出来事と実在性の現象学に関する日仏共同研究
日法联合研究事件与现实的现象学
基本信息
- 批准号:20K00046
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、過去2年間の研究活動を総合し、出来事と実在性に関する現象学的研究の最終的な成果を具体的な形にして取りまとめる予定であった。2020年から続く新型コロナウイルス感染症の影響もあり、最終的な成果を取りまとめるには至らなかったが、2022年秋以降は予定していた日仏の共同研究も対面で再開することが可能となった。2022年度の具体的な研究実績としては主に以下のものが挙げられる。(1)川瀬雅也・米虫正巳・村松正隆・伊原木大祐編『ミシェル・アンリ読本』、法政大学出版局、2022年9月。(2)Masami Komemushi, "Immanence (im)possible. Michel Henry ou Jacques Derrida ?", Colloque international "La pensee de Michel Henry", Universite Paris Nanterre, Sorbonne Universite, novembre, 2022.(3)米虫正巳「フランスで出会ったフィヒテとスピノザ」、日本フィヒテ協会大会第38回大会シンポジウム、於同志社大学&オンライン開催、2022年11月。(1)は2022年に生誕100年を迎えたフランスの現象学者ミシェル・アンリの哲学の全体像を描き出そうとしたもの。全体の編集に携わると共に、3つの論考を執筆し、アンリ哲学の輪郭や独自性を他の3つの哲学との比較から浮き彫りにした。(2)はミシェル・アンリの哲学をめぐってパリ・ナンテール大学およびソルボンヌ大学で開催されたシンポジウムでの招待講演。アンリ哲学の中心概念である「内在」の可能性と不可能性を「出来事」という観点から検証した。(3)は日本フィヒテ協会のシンポジウム発表。フランス哲学の中でのフィヒテ知識学の位置をスピノザとの関係を通して明らかにした。
2022 annual は, の research activities in the past 2 years を と 総 し, out things be in sexual に masato す の final な る phenomenological research を specific な form に し て in り ま と め る designated で あ っ た. 2020 か ら 続 く new コ ロ ナ ウ イ ル ス adapting just-in-time inventory の influence も あ り, final な results を take り ま と め る に は to ら な か っ た が, in the autumn of 2022 in は designated し て い た day 仏 の joint research も make noodles で す seaborne る こ と が may と な っ た. The specific research achievements of な in 2022 are と て て て て に mainly に and are as follows な が挙げられる が挙げられる が挙げられる. (1) Masaya Kawase, Masami Yonezumi, Masataka Muramatsu, and Daisuke Igaru (eds.), シェ シェ, ア, ア, リ読, Hosei University Press, September 2022. (2) Masami Komemushi, "Immanence (im)possible. Michel Henry ou Jacques Derrida?" , Colloque international "La pensee de Michel Henry", Universite Paris Nanterre, Sorbonne Universite, novembre, 2022. (3) rice worm is the third "フ ラ ン ス で will っ た フ ィ ヒ テ と ス ピ ノ ザ", Japan フ ィ ヒ テ association convention back to 38 assembly シ ン ポ ジ ウ ム, from doshisha university & オ ン ラ イ ン rush, in November 2022. (1) は born に 2022 Christmas 100 を meet え た フ ラ ン ス の phenomenon scholars ミ シ ェ ル · ア ン リ の の philosophy to trace all like を き out そ う と し た も の. Compiling に together with all the の わ る と に, 3 つ の theory exam を penned し, ア ン リ philosophy の wheel alone guo や を he の 3 つ の philosophy と の is か ら floating き carved り に し た. , (2) は ミ シ ェ ル ア ン リ の philosophy を め ぐ っ て パ リ · ナ ン テ ー ル university お よ び ソ ル ボ ン ヌ university で push さ れ た シ ン ポ ジ ウ ム で の entertaining presentation. ア ン リ philosophy の central concept で あ る possibility "inner" の と impossibility を "out" と い う 観 point か ら 検 card し た. (3) フィヒテ Japan フィヒテ Association シ シ ポジウム ポジウム list. フ ラ ン ス philosophy in の で の フ ィ ヒ テ knowledge learning の position を ス ピ ノ ザ と の masato is を tong し て Ming ら か に し た.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Immanence (im)possible. Michel Henry ou Jacques Derrida ?
内在性(不可能)。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:杉村 靖彦;渡名喜 庸哲;長坂 真澄;佐久間秀範;森 芳周;Masami Komemushi
- 通讯作者:Masami Komemushi
ポテンシャルを解放した先に ― シモンドンの読解をめぐって
超越潜能的释放:论读西蒙东
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:杉村 靖彦;渡名喜 庸哲;長坂 真澄編(樋口 雄哉);米虫正巳;米虫正巳
- 通讯作者:米虫正巳
『数理哲学論集 ─ イデア・実在・弁証法』
《数理哲学集─观念、现实、辩证法》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Orietta Ombrosi (ed.);Yotetsu TONAKI;Francesco Miano;Raola Ricci SIndoni;Pablo Dreizik;Maria Letizia Pelosi;Yuji Nishiyama;Emilia D’Antuoano;Patrick Wassort;Irene Kajon;Joseph Cohen;Raphael Zagury-Orly;Wolfango Plastino et al.;アルベール・ロトマン
- 通讯作者:アルベール・ロトマン
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
米虫 正巳其他文献
近世名古屋の宗教と如来教
近代早期名古屋的宗教与如来佛教
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和 - 通讯作者:
石原和
コロナ時代に希望はあるか――グレーバーからクロポトキンに遡る「相互扶助」の系譜
冠状病毒时代还有希望吗?从格雷伯到克鲁泡特金的“互助”谱系
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透 - 通讯作者:
小田透
綱島梁川の宗教哲学と実践
柳川纲岛的宗教哲学与实践
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義 - 通讯作者:
古荘 匡義
La trilogia linguistica de Diego Collado
迭戈·科拉多的语言三部曲
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;茂木謙之介;石原和;Toru Oda;Antonio Donas - 通讯作者:
Antonio Donas
SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本
SNS天皇论流行文化=灵性与现代日本
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;茂木謙之介;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;茂木 謙之介 - 通讯作者:
茂木 謙之介
米虫 正巳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ミシェル・アンリの共同体論の意義と近現代哲学史におけるその位置づけに関する研究
米歇尔·亨利共同体理论的意义及其在现代哲学史上的地位研究
- 批准号:
24K03371 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミシェル・アンリの哲学の〈通時的〉解釈を手がかりとした「倫理」の研究
用米歇尔·亨利哲学的历时解释来研究“伦理”
- 批准号:
08J02139 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows