Research of improvement of a generic linguistic competence based on the viewpoint of 'linguistic culture'

基于“语言文化”视角的通用语言能力提升研究

基本信息

  • 批准号:
    20H01676
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.23万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【主目的】本研究の目的は、新教育課程への移行期を迎え、社会のグローバル化に対応した汎用的言語能力を言語文化の観点に基づいて措定し、これを育てるための実践理論を、幼児期から高校までの15年間にわたる言葉の教育という視座から開発して、学界・教育界・社会に発信することである。2022年度は本研究の開始3年目であり、以下の3つの部門にかかる研究が行われた。〔幼児教育部門〕子どもの読書環境に焦点を当て、学校図書館における読書環境の充実に向けた調査研究が行われ、論文として公刊した。また、幼稚園における話し合い活動にかかるフィールドワークが行われ、幼児期のコミュニケーション活動の特徴と保育者のかかわりかたについて談話分析を行い、研究成果を国際学会にて報告した。〔日本語教育部門〕多文化共生社会に必要なコミュニケーションとは何かという問題意識のもと、バイリンガル相談員のコミュニケーションからみえてくるものに視点を当てた調査研究が行われ、論文等で発表した。〔学校教育部門〕3年目の研究課題の中心として、中等教育機関における実践と汎用的言語能力とのかかわりに視点を当てた研究活動が行われた。具体的には、①学習者の推敲過程の分析、②学習指導要領の理念をふまえた観点別評価のありかた研究、③汎用的言語能力の育成を視野に入れた高等学校「現代の国語」、「言語文化」のカリキュラム、④小中高校生のデジタルデバイス利用などをテーマとして探索的な研究が行われ、その成果を招待講演、学術論文等で発信した。これら3部門の研究活動を通じ、言語文化の観点に基づく汎用的言語能力の実践理論として、①マインドセットを基軸とした資質・能力観、②4CHモデル(Choice/Challenge/Chance/Check)によるカリキュラムなどが開発された。
[Objective] The purpose of this study is to prepare for the transition period of the new educational curriculum, to establish the basic measures for the universal use of speech and culture, to develop the theory of education, to develop the education system, and to develop the social information system. Year 2022: Three years since the beginning of this study, the following three departments have been conducting research. [Department of Children's Education] The focus of children's education is on the study of the adequacy of the school's education environment The characteristics of kindergarten activities and conservationists 'activities, research results and reports of international societies. [Department of Japanese Language Education] Multi-cultural symbiosis society needs to be organized, organized, and discussed. [Department of School Education] 3-year research project center, secondary education institutions to implement the general use of language skills, perspective, research activities Specific aspects include: (1) analysis of learners 'deliberation process;(2) research on the concept of learning guidance;(3) development of universal speech ability;(4) research on the use of speech by middle and high school students;(5) presentation of achievements; and (6) academic papers. The research activities of the three departments are related to the basic theory of speech ability, the basic axis of speech ability, the basic ability of speech ability, and the development of speech ability.

项目成果

期刊论文数量(67)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
汎用的能力としてのクリティカルリーディング
批判性阅读作为一种一般能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小方 直幸;立石 慎治;谷村 英洋;藤森裕治
  • 通讯作者:
    藤森裕治
適正な3観点評価の実施に向けて
实施适当的三视角评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部由紀;新見有紀子;林聖太;葛西敦子,山田玲子,福田博美,佐藤伸子;佐藤浩章;福留東土;山下直
  • 通讯作者:
    山下直
学習指導要領を踏まえた授業づくり:『現代の国語』『言語文化』をどう創造するか
根据课程大纲创建课程:如何创建“现代日语”和“语言文化”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watabe Yuki;Ota Hiroshi;藤森裕治
  • 通讯作者:
    藤森裕治
多文化共生社会に必要なコミュニケーションとはーバイリンガル相談員のコミュニケーションからみえてくるもの
多元文化社会需要什么样的沟通?从双语辅导员的沟通中可以看出什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中井俊樹;上月翔太;宮崎樹夫,藤田太郎,岩田耕司,Keith Jones;福井文威;後藤賢次郎,斎藤仁一朗;永田 潤一郎;徳井厚子
  • 通讯作者:
    徳井厚子
「書く」活動に焦点を置いた指導―課題の明確化とねらいに沿ったまとめの視点
教学重点是“写作”活动:明确任务并根据目标进行总结
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤祐一;平井達也;豊嶌啓司,石丸哲史,小田泰司,芋生修一,坂井清隆,木下祥一,齋藤淳,井手司,柴田康弘;太田浩;大森不二雄;山下直
  • 通讯作者:
    山下直
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤森 裕治其他文献

