域的大规模 HLA 分析来分析感染与 HAM/TSP 风险之间的关联
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川口 修治;ペノヴァ マリナ;川口 喬久;清水 正和;高橋 めい子;日笠 幸一郎;松田 文彦 - 通讯作者:
松田 文彦
発生工学 ・ 遺伝学的アプローチを駆使したマルチドメインタンパク Tensin2 の機能解析
使用发育工程和遗传方法对多域蛋白 Tensin2 进行功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 芳憲;塚口 裕康;吉村 吾志夫;日笠 幸一郎;川田 尚人;乾 聖子;井上 嘉彦;小岩 文彦;佐々木 隼人 - 通讯作者:
佐々木 隼人
大規模シングルセル発現データを用いた細胞集団プロファイル全体の異同の解析
使用大规模单细胞表达数据分析整个细胞群概况的差异
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 大瑚;中村 直俊;瀬藤 和也;川口 喬久;奈良原 舞子;日笠 幸一郎;田原 康玄;松田 文彦;山田 亮 - 通讯作者:
山田 亮
ながはまコホート研究における気流閉塞,呼吸困難の発症リスク
长滨队列研究中发生气流阻塞和呼吸困难的风险
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 芳憲;塚口 裕康;吉村 吾志夫;日笠 幸一郎;川田 尚人;乾 聖子;井上 嘉彦;小岩 文彦;佐々木 隼人;古郷摩利子,佐藤 晋,室 繁郎,松本久子,野村奈都子,田嶋範之,砂留広伸,長崎忠雄,村瀬公彦,川口喬久,田原康玄,松田文彦,陳 和夫,平井豊博 - 通讯作者:
古郷摩利子,佐藤 晋,室 繁郎,松本久子,野村奈都子,田嶋範之,砂留広伸,長崎忠雄,村瀬公彦,川口喬久,田原康玄,松田文彦,陳 和夫,平井豊博
次世代シークエンサーと国際データベースを用いた高効率・高精度なHLA遺伝子群の包括的タイピング技術の確立
利用新一代测序仪和国际数据库建立高效、高精度的HLA基因组综合分型技术
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川口 修治;日笠 幸一郎;清水 正和;山田 亮;松田 文彦 - 通讯作者:
松田 文彦
日笠 幸一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日笠 幸一郎', 18)}}的其他基金
超精密個別化ゲノム解析法の開発による遺伝性疾患の病因病態解明
通过开发超精密个性化基因组分析方法阐明遗传病的发病机制
- 批准号:
23K21722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
決定的ハプロタイプに基づく日本人ヒトゲノム中の自然選択領域の検出
基于确定的单倍型检测日本人类基因组中的自然选择区域
- 批准号:
18710163 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 10.82万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)