Approaches to Japanese language support in Okinawa under Act on Promotion of Japanese-Education

根据《冲绳法案》提供日语支持的方法

基本信息

  • 批准号:
    20K00740
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、沖縄の離島地域である宮古島市における結婚移住女性に対する日本語支援の面に焦点を当て、施行された「日本語教育の推進に関する法律(以下、「新法」と呼ぶ)」に基づき、今後提供すべき具体的な日本語支援策を模索・提言することを目的としてスタートしたものである。研究3年目である2022年度は、①宮古島市における小規模のセミナー開催の試み、②新法による地方公共団体の取り組み状況に関する聞取り調査、③多文化共生における専門的知識を有する人へのインタビュー調査等を実施しながら、結婚移住女性に対する具体的な支援内容と方向性を多角的に検討・解明しようと努めた。①の調査はこれまで実施したセミナーで直面した問題点である結婚移住女性たちの「日本語力のばらつき」から、より詳細な日本語力の把握と支援内容の方向付けの必要性を感じ少人数によるセミナーを試みたものである。結果、日本語のばらつき問題の改善余地や、一人ひとりへのニーズに対応できる点等、支援策の一定のヒントが得られた。②の調査は、外国人在留支援センター(フレスク)と、しんじゅく多文化共生プラザ、佐賀県等において行ったもので、フレスクでは外国人の相談状況の他、新法の政策が進んでいる地域等の情報を得ることができた。佐賀県では、日本語コーディネーターが地域日本語教室の運営に直接・間接に関わっていることや、教室が日本語支援のみならず相談窓口や交流の場等の多様な役割を果たせるよう連携していることは大いに参考できる点であった。③は国際交流事業や児童・生徒への日本語支援の経験を持つ人へのインタビューを通して、多文化家族の支援における課題の一つとして継続的な居場所作りへの必要性を窺うことができた。以上の調査を進めるには研究グループ内で計9回の研究会を持つことで、調査実施前後における十分な情報共有と意見交換に努めることができた。
这项研究的重点是为在宫那瓦宫岛宫(Miyakojima)婚姻的女性支持日语的方面,并根据促进日语教育的法案(以下称为“新法律”),以探索和提出特定的日语支持措施来启动日语教育的法案(以下称为“新法律”)。在2022年的研究的第三年,我们试图考虑并阐明已转向婚姻的妇女的具体支持和方向,通过进行婚姻的特定支持和方向1)试图在宫城市举行小型研讨会,2)根据新法律的访谈,以及在新法律中对地方政府的努力进行访谈,以及3)与多元文化共存的人进行专业知识的访谈。这项调查是一项迄今为止进行的一项研究,这是一个问题的问题,即嫁给结婚的女性的“日语技能变异性”,并且需要了解更详细的日语技能并指导我们的支持内容,我们尝试了一个小组的研讨会。结果,获得了某些提示,以进行支持措施,例如改善日语差异问题的空间以及满足每个人需求的能力。这项调查是在外国居民支持中心(FRESCU),新月多元文化共生广场,萨加县等进行的,除了外国人的磋商状态外,弗雷斯库还提供了有关新法律下的政策的信息。在传奇县,看到日语协调员直接和间接地参与了当地日语课程的管理非常有用,并且教室不仅共同努力支持日语语言,而且在咨询中心和互动场所中发挥了各种作用。 ③通过与具有国际交流项目经验和对儿童和学生的日语支持的人的访谈,我们能够看到有必要继续创造一个生活场所,以此作为支持多元文化家庭的挑战之一。为了进行上述调查,我们在研究小组中共有9个研究小组,我们能够在进行调查之前和之后充分分享信息并交流意见。

