再都市化段階の東京都心地区における空間変容に関する都市地理学的研究
再城市化阶段东京市中心空间变迁的城市地理学研究
基本信息
- 批准号:20K01154
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、1990年代後半以降の再都市化段階における東京の都心空間の変容を、都市地理学的観点から総合的に明らかにするものである。しかし本年度は、統計分析により、東京都心3区(千代田区・中央区・港区)の住居地区と業務地区の関係の変化を明らかにすることができた。国勢調査と事業所・企業統計調査、経済センサス活動調査を利用し、1995・6年から2015・6年の間で、東京都区部の人口と事業所従業者数(公務除く)の変化をみると、すべての区で人口は増加したが、事業所従業者数は区によって増減の差が大きく、人口と従業者数の増加傾向には区によって違いがあることがわかった。次に都心3区について町丁別に分析した。人口では、この間に329町丁のうち減少を示したのは69町丁だけで、減少した場合も減少数は小さく、全体的に増加した。一方、従業者数の変化は、150町丁で増加した一方、179町丁で減少を示した。また、増加した150町丁での増加数は62.7万人だったが、そのうち上位12町丁の増加で50.3%を占め、増加は一部に偏っていた。これらの結果、従業者数/人口比が低下した地区が増加した。1995・96年では、ほぼ業務地区といえる従業者/人口比10以上の町丁は190町丁(人口0人の町丁を含む)だったが、2015・16年には143町丁に減少した。この傾向は特に中央区日本橋地区東部で顕著である。神田地区は従業者の減少が見られるものの、人口の増加が小さく従業者数/人口比は10以上を維持している。従業者の増加が著しい町丁には、この期間に大型ビルが建設されていた。大型ビルを含む地区に従業者が集中的に増加、それ以外では減少し、従業者/人口比が低下する町丁が増加した。分散的に大型ビルが建てられたのは、個別の地区ごとの開発主体が、さまざまな規制緩和に伴う容積率の上乗せを利用したためと考えられる。
This study focuses on the transformation of Tokyo's urban space and the integration of urban geography in the second half of the 1990s. This year's statistical analysis shows that the relationship between residential areas and business areas in the three districts of Tokyo (Chiyoda District, Chuo District and Port Area) has changed. National Survey, Business Office/Enterprise Statistics Survey, Business Office Activity Survey From June 1995 to June 2015, the population of the Tokyo Metropolitan Government and the number of business offices (except for business offices) have changed, the population of the Tokyo Metropolitan Government has increased, the number of business offices has decreased, and the population and the number of business offices have increased. The third area of the hole is the analysis area. The number of population decreases from 329 to 69, and the number of occasions decreases from 329 to 329, and the number of occasions increases from 329 to 329. One side, the number of industries increased, 150, 179, decreased. The increase in the number of 150 cities was 627,000, accounting for 50.3% of the increase in the number of cities. As a result, the number of industries/population ratio has increased in the region. In 1995/96, the ratio of business area to population was more than 10, and in 2015/16, it was reduced by 143.この倾向は特に中央区日本桥地区东部で顕着である。The number of industries in the Kanda area decreased and the population increased. The ratio of industries to population remained above 10. The industry is growing rapidly, and large projects are being built during this period. The concentration of industries in large areas has increased, and the ratio of industries to population has decreased. Decentralized large-scale construction, individual areas, development entities, regulatory easing, capacity utilization, and other issues
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1990年代後半以降の東京都心部における居住・就業機能の変化
20世纪90年代末以来东京市中心生活和工作功能的变化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:TAMURA Toshikazu;SETO Masayuki;中村洋介・阿部百花;中村洋介;渡邉敬逸;中村洋介・香内彩夏;谷謙二
- 通讯作者:谷謙二
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷 謙二其他文献
ジオコーディングと地図化のWebサイトの構築とその活用-Google Maps APIジを利用して-
构建和利用地理编码和地图网站 - 使用 Google Maps API -
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二;谷謙二 - 通讯作者:
谷謙二
地理学関連ソフトウェア・Web サービスの開発・公開とユーザー対応
地理相关软件和网络服务的开发和发布以及用户支持
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二;谷 謙二;谷 謙二 - 通讯作者:
谷 謙二
地理情報システム, ライフコースと都市構造, 通勤流動. 藤井正・神谷浩夫編著『よくわかる都市地理学』
地理信息系统、生命历程与城市结构、通勤流程《通俗易懂的城市地理》藤井正、神谷宏雄主编。
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二;谷 謙二;谷 謙二;谷謙二;谷 謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷謙二;谷 謙二 - 通讯作者:
谷 謙二
GIS training course for high school geography teachers(in Japanese)
高中地理教师GIS培训班(日语)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷 謙二;佐藤俊樹;大西宏治.;岡本耕平;奥貫圭一;Satoru ITOH - 通讯作者:
Satoru ITOH
谷 謙二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('谷 謙二', 18)}}的其他基金
時系列地図表示システムの開発とその教育分野での応用に関する研究
时序地图显示系统开发及其在教育领域的应用研究
- 批准号:
17700639 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代東京における郊外の形成に関する研究
近代东京郊区的形成研究
- 批准号:
15720196 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
構造・制度に着目した人口移動に関する研究
以结构和制度为重点的人口流动研究
- 批准号:
13780052 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
コーホートとライフイベントに着目した人口移動に関する研究
关注人群和生活事件的人口流动研究
- 批准号:
99J00407 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
建築の時間性と物質性に関する歴史・理論研究:東京大学キャンパス建物群を事例として
建筑的时间性和物质性的历史和理论研究——以东京大学校园建筑为例
- 批准号:
24K01065 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気象自記グラフからの時別データ生成と20世紀の東京における極端現象の長期変動分析
从天气图生成每小时数据以及 20 世纪东京极端现象的长期波动分析
- 批准号:
24K04404 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京圏における賃貸住宅の市場滞留期間に関する研究
东京地区租赁住房市场居住期限研究
- 批准号:
23K25507 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際金融都市としての東京市場の将来
东京市场作为国际金融城市的未来
- 批准号:
24K04962 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京近郊における県人寮の研究-入寮資格と卒寮生のキャリアに注目した機能分析
东京近郊的都道府县宿舍研究——以毕业生的入学资格和职业为中心的功能分析
- 批准号:
24K16719 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近現代東京の型染めにみる手仕事の同時代化と意匠創案、受容:注染浴衣・手拭への注目
近现代东京的模板染色中手工、设计创作和接受的现代化:对染色浴衣和手巾的关注
- 批准号:
24K03510 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計算機を用いた東京・大阪アクセントの研究
利用计算机研究东京和大阪口音
- 批准号:
24K03861 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1910-30年代「帝国日本」の米価形成メカニズム:東京・大阪・仁川の価格連関と朝鮮米
1910年代至1930年代“大日本帝国”大米价格形成机制:东京、大阪、仁川与韩国大米的价格联动
- 批准号:
24K04991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京一極集中の要因の再検証
重新审视东京极端集中的原因
- 批准号:
23K26225 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会的企業エコシステムの比較社会学的研究:東京・ソウル・シンガポールを対象に
社会企业生态系统的比较社会学研究:东京、首尔和新加坡
- 批准号:
24K00332 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




