太陽フレア秒角硬X線撮像分光観測で探る宇宙プラズマと宇宙高エネルギー現象の研究
利用太阳耀斑角秒硬X射线成像光谱观测研究宇宙等离子体和宇宙高能现象
基本信息
- 批准号:21H04486
- 负责人:
- 金额:$ 26.71万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-05 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、太陽フレアに対して、初めてのX線・硬X線直接撮像分光観測をFOXSI-4ロケット実験にて、実現させ、太陽フレアにおける粒子加 速とプラズマ加熱の過程を観測的に解明することを目的とする。この観測を実現するために、我々が世界で初めて開発に成功した両面ストリップ型のテルル化カドミウム(CdTe)半導体撮像検出器の開発研究を進展させ、太陽フレアのX線・硬X線直接撮像分光観測に適するように、設計、改良するとともに、精緻な較正試験、性能試験を通して、観測装置システムとして完成させる。当概年度では、FOXSI-4ロケット実験搭載用、CdTe半導体両面ストリップ型検出器の追加製作を実施した。前年度の製作分の動作確認試験で 、製造工程の確定はできたので、同じ工程での製作を実施した。また、読み出しASICで動作不良になっていたものがあったが、ASICの再実装を行い、正常動作になるように修復することができた。検出機部分の製作と並行して、観測装置システムとしてのインテグレーションを実施した。フライト用のFPGA IPの確定、オンボードのデータ収集、データ処理ソフトウェアとの噛み合わせ試験を実施して、システムとしての開発 、試験を行なった。また、米国が設計、製造を担当する検出器のハウジングと読み出し回路のハウジングに、組み込み、ペイロードシステムに組み込むために、フライト候補品を米国側へ送付した。FOXSI-4の観測装置システムを模擬し、実際に得られる観測データを再現できるようなシミュレータの開発を開始し、そのための計算機の用意を行なった。
This study is aimed at solving the problem of particle acceleration, particle acceleration, particle heating and particle heating in FOXSI-4 by direct imaging spectroscopy (DIIS). The development of CdTe semiconductor image detector has been successfully carried out in the world. The development of solar X-ray and hard X-ray direct image spectroscopy has been successfully carried out. The design, improvement, refinement, calibration and performance test have been completed. During the current year, FOXSI-4 semiconductor semiconductor The previous year's production of sub-action confirmation test, production engineering to determine whether the production of the same project to implement The ASIC is not working properly, and the ASIC is reinstalled properly. The production and testing of the test equipment are carried out in parallel. FPGA IP determination, display, data collection, data processing, test implementation, test development, test implementation The design, production and distribution of products The FOXSI-4 test system was simulated and the test system was reproduced.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Wide-gap CdTe strip detectors for high-resolution imaging in hard X-rays
用于硬 X 射线高分辨率成像的宽间隙 CdTe 条状探测器
- DOI:10.1016/j.nima.2023.168175
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagasawa Shunsaku;Minami Takahiro;Watanabe Shin;Takahashi Tadayuki
- 通讯作者:Takahashi Tadayuki
太陽観測ロケット実験 FOXSI-4 に向けたワイドギャップCdTe ストリップ検出器の開発と性能評価 III
太阳观测火箭实验FOXSI-4 III宽禁带CdTe条状探测器研制及性能评估
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長澤俊作;南喬博;高橋忠幸;渡辺伸;新井翔大;岩田季也;小高 裕和;高嶋聡;加島颯太;佐藤慶暉;清水里香;成影典之
- 通讯作者:成影典之
太陽観測ロケット実験FOXSI-4に向けたワイドギャップCdTeストリップ検出器の開発と性能評価 II