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Japanese Language Support for Married Immigrant Women on Okinawa’s Remote Islands, Under “The Act on Promotion of Japanese Language Education”
根据“日语教育振兴法”,为冲绳偏远岛屿的已婚移民妇女提供日语支持
日本・韓国における結婚移住女性に対する支援策のその後
日本和韩国对结婚移民女性采取支持措施后会发生什么
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    臼山利信;岡本能里子;本田弘之;黒瀬啓介;長谷川哲子;Aiko Sano & Mizuho Tanaka;王 伸子;上江洲 純子
  • 通讯作者:
    上江洲 純子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

イ ヒョンジョン其他文献

引用形式と「まとめ上げ」についてー「行ーこうっと」は言えて「行ーこうって」と言えないのはなぜか?-
关于引文格式和“摘要” - 为什么你可以说“lets go”而不是“lets go”?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤良一;イ ヒョンジョン;近藤彩;佐藤哲郎・澤田恵美・岩元典子・岩田一成・武田裕子・有賀麻輝江・泉和生・杉 浦亙・大曲貴夫;髙谷由貴・堤良一
  • 通讯作者:
    髙谷由貴・堤良一
沖縄における韓国人観光客への言語対応の現状
冲绳韩国游客的语言支援现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ibuki TAKEMOTO;Robert JOHNSTON;Hideki TENZOU;Ayumi NAGOSHI;Yusuke KUNIMI;and Tatsuhiko MIYATAKE;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン
  • 通讯作者:
    イ ヒョンジョン
沖縄における韓国人観光客への言語対応(その二) - 他地域との比較から -
冲绳韩国游客的语言支援(其二) - 与其他地区的比较 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ibuki TAKEMOTO;Robert JOHNSTON;Hideki TENZOU;Ayumi NAGOSHI;Yusuke KUNIMI;and Tatsuhiko MIYATAKE;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン;イ ヒョンジョン
  • 通讯作者:
    イ ヒョンジョン
新興・再興感染症データバンク事業における「やさしい日本語」版多施設共同研究同意説明文書作成の取り組み」
努力打造新发和再发传染病数据库项目“简明版”多中心联合研究同意书说明文件”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤良一;イ ヒョンジョン;近藤彩;佐藤哲郎・澤田恵美・岩元典子・岩田一成・武田裕子・有賀麻輝江・泉和生・杉 浦亙・大曲貴夫
  • 通讯作者:
    佐藤哲郎・澤田恵美・岩元典子・岩田一成・武田裕子・有賀麻輝江・泉和生・杉 浦亙・大曲貴夫
ケース学習の参加者が捉える仕事上のコンフリクトの事例 -外国人および日本人参加者が描くケースの内容に注目して‐
案例研究参与者捕捉到的工作相关冲突的例子 -以外国和日本参与者所描绘的案例内容为中心-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤良一;イ ヒョンジョン;近藤彩;佐藤哲郎・澤田恵美・岩元典子・岩田一成・武田裕子・有賀麻輝江・泉和生・杉 浦亙・大曲貴夫;髙谷由貴・堤良一;金孝卿
  • 通讯作者:
    金孝卿

イ ヒョンジョン的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Research on Third Places for Foreign Nationals and Their Families in Japan
日本外国人及其家属的第三居地研究
  • 批准号:
    23K01737
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
米国のメキシコ先住民移民同郷者会における「伝統知」を通じた他者との連帯
美国墨西哥土著移民兄弟会通过“传统知识”与他人团结一致
  • 批准号:
    21K13174
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
東アジア福祉国家の外国人母子家庭と子どもの貧困についての国際比較研究
东亚福利国家外国单亲家庭与儿童贫困的国际比较研究
  • 批准号:
    20K02081
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Singapore as a Pluralistic Nation and Its Religio-cultural Policies for Ethnic Harmony
新加坡作为一个多元国家及其民族和谐的宗教文化政策
  • 批准号:
    19K00075
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際結婚家庭の言語使用の変化-在韓日本人母の日本語の継承の変遷からー
国际婚姻家庭中语言使用的变化 - 从生活在韩国的日本母亲继承日语的变化 -
  • 批准号:
    19K00753
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了