寺院史料の調査と個別的動向の解明に立脚した近世宗教政策像の更新
基于寺庙史料研究和个体倾向阐释的近代早期宗教政策形象更新
基本信息
- 批准号:20K00964
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、十分な感染症対策を行いつつ、滋賀県米原市柏原の、天台宗談議所かつ中本寺である成菩提院の調査を、研究分担者・研究協力者と共に2回実施することができた。近代史料、中世史料や聖教と混在した近世史料、住職を務められ『日本天台史の研究』で知られる尾上寛仲氏の関係文書などを調査し、調査の大部分が完了した。また長期に亘る調査で作成した目録の点検作業なども進めた。調査時に別置であった史料の目録作成が未了であり、次年度はその整理作業を行い、整理を完了させたい。また、研究代表者単独での作業として、山形県鶴岡市の鶴岡市郷土資料館において、寺院や庄内藩の寺社政策に関わる既整理の史料を調査・撮影すると共に、未整理寺院史料の整理に着手した。新義真言宗の庄内藩における触頭である龍覚寺由来の龍覚寺文書と、浄土宗の触頭大督寺の触下である正覚寺由来の正覚寺文書については、目録作成が終了し、撮影を行った。また、時宗遊行派の触頭である長泉寺由来の長泉寺文書について、目録作成に着手し、途上である。研究代表者による成稿に至った成果として、旧稿における史料解釈を再検討し、寺院組織・僧侶集団の構造について述べた「教団構造と僧侶集団」(『社会集団史』)、宗教政策像について整理した「幕藩権力の寺社支配」(『論点・日本史学』)があり、また『新府中市史』近世史料編下、『平塚市史』別編寺社(2)では、教団組織・教団行政に関する知見によって史料の採録や、考察を行った。また研究分担者・研究協力者による、一覧に記載した宗教統制や宗教文化、成菩提院周辺地域などに関する業績を得た。その他、研究代表者は、時宗教団に関する、教団構造や幕府の寺院組織把握を巡る問題の再検討、近世の宗教関係偽法令の流布の具体相をめぐる問題など、検討を逐次進めており、次年度以降の成稿・公表を期している。
This year, we conducted two research projects on infectious disease control, including Kashiwara, Yonehara City, Shiga Prefecture, and Tendai Temple Research Institute, research collaborators and research collaborators. Modern historical materials, medieval historical materials, and modern historical materials are mixed. Most of the investigations are completed. A long-term survey was conducted to prepare a list of the points to be worked on. The inventory of historical materials has not been completed during the investigation, and the sorting operation of the next year has been completed. The work of the research representative was carried out independently by the Tsuruoka City, Yamagata City, and the Tsuruoka City Land Museum. The research and analysis of the historical materials collected by the temple and the temple community policy were carried out jointly. The collation of the historical materials of the unsorted temple was started. The new meaning of the true word of the village within the domain of contactまた、时宗游行派の触头である长泉寺由来の长泉寺文书について、目录作成に着手し、途上である。Research representatives review historical data from original manuscripts to achievements, review historical data from original manuscripts, review the structure of monastic organizations and monastic groups, review religious policies, organize religious policies, and review the governance of monastic organizations and monastic groups ("Point·History of Japan") Research collaborators, research collaborators The representatives of other and research organizations shall re-examine the problems related to the religious organization of the time, the structure of the shogunate and the organization of the temple, and the specific aspects of the spread of pseudo-laws on religious relations in modern times.
项目成果
期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
紹介 佐藤孝之著『近世駆込寺と紛争解決』
简介:佐藤隆之《近代早期 Kokegoji 寺与冲突解决》
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松下孝昭;人見佐知子;責任編集趙景達・編集協力愼蒼宇;Naohide HOZAWA;松下孝昭;外村大編;人見佐知子;朴澤直秀
- 通讯作者:朴澤直秀
新 府中市史 近世 資料編 下(朴澤直秀、分担執筆)
新府中市史早期近代资料第2卷(木泽尚英合着)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩城 卓二;上島 享;河西 秀哉;塩出 浩之;谷川 穣;告井 幸男編;阿部浩一;新修宗像市史編集委員会;塚田 孝編;佐藤貴浩;府中市編
- 通讯作者:府中市編
〔書評〕小林准士著『日本近世の宗教秩序 ―浄土真宗の宗旨をめぐる紛争―』
【书评】小林润二,《近代日本的宗教秩序:净土真宗目的的冲突》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤真実子(ペーター・パンツァー;沓澤宣賢;宮田奈奈編);麓慎一;後藤敦史;愼蒼宇;人見佐知子;西本昌弘;横浜国立大学都市科学部;上野大輔
- 通讯作者:上野大輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
朴澤 直秀其他文献
千葉県の歴史 通史編近世2
千叶县史:综合历史版、近代2
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森泉哲;高井次郎;位田絵美;位田絵美;位田絵美;位田絵美;位田絵美;位田絵美;位田絵美;朴澤 直秀;千葉県史料研究財団(編) - 通讯作者:
千葉県史料研究財団(編)
室町将軍の身体観-画像と彫像の比較分析
室町将军的实物观:图像与雕像的比较分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙岸 輝;曽根原 理;髙岸 輝;曽根原 理;朴澤 直秀;髙岸 輝 - 通讯作者:
髙岸 輝
市河米庵与董其昌:日本江戸時代后期接受清朝正統派書画的几个面相
市川倍安与董其昌:日本江户时代后收到的清代正统书画面貌
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙岸 輝;曽根原 理;髙岸 輝;曽根原 理;朴澤 直秀;髙岸 輝;塚本麿充 - 通讯作者:
塚本麿充
寺檀制度をめぐる偽法令(Forged Decrees and the Temple Registration System )
伪造法令与寺庙登记制度
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙岸 輝;曽根原 理;髙岸 輝;曽根原 理;朴澤 直秀 - 通讯作者:
朴澤 直秀
「戦国時代における霊場歴覧と縁起・勧進・絵画」
“战国时代的圣地和吉祥、励志、绘画的历史”
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙岸 輝;曽根原 理;髙岸 輝;曽根原 理;朴澤 直秀;髙岸 輝;塚本麿充;ゲアハルト・ヴォルフ;朴澤 直秀;大川 真;秋山聰;Morris Jon;髙岸輝 - 通讯作者:
髙岸輝
朴澤 直秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('朴澤 直秀', 18)}}的其他基金
日本近世における宗教政策の通時的再検討
对近代早期日本宗教政策的历时性重新审视
- 批准号:
17720151 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本近世における宗教と社会・政策との関係の構造分析的研究
近代早期日本宗教与社会及政策关系的结构分析研究
- 批准号:
99J08585 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本近世における、宗教施設研究を中心とした、宗教と社会との関係の研究
研究宗教与社会的关系,重点研究近代日本的宗教设施。
- 批准号:
97J06986 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Indigenous Voices in International Environmental Politics: The Translation of Worlds between the Amazon and the Conference Room
国际环境政治中的土著声音:亚马逊与会议室之间世界的翻译
- 批准号:
2732527 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Studentship
Quantification and proposal design data about masking effect on body odor in conference room
会议室体味遮蔽效应量化及方案设计数据
- 批准号:
17K06685 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FSML: Addition of a medium-sized conference room to the University of Wisconsin Trout Lake Station
FSML:为威斯康星大学特劳特湖站增设一个中型会议室
- 批准号:
0934318 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Standard Grant
Design, Engineering and Installation of a Conference Room Audio Visual System (C955)
会议室视听系统的设计、工程和安装 (C955)
- 批准号:
7424248 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别: