Practical application of optimal hearing aid system based on spatial hearing knowledge of people with unilateral hearing loss

基于单侧听力损失者空间听力知识的最优助听系统的实际应用

基本信息

  • 批准号:
    20J21158
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-24 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の最終目標は,片耳難聴者のQOL向上であり,そのために,音の方向認知について改善可能な補聴システムの開発を目指している.本研究で検討する事項は,(1)片耳での音空間知メカニズムの解明,(2)最適デバイス設計・開発,(3)最適補聴システムの実用性検討,の三つがである.研究計画では最終年度にあたる特別研究員採用期間3年目は,(1)を中心に推進した本研究の成果を論文にまとめ公開することが予定されていた.今年度の研究実施状況を以下に述べる.(1)について,昨年度から引き続き,片耳難聴者の当事者の協力を得て被験者実験を実施した.昨年度までの実験結果を解析する中で,片耳難聴者の水平面における音の方向知覚メカニズムには,健聴者が正中面において利用するメカニズムと類似する部分があることがわかった.本年度はその考察を踏まえた多角的な条件において実験を実施し,データ収集を行った.その結果,狭帯域信号に対する音の方向知覚に関する現象(方向決定帯域)は,健聴者において知られていたことだが,片耳難聴者においても類似する傾向があるという知見が得られた.昨年度までに得られた片耳に関する知見や,音の方向知覚の手がかりとなる情報を取得するためのデバイス研究に,上記内容も併せて,本年度は採用期間中の研究成果をまとめ,いくつかの論文を作成した.しかしながら現状,論文誌からの採択は得られていない.スケジュール管理不足と文書の構成不足が原因と考えて,英語校正を含めた文書の見直し,修正と,実験結果の再考中であり,再投稿を予定している.採用期間中の採択には至らなかったものの,片耳による音の方向知覚メカニズムの理解に有効な知見は本研究において多く検討できている.作成した論文をブラッシュアップし広く公開させることで,今後の研究の発展に期待し,片耳難聴者の生活の質向上に寄与したい.
This study の ultimate goal は, the ear piece difficult 聴 is の QOL upward で あ り, そ の た め に, sound direction の cognitive に つ い て improvements might fill な 聴 シ ス テ ム の open 発 を refers し て い る. This study で す 検 please は る items, (1) piece of ear で の sound space know メ カ ニ ズ ム の interpret, (2) the optimal デ バ イ ス design, open 発, (3) the optimal filling 聴 シ ス テ ム の be beg, with sex 検 の three つ が で あ る. Research projects で は final annual に あ た る special researcher adopted during the 3 years は, (1) を center に propulsion し た this research result を の に ま と め public す る こ と が designated さ れ て い た. The implementation status of the <s:1> research this year is を as described in に べる. (1) に つ い て, yesterday's annual か ら lead き 続 き, the ear piece difficult 聴 is の onlooker の together を 験 て be person be 験 を be applied し た. Yesterday's annual ま で の be 験 results を parsing す る で, the ear piece difficult 聴 is の horizontal に お け る sound の direction known 覚 メ カ ニ ズ ム に は, the median plane of the person that health 聴 が に お い て using す る メ カ ニ ズ ム と similar す る part が あ る こ と が わ か っ た. This year は そ の investigation を tread ま え た な conditions of polygonal に お い て be 験 を be し, デ ー タ 収 row っ を た. そ の results, narrow 帯 domain signal に す seaborne る sound の direction known 覚 に masato す る phenomenon は decided 帯 domain (direction), health 聴 person に お い て know ら れ て い た こ と だ が, person that piece of ear difficult 聴 に お い て も similar す る tendency が あ る と い う knowledge が must ら れ た. Yesterday's annual ま で に must ら れ た piece of ear に masato す る knowledge や, sound の direction known 覚 の hand が か り と な る intelligence を obtain す る た め の デ バ イ に ス research, written content も and せ て, during the annual は adopts the の research を ま と め, い く つ か の paper を made し た. The current situation of <s:1> ながら, the paper ら ら ら adopts 択 択 and obtains られて な な な な. ス ケ ジ ュ ー ル insufficient management と clerical の constitute が reason と exam え て, English correction を containing め の see straight し た document revision と, be 験 results の again exceeded otherregions で あ り, contribute to を designated し て い る. Using の during mining 択 に は to ら な か っ た も の の, the ear piece に よ る sound の direction known 覚 メ カ ニ ズ ム の understand に have sharper な knowledge は this study に お い て more く beg で 検 き て い る. Consummate し た paper を ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ し hiroo く public さ せ る こ と で, future study の の 発 に expect し exhibition, the ear piece difficult 聴 is の life の qualitative に send upward し た い.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
片耳難聴と “音の方向知覚”
单侧听力损失和“声音方向知觉”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
耳珠に装着したマイクによる鼓膜位置音場再現について
关于使用安装在耳朵耳屏上的麦克风再现鼓膜位置声场
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Funakoshi Mitsuru;Nakashima Yuto;Inenaga Shunsuke;Bannai Hideo;Takeda Masayuki;佐瀨文一,大久保寛
  • 通讯作者:
    佐瀨文一,大久保寛
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐瀬 文一其他文献

佐瀬 文一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

一側性難聴者の軟骨伝導補聴器による語音聴取改善に関する研究
使用软骨传导助听器改善单侧听力损失者言语可听度的研究
  • 批准号:
    22H04395
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
先天性一側性難聴幼児における言語発達課題に関する検討と支援プログラムの開発
检查先天性单侧听力损失儿童的语言发展问题并制定支持计划
  • 批准号:
    21K13621
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了