学校数学における統計的モデリングに基づく学習指導に関する研究

基于统计模型的学校数学学习指导研究

基本信息

  • 批准号:
    20J10388
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は,新型コロナウイルス感染拡大の影響により,実際の授業データに基づく実証的考察が困難な状況であったため,前年度の課題であった新たな統計的モデリングに基づく学習指導の在り方を考察することに取り組んだ。まず,仮説検定や区間推定に関する概念や考え方を用いて推論を行う非形式的な統計的推測(Informal Statistical Inference,以下,ISI)の概念に基づいて,前年度の研究の基盤である統合的モデリングアプローチ(以下,IMA)の活動を分析した。分析の結果,IMAは,ISIの第一の側面である,学習者自身が収集などして得た標本データの傾向を分析し母集団を推測する側面を具体化し反映したものであることを明らかにした。また,IMAはISIの第二の側面である,コンピュータシミュレーションを活用しながら標本分布の特徴を探索し,仮説検定や区間推定の基礎となる標本抽出の概念を理解する側面を促進する方法であることも明らかにした。これらの知見を論文としてまとめて,日本数学教育学会主催の秋期研究大会に投稿した結果,査読を経て論文発表の部として論文が受理された。さらに,データサイエンス教育や,多変量データを活用した共変的推論に関するモデリングの枠組みに着目して学習指導の方法を検討した。その結果,データサイエンス教育では,学習者が設定した仮説とデータの傾向を相互に結びつけたり,モデルの構造の理解やモデルの評価を行ったりする学習を展開する必要があることを明らかにした。共変的推論に関するモデリングでは,高等学校段階において多変量データの傾向や構造とデータの無作性や偏りの違いを理解し,モデリングを通してISIを促す方法を理論的な側面から構築した。以上のように本研究では,学校数学における統計的思考力を育成するための指針を,統計的モデリングの活動の重視として具体的に明らかにすることができた。
This year, the impact of new types of computer infection is great. In fact, the investigation of basic evidence in teaching is difficult. In the previous year, the topic of new statistics is investigated. The concept of informal Statistical Inference (ISI) is based on the analysis of the activities of the integrated statistical Inference (IMA) in the previous year's study. The analysis results show that the learners themselves have a tendency to collect information and speculate on the information. In addition, the second base of ISI is discussed, and the characteristics of distribution are explored. The base of interval estimation and the concept of extraction are discussed. These insights were submitted to the paper and the results were submitted to the autumn research conference hosted by the Japan Mathematics Education Association. The paper was accepted by the Ministry of Review and Analysis. In this paper, the author discusses the methods of teaching and learning in different ways. As a result, the learners have a tendency to set up a relationship between themselves and each other, and to understand and evaluate the structure of learning. The common inference is that the structure of the multi-variable data structure in the hierarchy of colleges and universities is the understanding of the non-activity of the data structure, and the method of promoting the theoretical structure is the foundation of the ISI. In this study, the importance of statistical thinking in school mathematics is discussed.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中学校数学科における不確実性の評価を取り入れた統計的探究の意義
初中数学系纳入不确定性评估的统计探究的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kotaro Takehana;Ken Okazaki and Tomohiro Nozaki;立石 優二郎;片岡寛子,樋下真路,吉富佑樹,高田正幸,岩宮眞一郎;細田幸希
  • 通讯作者:
    細田幸希
「キング・オブ・アスリート」の特徴を読む(データから今を読む)
解读“运动员之王”的特点(从数据中解读现状)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.-E. Lee;K. Toprasertpong;M. Takenaka;and S. Takagi;細田幸希
  • 通讯作者:
    細田幸希
中学校における批判的統計リテラシーを育成するための教材開発
开发教材以培养初中批判性统计素养
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片岡 寛子;樋下 真路;吉富 佑樹;高田 正幸;細田幸希・大脇和志
  • 通讯作者:
    細田幸希・大脇和志
Principles of task design to promote informal statistical inference in secondary school: covariational reasoning with multivariate data (Accepted)
促进中学非正式统计推断的任务设计原则:多元数据的协变推理(已接受)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 翼;二宮 佑輔;角田 貴之;羽深 昭;土屋 達;木村 克輝;Koki Hosoda
  • 通讯作者:
    Koki Hosoda
高等学校段階におけるデータサイエンス教育に関する世界的動向:ドイツのProDaBiプロジェクトに関する研究の概観を通じて
高中数据科学教育的全球趋势:德国ProDaBi项目研究概述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内藤 りん;角田 貴之;羽深 昭;木村 克輝;細田幸希
  • 通讯作者:
    細田幸希
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

細田 幸希其他文献

細田 幸希的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

科学技術文献データの解析と統計的モデリング
科技文献数据分析和统计建模
  • 批准号:
    24K14861
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気候変動下における水産資源の持続的利用を支える統計的モデリングの基盤確立
建立统计模型基础,支持气候变化下渔业资源的可持续利用
  • 批准号:
    22K11929
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複雑現象解明のための統計的モデリングと諸科学への応用
阐明复杂现象的统计模型及其在各种科学中的应用
  • 批准号:
    10F09702
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
正則化局所尤度法に基づく統計的モデリングと臨床データへの応用
基于正则化局部似然法的统计建模及其在临床数据中的应用
  • 批准号:
    17700285
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
関数化データ集合に基づく統計的モデリング
基于函数化数据集的统计建模
  • 批准号:
    16650060
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
統計的モデリングにおける推測論の研究
统计建模中的推理理论研究
  • 批准号:
    00J00661
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
複合的量的形質遺伝子座の統計的モデリングと同時推定手法の開発
复杂数量性状基因座统计模型和同步估计方法的开发
  • 批准号:
    00J09788
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了