近現代のフランスにおける音楽史教育と市民育成――ライシテ、文化の威光、多文化共生
现代法国的音乐史教育和公民发展:世俗、文化声望和多元文化共存
基本信息
- 批准号:20J40085
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、海外での資料調査が困難になり、また年間を通して子の安全な預け先を得ることが難しく、十分な研究時間を確保することが不可能であったため、2020年10月から本年度の9月まで、2年にわたって採用を中断した。本年度はまず、採用再開後に向けて、バカロレアの音楽科目試験に関連した文献の収集と読解を進めた。2000年代以降の試験問題で、レオ・フェレやリシャール・ガリアーノといったフランスの大衆音楽のミュージシャンが取り上げられていることから、主にミュゼットやシャンソンのジャンルに関して、近年の研究動向を整理した(たとえば、H. Dauncey & S. Cannon編『Popular Music in France from Chanson to Techno』(Ashgate, 2003年)や、G. Guibert & C. Rudent編『Made in France: Studies in Popular Music』(Routledge, 2018年)所収の論文など)。10月の採用再開後は、音楽雑誌『L'education musicale』のバカロレア特集号(2013~2021年)のなかの、20世紀のジャズ・ロック史の記述の分析を行った。近年の試験問題に、マイルス・デイヴィスのアルバム『TUTU』やウェザー・リポートの〈バードランド〉といったフュージョンの作品や、イブラヒム・マーロフやアヴィシャイ・コーエンらのアラビック・ジャズの音楽が取り上げられていることから、それらの事例の位置づけが明確になるように、サブジャンルが並列的に記述される傾向が確認された。
The impact of new types of infectious diseases is accompanied by difficulties in overseas data investigation, difficulties in communication, safety prevention, difficulties in ensuring research time, and interruptions in adoption from October 2020 to September of this year and two years. This year, we have made progress in the collection and analysis of related documents after reopening. In the 2000's, the problem of public music was solved by the decline of music and music, and the trend of research in recent years was sorted out. Dauncey & S. Cannon, ed. Popular Music in France from Chanson to Techno (Ashgate, 2003). Guibert & C. Rudent, ed., Made in France: Studies in Popular Music (Routledge, 2018). October: Analysis of the history of the "L'education musicale"(2013 - 2021) In recent years, the trial problem of "TUTU","Tutu","Tutu",",
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塚田 花恵其他文献
塚田 花恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塚田 花恵', 18)}}的其他基金
高等教育における現代音楽史の教育モデルの構築――米・仏の実践例の比較検討から
构建高等教育现代音乐史教育模式:美国和法国实践的比较研究
- 批准号:
19K13025 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
19世紀パリの音楽雑誌におけるピアノ音楽に関する言説
19世纪巴黎音乐杂志中关于钢琴音乐的论述
- 批准号:
09J05270 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows