パーリ語世界の形成にかんする思想史的研究
巴利语世界形成的历史研究
基本信息
- 批准号:20K00049
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、パーリ文献を、サンスクリット仏典、漢訳仏典、チベット訳仏典と比較することによって次のことを解明し、論文として発表した。インド仏教では、複数の仏典リストが多元的に共存しており、構成と範囲を明示した権威ある文献群の排他的なリストが存在しなかった(Norihisa Baba, “The Fifth Element of the Sutrapitaka: Rethinking the Canons of Indian Buddhist Monastic Orders.” In Evolution of Scriptures, Formation of Canons)。それに対して、スリランカの上座部大寺派では、ブッダゴーサの作品において構成と範囲を明示した権威ある文献群のリスト(「全てのブッダの言葉」)が確定した(Norihisa Baba, “Buddhaghosa.” Oxford Research Encyclopedia of Religion)。このリストによるパーリ正典の確定に関連して、パーリ語こそが衆生本来の言語であり、仏典はパーリ語によってこそ伝承すべきであるというパーリ語原理主義が成立した。12世紀にはパーリ語原理主義を標榜した大寺(マハーヴィハーラ)派がスリランカの仏教教団を代表するようになり、13世紀、スリランカの仏教が東南アジア大陸部へ広まった結果、スリランカと東南アジア大陸部では、パーリ仏典を共有し、パーリ語を聖なる言語とする国際空間、「パーリ・コスモポリス」が「サンスクリット・コスモポリス」に代わって成立し、19世紀初頭まで存続した(馬場紀寿「サンスクリット語とパーリ語のコスモポリス」『岩波講座 世界歴史04 南アジアと東南アジア ~一五世紀』)。
This study is based on the literature, literature and literature. Norihisa Baba,"The Fifth Element of the Sutrapitaka: Rethinking the Canons of Indian Buddhist Monastic Orders." In Evolution of Scriptures, Formation of Canons)。The works of the Theravada School of Buddhism and Buddhism are composed of a series of documents ("All the words of Buddhism"), which are confirmed by Norihisa Baba,"Buddhaghosa." Oxford Research Encyclopedia of Religion)。The doctrine of the canon's determination of the relationship between the canon and the original language of all beings is established. 12th century, the doctrine of the great temple The 13th century, the 13th century, the 19th century Early 19th century, the history of the world of rock wave lectures 04 South and Southeast.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Oxford Research Encyclopedia of Religion
牛津研究宗教百科全书
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Norihisa Baba;etc.
- 通讯作者:etc.
仏教の正統と異端 パーリ・コスモポリスの成立
佛教正统与异端:巴利语大都会的建立
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sugiki;Tsunehiko;末永高康;堀田義太郎;馬場紀寿
- 通讯作者:馬場紀寿
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
馬場 紀寿其他文献
パーリ聖典の成立順序-アビダンマ蔵とクッダカニカーヤ-
巴利文经典的建立顺序-阿毗达磨仓库和Kuddhakanikaya-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohji M;Arai T;Midorikawa S;Harino H;Masuda R;Miyazaki N;林 紘一郎 編著(第7章 樺島 榮一郎);林 紘一郎編著(第7章 樺島 榮一郎);小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;内藤 準;内藤 準;馬場紀寿;馬場 紀寿;Norihisa BABA;馬場 紀寿 - 通讯作者:
馬場 紀寿
韓国福祉国家政策論争
韩国福利国家政策辩论
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohji M;Arai T;Midorikawa S;Harino H;Masuda R;Miyazaki N;林 紘一郎 編著(第7章 樺島 榮一郎);林 紘一郎編著(第7章 樺島 榮一郎);小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;内藤 準;内藤 準;馬場紀寿;馬場 紀寿;Norihisa BABA;馬場 紀寿;金 成垣;金 成垣;金 成垣 - 通讯作者:
金 成垣
アントワーヌ・コンパニョンの『反近代派』
安托万·康帕尼翁的《反现代主义》
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohji M;Arai T;Midorikawa S;Harino H;Masuda R;Miyazaki N;林 紘一郎 編著(第7章 樺島 榮一郎);林 紘一郎編著(第7章 樺島 榮一郎);小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;内藤 準;内藤 準;馬場紀寿;馬場 紀寿;Norihisa BABA;馬場 紀寿;金 成垣;金 成垣;金 成垣;〓〓〓(金 成垣);(翻訳書)〓〓〓(金 成垣);片岡大右 - 通讯作者:
片岡大右
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(日本の社会政策と福祉国家論)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(日本社会政策与福利国家理论)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohji M;Arai T;Midorikawa S;Harino H;Masuda R;Miyazaki N;林 紘一郎 編著(第7章 樺島 榮一郎);林 紘一郎編著(第7章 樺島 榮一郎);小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;内藤 準;内藤 準;馬場紀寿;馬場 紀寿;Norihisa BABA;馬場 紀寿;金 成垣;金 成垣;金 成垣;〓〓〓(金 成垣);(翻訳書)〓〓〓(金 成垣) - 通讯作者:
(翻訳書)〓〓〓(金 成垣)
シャトーブリアンと古典主義詩学-ミメーシス、カタルシス、そしてキリスト教
夏多布里昂与古典诗学——模仿、宣泄和基督教
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohji M;Arai T;Midorikawa S;Harino H;Masuda R;Miyazaki N;林 紘一郎 編著(第7章 樺島 榮一郎);林 紘一郎編著(第7章 樺島 榮一郎);小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;小笠原 弘幸;内藤 準;内藤 準;馬場紀寿;馬場 紀寿;Norihisa BABA;馬場 紀寿;金 成垣;金 成垣;金 成垣;〓〓〓(金 成垣);(翻訳書)〓〓〓(金 成垣);片岡大右;片岡 大右 - 通讯作者:
片岡 大右
馬場 紀寿的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('馬場 紀寿', 18)}}的其他基金
初期インド仏教僧院における苦行主義の役割
苦行主义在早期印度佛教寺院中的作用
- 批准号:
15F15738 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パーリ仏教の思想的展開-経典註釈書の文献学的文析と思想史的位置づけ-
巴利语佛教的思想发展 - 经典注释的书目分析和思想的历史地位 -
- 批准号:
04J10431 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows