Dynamics of midlatitude stratosphere-troposphere coupling in the midlatitude winter in the Northern Hemisphere.

北半球中纬度冬季中纬度平流层-对流层耦合动态.

基本信息

  • 批准号:
    20H01976
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究代表者の高谷は、対流圏・成層圏力学結合の研究の一環として行った共同研究の成果として、2019/2020年冬季の東アジアの異常暖冬のメカニズムについて、学術論文を出版した。高谷はデータ解析の力学的議論の部分を担当し、今後の対流圏・成層圏結合の研究に向けて重大な知見を得ることが出来た。また、本研究により得られた理論的成果を地球外惑星に適用した論文も出版し、得られた理論の一般性を確認することが出来た。研究分担者の木下は、2021年度投稿した停滞性ロスビー波活動に伴う物資輸送に関する論文の改訂を行い、無事受理された。その後、上部対流圏の大気大循環および夏季モンスーン期における擾乱活動の3次元構造を決める要因を探るべく、新理論を用いた解析を進めている。研究分担者の山崎は,等温位面上における解析手法を ALERAに適用した.そこでは、成層圏突然昇温に伴うアンサンブルのゆらぎ(スプレッド)の先駆的増幅についての機構を成層圏・対流圏結合系の枠組みで調査した.研究分担者の菅野は,北半球全域で暖冬であった2019/20年冬季の大気循環場について,温位座標を用いた解析を行い,波と平均流相互作用の観点から,異常な暖冬の発生メカニズムを明らかにした.この成果をまとめた論文が2022年1月に日本気象学会の論文誌SOLAに掲載された.このように、コロナ流行の悪条件のもと、本科研費参加の4名で密接な連絡を取りながら、それぞれ割り当てられた役割の中で順調に成果を上げている。
The representative of the research, Takagi, the combination of mechanics and research, the results of joint research and the publication of academic papers in the winter of 2019

项目成果

期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
梅雨期季節進行について
关于雨季的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小山 都熙;渡邊 剛;野尻 太郎;Samuel Kahng;山崎 敦子;高谷康太郎
  • 通讯作者:
    高谷康太郎
テレコネクションの力学に関する一考察
遥相关动力学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishimoto Shohei;Watanabe Kyoko;Imada Shinsuke;Kawate Tomoko;Lee Kyoung-Sun;高谷康太郎
  • 通讯作者:
    高谷康太郎
大型ゴム気球を用いた高度30km以上のラジオゾンデ観測の試み
尝试在30公里以上的高度使用大型橡胶气球进行无线电探空仪观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下武也、荻野慎也、鈴木順子、城岡竜一、杉立卓治;清水健作
  • 通讯作者:
    清水健作
Dynamical Effect on Static Stability of the Venus Atmosphere Simulated Using a General Circulation Model: A Comparison With Radio Occultation Measurements
使用一般环流模型模拟的金星大气静态稳定性的动态影响:与射电掩星测量的比较
  • DOI:
    10.1029/2021je006957
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroki Ando;Koutarou Takaya;Masahiro Takagi;Norihiko Sugimoto;Takeshi Imamura;Hideo Sagawa;Silvia Tellmann;Martin Patzold;Yoshihisa Matsuda;Bernd Hausler;Sanjay Limaye;Raj Kumar Choudhary;Maria Antonita
  • 通讯作者:
    Maria Antonita
温位面での質量加重付き東西平均に基づく 大気エネルギーサイクルの将来変化
基于位温表面质量加权东西向平均值的大气能量循环的未来变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅野 湧貴,岩崎 俊樹
  • 通讯作者:
    菅野 湧貴,岩崎 俊樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高谷 康太郎其他文献

CFESにおける南インド洋の海面水温前線に伴う海面熱fluxの局在性
CFES 中与南印度洋海面温度锋相关的海面热通量定位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Komori;K.;高谷康太郎;高谷康太郎;野中正見;野中正見;高谷康太郎;高谷 康太郎;高谷康太郎;高谷 康太郎;野中正見
  • 通讯作者:
    野中正見
10-km mesh global atmospheric simulations
10 公里网格全球大气模拟
  • DOI:
    10.1142/9789812704832_0004
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.1
  • 作者:
    W. Ohfuchi;Takeshi Enomoto;K. Takaya;M. Yoshioka;大淵 済;榎本 剛;高谷 康太郎;吉岡 真由美
  • 通讯作者:
    吉岡 真由美
冬季東アジアモンスーンと熱帯SSTとの関連について
关于东亚冬季风与热带海温的关系
Amplification mechanisms and variations of the Siberian high : Interaction of stationary Rossby waves with surface baroclinicity
西伯利亚高压的放大机制和变化:稳态罗斯贝波与表面斜压的相互作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高谷 康太郎
  • 通讯作者:
    高谷 康太郎
中高緯度の季節内循環変動と異常天候-極東付近の冬季気候に関連して-
中高纬度地区的季节内环流波动和异常天气 - 与远东附近的冬季气候有关 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村尚;本田明治;高谷康太郎;高谷 康太郎;本田 明治
  • 通讯作者:
    本田 明治

高谷 康太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高谷 康太郎', 18)}}的其他基金

異常気象発生の力学の解明に向けた画期的な大気波動エネルギー論
突破性的大气波能理论旨在阐明异常天气事件的动力学
  • 批准号:
    20K20949
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
シベリア高気圧の形成・変動と大陸性寒帯気団の形成における定常ロスビー波束の役割
静止罗斯贝波包在西伯利亚高压的形成和波动以及大陆极地气团形成中的作用
  • 批准号:
    98J05157
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 11.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

大気ブロッキング現象の形成・持続メカニズムの研究
大气阻塞现象形成及持续机制研究
  • 批准号:
    09J04257
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 11.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気大循環のブロッキング現象の活動度の時空間的変化が大スケールの気候に及ぼす影響
大气环流阻塞现象活动时空变化对大尺度气候的影响
  • 批准号:
    63790460
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 11.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了