ミシェル・アンリの哲学の〈通時的〉解釈を手がかりとした「倫理」の研究

用米歇尔·亨利哲学的历时解释来研究“伦理”

基本信息

  • 批准号:
    08J02139
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成20,21年度の研究では、中期ミシェル・アンリの実践および世界の概念を、平成20年度は前期思想との関係において、平成21年度は晩年のいわゆる「キリスト教の哲学」との関係において考察した。平成22年度は、二年間の研究をさらに掘り下げるべく、彼の「キリスト教の哲学」そのものの構造を解明し、その上でアンリの他者論、共同体論を検討した。三年間の研究を通じて、彼の思索全体における倫理概念の意義を通時的に解明できた。晩年のアンリにとって、倫理とはまずもって「キリスト教の倫理」である。それは、神の〈掟〉を守り、キリストの生と同一化して行為することであり、神の絶対的〈生〉のうちで生きることである。よって、他者関係とは、絶対的〈生〉のうちでの純粋に情感的な体験において他者と共に生きることであり、これこそが倫理的なのである。しかしアンリの倫理は、単にユートピア的な他者との合一ではない。アンリは他方で、固着した律法を守る行為の非倫理性や、表象や対象が媒介することによる他者関係の失敗についても考察している。この他者関係の「失敗」それ自体がもう一つの他者関係である。この「失敗」は純粋に情感的な他者関係に基礎づけられて成立しつつも、純粋に情感的な他者関係に影響を与える。アンリの哲学は、二つの他者関係の絡み合いによって倫理を表現する。このような表現を可能にするのが、「キリスト教の哲学」の行為遂行性である。この哲学は聖書解釈ではなく、聖書によって促された哲学的思索である。つまり、聖書のうちに絶対的な〈真理〉がある、とまず宣言し、この〈真理〉を哲学的に解明しようとする。このような思索は、それ自身が情感的な実践である。この思索が読者に向けて語られるとき、不可避的な誤解に晒されつつも、情感的に受容され得る。この行為遂行性こそが、純粋に情感的な事柄を言語で表現するという行為を可能にしている。
Pp.47-53 20, 21 year の research で は, medium-term ミ シ ェ ル · ア ン リ の be practice お よ び の world concept を, pp.47-53 は early 20 year と の masato is に お い て, pp.47-53 21 year は in a rainy night の い わ ゆ る "キ リ ス ト teach の philosophy" と の masato is に お い て investigation し た. の pp.47-53 22 year は, two years study を さ ら に dug under the り げ る べ く, bel の "キ リ ス ト teach の philosophy" そ の も の の tectonic を interpret し, そ の on で ア ン リ の otherness theory, community theory を beg し 検 た. Over the course of three years, <s:1> studied を and じて, and also reflected on the を and に explanations of all における ethical concepts <e:1> and their meanings. Later years: ア ア リにとって リにとって, ethics: と まず まず って って, "キリスト teaching <s:1> ethics" である. そ れ は, god の < 掟 > を keep り, キ リ ス ト の raw と quasi-shared し て behavior す る こ と で あ り の, god never born < > of seaborne の う ち で raw き る こ と で あ る. よ っ て, other masato と は, never born < > of seaborne の う ち で の pure 粋 に emotional な body 験 に お い て otherness と were born に き る こ と で あ り, こ れ こ そ が ethical な の で あ る. <s:1> ア ア リ リ <s:1> the oneness of <s:1> the other of <s:1> in <s:1> ethics な and 単にユ 単にユ トピア トピア で で で な な トピア で で で な リ. ア ン リ は fang で, sessile し た law を の ethical や, keep る behavior representation や like が seaborne medium す る こ と に よ る otherness masato is の failure に つ い て も investigation し て い る. <s:1> the relationship of the other is the relationship of the other. Youdaoplaceholder0 the self is が う う - the relationship of the other is である. こ の "failure" は pure 粋 に emotional な otherness masato に of base づ け ら れ て established し つ つ も, pure 粋 に emotional な otherness masato is に influence を and え る. Youdaoplaceholder0, リ, <s:1> philosophy, the relationship between the two リ and the other <s:1> み, and the combination of によって, によって, ethical を, performance する. <s:1> ような performance を may にする が が, "キリスト teaches <s:1> philosophy" <s:1> behavior feasibility である. <s:1> philosophy で interpretation of the holy book で なく, holy book によって promoting された philosophical reflection である. Youdaoplaceholder0 ま ま, the holy book うちに absolute な < truth > がある, the とまず declaration を, the を を < truth > を philosophy に explanation ようとする. Youdaoplaceholder3 ような ような contemplating, それ the な practice である of one's own が emotions. Think こ の が 読 person に to け て language ら れ る と き, cannot avoid misunderstandings な に sun さ れ つ つ も, emotional に let さ れ る. こ の behavior carries out sex こ そ が, pure 粋 に emotional な things handle を speech performance で す る と い を う behavior may に し て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ミシェル・アンリにおける生-の-世界の概念
米歇尔·亨利的生命世界概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saori Hata;et al.;古荘匡義;羽田沙緒里;古荘匡義
  • 通讯作者:
    古荘匡義
ミシェル・アンリにおける神のことばと実践について
论米歇尔·亨利的上帝话语与实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saori Hata;et al.;古荘匡義
  • 通讯作者:
    古荘匡義
ミシェル・アンリの「キリスト教の哲学」における他者関係-承認の概念をめぐって
米歇尔·亨利《基督教哲学》中的与他人的关系——论承认的概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木利治;羽田沙緒里;古荘匡義
  • 通讯作者:
    古荘匡義
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古荘 匡義其他文献

