高等教育における現代音楽史の教育モデルの構築――米・仏の実践例の比較検討から

构建高等教育现代音乐史教育模式:美国和法国实践的比较研究

基本信息

  • 批准号:
    19K13025
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.08万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、日本音楽学会東日本支部の定例研究会にて、ロックと映画音楽の領域の音楽史教育の専門家を招き、「西洋音楽史教育における「ポピュラー音楽の世紀」――20・21世紀音楽史のナラティヴとレパートリー再考」と題したシンポジウムを開催した。まず、議論のたたき台として、本研究で進めてきたバークホルダー、グラウト、パリスカ著『西洋音楽史 A History of Western Music』(W. W. Norton & Company刊)の20・21世紀音楽史記述の特徴について、概要を発表した。それを踏まえて、「芸術音楽」と「ポピュラー音楽」の20・21世紀音楽史記述を統合していく可能性について討議を行った。バークホルダー、グラウト、パリスカ著『西洋音楽史』の20・21世紀音楽史記述については、議論の中から以下の問題点が浮かび上がった。これらの問題点が、今後、より包括的な20・21世紀音楽史記述を模索していくうえでの具体的な課題になると考えられる。①芸術音楽のモダニズムを20・21世紀音楽文化全体のなかで相対的な位置に置こうとするならば、ジャズやロックのジャンルにおけるモダニズムも同様に、ジャンル史のなかで相対的な位置に置くべきであろう。しかし、それらのジャンルの作品事例は、芸術音楽とのフュージョンに偏りがちになっている。②フュージョンに至ることを「進歩」と捉える音楽史の語り自体が、アメリカ的な「ポスト・モダン」観を反映しているのではないか。③楽譜と音源を教材として「レパートリー」を学ぶという学習スタイルが、芸術音楽の歴史教育を前提としたものであり、ポピュラー音楽の歴史教育の場合には適さないのではないか。また、①の問題点は、教材がこのフォーマットで固定されていることが一因なのではないか。
は this year, Japan's joy learn to east Japan branch の statute seminar に て, ロ ッ ク と used sound joy joy の の field notes history education の 専 door を recruit き, "education history of the western sound joy に お け る" ポ ピ ュ ラ ー sound joy の century ", 20, 21 century history of sound joy の ナ ラ テ ィ ヴ と レ パ ー ト リ ー take exam "と topic し た シ ン ポ ジ ウ ム を open rush し た. ま ず, comment の た た き Taiwan と し て, this study で into め て き た バ ー ク ホ ル ダ ー, グ ラ ウ ト, パ リ ス カ with "A History of Western Music History of the Western sound joy" (w. w. Norton & The Company magazine に The characteristics of the 20th and 21st century music history are に に て て, the summary is を, and the presentation is た. Tread そ れ を ま え て, joy "non-success notes" と "ポ ピ ュ ラ ー sound joy" の 20, 21 century history of sound joy account を integration し て い く possibility に つ い beg 'line を っ て た. バ ー ク ホ ル ダ ー, グ ラ ウ ト, パ リ ス カ on "a history of western sound joy" sound joy の 20, 21 century history Chronicles に つ い て は, talk about の か ら の problem under floating point が か び on が っ た. こ れ ら の が problems point, in the future, よ り including な 20 account history of the 21st century, the sound joy を die line し て い く う え で の specific な subject に な る と exam え ら れ る. Shooted which art sound joy の モ ダ ニ ズ ム を, 20 sound joy culture in the 21st century, all the の な か で phase な position に buy seaborne こ う と す る な ら ば, ジ ャ ズ や ロ ッ ク の ジ ャ ン ル に お け る モ ダ ニ ズ ム も with others に, ジ ャ ン ル history の な か で phase な position に buy seaborne く べ き で あ ろ う. <s:1> フュ <e:1>, それら それら ジャ ジャ ジャ <e:1> ジャ る work examples る, yunshu music と フュ フュ ジョ ジョ に に がちになって がちになって る る. (2) フ ュ ー ジ ョ ン に to る こ と を "step" と catch え る sound language history of joy の り autologous が, ア メ リ カ な of "ポ ス ト · モ ダ ン" 観 を reflect し て い る の で は な い か. (3) joy spectrum と audio を textbooks と し て "レ パ ー ト リ ー" を learn ぶ と い う learning ス タ イ ル が, non-success sound joy の history education を premise と し た も の で あ り, ポ ピ ュ ラ ー sound joy の history education の occasions に は optimum さ な い の で は な い か. ま た, 1) は の problems point, textbooks が こ の フ ォ ー マ ッ ト で fixed さ れ て い る こ と が due な の で は な い か.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
バークホルダー・グラウト・パリスカ『西洋音楽史』の現代音楽史記述と「ヴァナキュラー音楽――ナラティヴとレパートリー選択の特徴と問題点
伯克霍尔德·格鲁特·帕利斯卡《西方音乐史》和《白话音乐:叙事和曲目选择的特点和问题》中对现代音乐史的描述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;Hiromi Matsui;Hiromi Matsui;松井裕美;Hiromi Matsui;塚田花恵;松井裕美;塚田花恵
  • 通讯作者:
    塚田花恵
バークホルダー・グラウト・パリスカ『西洋音楽史』の 現代音楽史記述と「ヴァナキュラー音楽」――日本の西洋音楽史教育における目標、ナラティヴ、レパートリーの再考に向けて
伯克霍尔德·格鲁特·帕利斯卡的《西方音乐史》对现代音乐史和“乡土音乐”的描述:对日本西方音乐史教育的目标、叙述和曲目的重新思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;Hiromi Matsui;Hiromi Matsui;松井裕美;Hiromi Matsui;塚田花恵
  • 通讯作者:
    塚田花恵
Berlioz in Musical Historiography: Past, Present, Future
音乐史学中的柏辽兹:过去、现在、未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;松井裕美;Hiromi Matsui;Hiromi Matsui;松井裕美;Hiromi Matsui;塚田花恵;松井裕美;塚田花恵;Hanae Tsukada
  • 通讯作者:
    Hanae Tsukada
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

塚田 花恵其他文献

塚田 花恵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('塚田 花恵', 18)}}的其他基金

近現代のフランスにおける音楽史教育と市民育成――ライシテ、文化の威光、多文化共生
现代法国的音乐史教育和公民发展:世俗、文化声望和多元文化共存
  • 批准号:
    20J40085
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
19世紀パリの音楽雑誌におけるピアノ音楽に関する言説
19世纪巴黎音乐杂志中关于钢琴音乐的论述
  • 批准号:
    09J05270
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Construction of Datebase for the Reception of Western music and the History of Music education in Tohoku region
东北地区西方音乐接受与音乐教育史数据库的建设
  • 批准号:
    19K02776
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Research Study on the History of Music-Culture in the Tsugaru Region of Japan from the Edo Era to the Meiji Era: Focusing on how Musical Thought Developed in the Samurai Class
日本津轻地区从江户时代到明治时代的音乐文化史研究——以武士阶级音乐思想的发展为中心
  • 批准号:
    23652159
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
A Comprehensive Study for the History of Music Education between Japan and South Korea since August 1945
1945年8月以来日韩音乐教育史综合研究
  • 批准号:
    22530972
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Japanese Music in the History of Music Education
音乐教育史上的日本音乐
  • 批准号:
    19530815
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on the History of Music Education in the 1930's
20世纪30年代音乐教育史研究
  • 批准号:
    17530638
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了