太阳观测火箭实验FOXSI-4 II宽禁带CdTe条状探测器研制及性能评估
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長澤俊作;南喬博;高橋忠幸;渡辺伸;市橋正裕;岩田季也;小高 裕和;高嶋聡;谷本敦;丹波翼;渡邊泰平;神谷好郎;成影典之
- 通讯作者:成影典之
日米共同・太陽フレア X 線集光撮像分光観測ロケット実験 FOXSI-4
日美联合太阳耀斑X射线聚焦成像光谱观测火箭实验FOXSI-4
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:成影典之;渡辺伸;坂尾太郎;高橋忠幸;長澤 俊作;南喬博;三石郁之;瀧川歩;作田皓基;安福千貴;川手朋子;石川真之介;Lindsay Glesener
- 通讯作者:Lindsay Glesener
太陽観測ロケット実験 FOXSI-4 に向けたワイドギャップ CdTe ストリップ検出器の開発と性能評価
太阳观测火箭实验FOXSI-4宽禁带CdTe条状探测器研制及性能评估
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長澤俊作 ; 南喬博 ; 高橋忠幸 ; 渡辺伸
- 通讯作者:渡辺伸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 伸其他文献
J-PARC E34 muon g-2/EDM実験:低エミッタンスミューオンビーム実現に向けた高時間分解能縦方向ビームプロファイルモニターの開発
J-PARC E34 muon g-2/EDM实验:开发高时间分辨率纵束轮廓监测器以实现低发射率μ子束
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成影 典之;岡 光夫;深沢 泰司;松崎 恵一;渡辺 伸;坂尾 太郎;萩野 浩一;三石 郁之;水野 恒史;篠原 育;下条 圭美;高棹 真介;田辺 博士;上野 宗孝;高橋 忠幸;高島 健;太田 方之;他 PhoENiX WG メンバー;四塚 麻衣 - 通讯作者:
四塚 麻衣
観測ロケット実験 FOXSI-3 による太陽X線高感度撮像分光
使用探空火箭实验的高灵敏度太阳X射线成像光谱仪FOXSI-3
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 真之介;成影 典之;高橋 忠幸;古川 健人;渡辺 伸;萩野 浩一;Glesener Lindsay;Panchapakesan Athiray;Musset Sophie;Vievering Juliana;Cortade Sasha;Buitrago-Casas Juan Camillo;Dalton Gregory;Turin Paul;Christe Steven;Ryan Daniel;Bongiorno Stephen;Ramsey Brian;Krucker Sam - 通讯作者:
Krucker Sam
Calibration preparation of KAGRA toward O4 observing run
KAGRA 针对 O4 观测运行的校准准备
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成影 典之;岡 光夫;松崎 恵一;渡辺 伸;坂尾 太郎;萩野 浩一;三石 郁之;深沢 泰司;水野 恒史;篠原 育;川手 朋子;下条 圭美;高棹 真介;金子 岳史;田辺 博士;上野 宗孝;高橋 忠幸;高島 健;太田 方之;PhoENiX WG;藤岡慎介;Dan Chen - 通讯作者:
Dan Chen
レーザー核融合反応で生み出す究極のエネルギー
激光聚变反应产生的最终能量
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 里香;成影 典之;坂尾 太郎;渡辺 伸;佐藤 慶暉;加島 颯太;高橋 忠幸;FOXSI チーム;藤岡慎介 - 通讯作者:
藤岡慎介
X線・γ線観測に向けた新しい電極構造によるCdTe半導体撮像検出器II
用于X射线和γ射线观察的新型电极结构CdTe半导体成像探测器II
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川真之介;青野博之;渡辺 伸;武田伸一郎;小高裕和;高橋忠幸;中澤知洋;田中孝明;兼久盛;比嘉 晃;黒田能克;加藤昌浩;大西光延 - 通讯作者:
大西光延
渡辺 伸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 伸', 18)}}的其他基金
小型衛星によるMeVガンマ線観測の開拓
利用小型卫星开发 MeV 伽马射线观测
- 批准号:
04J02187 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 26.71万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
形成途中の銀河団における高エネルギー粒子加速の観測的研究
星系团形成过程中高能粒子加速的观测研究
- 批准号:
02J07940 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 26.71万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
硬X線撮像分光観測を用いた超新星残骸での宇宙線加速機構の解明
利用硬X射线成像光谱观测阐明超新星遗迹中的宇宙射线加速机制
- 批准号:
17740183 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 26.71万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)