受持仏堂と新宗教の明治維新―法持寺と如来教の事例から
氏佛堂与明治维新的新宗教:以法持寺与如来佛教为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;石原和
  • 通讯作者:
    石原和
Juan de Jesus y su traduccio;n castellana de la Ars grammaticae Japonicae linguae de Diego Collado
耶稣的胡安和迭戈·科拉多的日语语法翻译
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas
  • 通讯作者:
    Antonio Donas
近代如来教史料にみる公認活動の模索
现代如来教材中官方认可活动的探索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;茂木謙之介;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;茂木 謙之介;石原和
  • 通讯作者:
    石原和
綱島梁川の宗教哲学と実践
柳川纲岛的宗教哲学与实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義
  • 通讯作者:
    古荘 匡義
La trilogia linguistica de Diego Collado
迭戈·科拉多的语言三部曲
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川瀬 雅也;米虫 正巳;村松 正隆;伊原木 大祐;Antonio Donas;茂木謙之介;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;小田透;茂木謙之介;古荘 匡義;石原和;Toru Oda;Antonio Donas;石原和;茂木謙之介;石原和;Toru Oda;Antonio Donas
  • 通讯作者:
    Antonio Donas

古荘 匡義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古荘 匡義', 18)}}的其他基金

近代日本の宗教哲学の創成期の総合的研究
日本近代早期宗教哲学综合研究
  • 批准号:
    24K03407
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Multiple Religious Belonging in modern Japan
现代日本的多重宗教归属
  • 批准号:
    20K12819
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

ポストコロニアル的視点からのフランス現象学と宗教哲学の再考
从后殖民视角重新思考法国现象学和宗教哲学
  • 批准号:
    24K03397
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス現象学を起点とした偶然性概念の哲学的射程およびその思想史的意義の検討
基于法国现象学的偶然性概念的哲学范围及其在思想史上的意义
  • 批准号:
    24K03346
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス現象学の領域横断的展開を踏まえた対話の哲学の系譜学的再編
基于法国现象学跨学科发展的对话哲学谱系重构
  • 批准号:
    20K12793
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
質料的(非)現象学という観点からの西田・田辺哲学とフランス現象学の交差的研究
物质(非)现象学视角下的西田田边哲学与法国现象学的横断面研究
  • 批准号:
    20K00035
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
出来事と実在性の現象学に関する日仏共同研究
日法联合研究事件与现实的现象学
  • 批准号:
    20K00046
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
欠如的アプローチを超える身体理論の研究:現代フランス現象学運動を中心として
超越赤字方法的身体理论研究:聚焦当代法国现象学运动
  • 批准号:
    19K00029
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
想像力と無限――フランス現代思想におけるカント哲学の現象学的再構築
想象力与无限:现代法国思想中康德哲学的现象学重构
  • 批准号:
    18K12187
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
デリダ哲学の現代フランス現象学における位置づけの研究--出来事の概念を指標として
德里达哲学在当代法国现象学中的地位研究——以事件概念为指标
  • 批准号:
    14J05556
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「生の現象学」における超越論的問題構制の展開と存在神論的構造の生成
《生命现象学》先验问题结构的发展与本体论结构的生成
  • 批准号:
    13J03083
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フランス現象学的美学の「系譜」研究-スーリオ、メルロ=ポンティ、デュフレンヌ
法国现象学美学的“谱系”研究——苏利奥、梅洛-庞蒂、杜弗雷斯
  • 批准号:
    11J08093
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了