進展し続ける習熟状況の質的な変化をプログレスマップで見とる
通过进度图查看熟练程度进步状态的质变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香
  • 通讯作者:
    奥泉 香
An Interpretation of Li Bai' s Poem "Qiu Pu Ge 15"
李白诗《秋浦歌十五》解读
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi
  • 通讯作者:
    KATO Satoshi
On‘Kokoro-no-yami' : The cases of Suzaku-in and Kiritsubo-koui' s Mother
《心之夜》:朱雀院和切壶红的母亲事件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasushi;Hirosato;Aya;Okada;Yuto;Kitamura;Le Cong Luyen Viet;Le Cong Luyen Viet;入部 明子;奥泉 香;Akiko Iribe;足立 幸子;中村 敦雄;藤森 裕治;奥泉 香;Sachiko ADACHI;Atsuo NAKAMURA;Yuji FUJIMORI;Kaori OKUIZUMI;Kaori OKUIZUMI;中村 敦雄;中村 敦雄;足立 幸子;奥泉 香;入部 明子;足立 幸子;加藤 敏;鈴木 宏子;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;鈴木 宏子;森田 真吾;伊坂 淳一;加藤 敏;加藤 敏;鈴木 宏子;鈴木 宏子;鈴木 宏子;MORITA Shingo;ISAKA Jun' ichi;KATO Satoshi;KATO Satoshi;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko;SUZUKI Hiroko
  • 通讯作者:
    SUZUKI Hiroko
TIMSS2019小学校4年生の算数学力と情意面の関連ー社会経済的地位(SES)の階層性に注目してー
TIMSS2019 小学生四年级数学能力与情感方面的关系 - 关注社会经济地位(SES)层次 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 裕治;岡嶋 美咲;首藤隆介;猪瀬武則;Watanabe Koji;平石晃樹;高橋寛人;山下直;宮崎樹夫;大橋功(共);山田剛史・堀一輝・福原弘岳;栗原久;棚野勝文;露口健司;渡邊耕二
  • 通讯作者:
    渡邊耕二
一事例実験デザインと分析方法について
关于案例研究实验设计与分析方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 裕治;岡嶋 美咲;首藤隆介;猪瀬武則;Watanabe Koji;平石晃樹;高橋寛人;山下直;宮崎樹夫;大橋功(共);山田剛史・堀一輝・福原弘岳;栗原久;棚野勝文;露口健司;渡邊耕二;秋田喜代美;岸本智典;山田剛史
  • 通讯作者:
    山田剛史

藤森 裕治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤森 裕治', 18)}}的其他基金

Why use Circle Activities in ECE and CSE?: Through Comparative and Cultural Studies
为什么在 ECE 和 CSE 中使用圈子活动?:通过比较和文化研究
  • 批准号:
    20K20819
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

相似海外基金

コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
  • 批准号:
    23K20716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人間回復と地域社会再生のための有機農業:国際比較研究
有机农业促进人类恢复和社区振兴:一项国际比较研究
  • 批准号:
    23K21804
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学校事務職員の専門性に関する国際比較研究
学校行政人员专业素养的国际比较研究
  • 批准号:
    23K22247
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
  • 批准号:
    23K22246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非認知能力育成を促進する学校マネジメントの国際比較研究―リーダー行動に着目して―
促进非认知能力发展的学校管理国际比较研究 - 关注领导者行为 -
  • 批准号:
    23K22271
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゲノム情報・デジタル技術利用による持続的酪農生産システム構築に関する国際比較研究
利用基因组信息和数字技术构建可持续乳制品生产体系的国际比较研究
  • 批准号:
    23K27013
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究
关于包容多样性的全纳高中教育现实的国际比较研究
  • 批准号:
    23K25683
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医学部医学科の入試における教育格差の影響と公正性に関する多面的調査と国際比較研究
教育差异与医学院校入学考试公平性影响的多层面调查与国际比较研究
  • 批准号:
    23K27825
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
IFRSの適用効果とIFRS適用企業の特性に関する国際比較研究~国家の特性を考慮して~
关于适用 IFRS 效果和适用 IFRS 公司特征的国际比较研究 - 考虑各国特点 -
  • 批准号:
    24K05189
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミックス・ルーツ家庭の教育戦略―集合的記憶と集団帰属をめぐる国際比較研究―
混合根源家庭的教育策略:集体记忆和群体归属感的国际比较研究。
  • 批准号:
    24K05293
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了