先住民の出稼ぎ労働をめぐる国際移動・国内移動

与土著人民移徙劳工相关的国际和国内移徙

基本信息

  • 批准号:
    20K01221
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、フィリピンで長年にわたって低地民から周辺化されてきた先住民が、近年、農業技能実習生として日本に多く送り出されるようになっており、実習先の日本では彼らをめぐるさまざまな問題が発生しているが、そのいっぽうで帰国後には、こうした「国際移動」で得られた資金をもとに、自分たちの土地で大規模な農業経営を行うことで経済状況を改善させることができ、さらには、これまで自分たちを差別してきた低地民をそこで労働者として雇うことにより「雇い主」と「使用人」という地位の逆転現象が先住民社会で起きているという事実に注目し、彼らの日本での生活実態、および先住民の下で働く低地民の生活状況とその問題点を明らかにするとともに、こうした「国際移動」やそれに伴う「国内移動」がもたらす文化変容について分析することで、在日外国人労働者や移民送出国の人々に対する支援の在り方を公共人類学の立場から検討することであった。そのためには現地での調査が必須となるが、初年度と2年目はCovid-19の影響によりそうした調査ができておらず、今年度はだいぶ落ち着いてきたため、短期間ではあったが2回、フィリピンにおいて資料収集を実施したものの、先住民の土地での長期間にわたる調査はまだ実施が困難であったため、その一部を現地のNGOに委託することで1次資料を得ることにした。こうして得られた資料をもとに、今年度は主としてフィリピンの先住民社会での低地民の移動の経緯、および彼らの生活状況と先住民との関係性を明らかにし、また、その過程で明らかになった低地民の移動における社会的ネットワークの重要性についてもとりあげ、国際移動労働や国内移動労働にこうしたネットワークが如何に働くかを分析した。
The purpose of this study is: long-term lowland residents, lowland residents, and early residents, recent years, agricultural skills traineesとして日本に多く Sendり出されるようになっており、実修First of all, the problem of Japan's problemsるが, そのいっぽうで帰国后には, こうした「International Mobile」でGET られたfund をもとに, 自分たちの地で大scaleなThe agricultural situation has improved, the situation has improved, and the situation has improved.そこで労働者としてhiredうことにより「hired master」と「user」というstatusの Reversed転phenomenonがfirst-resident societyできているという事実にAttentionし, らの日本での生活実state, および下で働く Lowlanders’ living conditions and problem points を明らかにするとともに、こうした「International Mobile」やそれに合う「Domestic Mobile」がもたらす Cultural Changing Capacity について Analysis することで, Foreigners living in Japan and immigrants who are sent abroad are supported by the public anthropology standpoint and the people who are sent abroad are supported. On-the-spot investigation is a must and the first year and second year are about the impact of Covid-19そうしたinvestigation ができておらず, this year's はだいぶfall ち在いてきたため, short-term ではあったが 2 times,フィリピンにおいて data collection を実したものの, long-term にわたる survey of the ancestors’ land はまだ実It's difficult to apply, and it's a good job. It's a local NGO. It's a commissioned job. It's a good job.こうして got the information of られたをもとに, this year's は main としてフィリピンのfirst settler society でのlowlanderのmobilityの経伟、および比らのliving conditions and former residents とのrelational を明らかにし、また、そのpass成で明らかになったlowlanders'movementにおけるsocial importance of the movementについてもとりあげ、International mobile 労働やdomestic mobile 労働にこうしたネットワークがHow to analyze した.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「農業労働者としてのフィリピン先住民」
“作为农业工人的菲律宾土著人”
「フィリピンにおける社会的ネットワークと人の移動」
“菲律宾的社交网络和人口迁移”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川さやか;東浩紀;河原典史(編著)大原関一浩(編著) 金本伊津子(著) 徳永悠(著) 和泉真澄(著)松本ユキ(著)木下昭(著) 永田貴聖(著) デイ多佳子(著) 須田満(著) 駒込希(著) 尾上貴行(著) 野崎京子(著) 飯田耕二郎(著) 秋山かおり(著) 鈴木啓(著) 桧原美恵(著) 松永千紗(著);小川さやか;高橋そよ;小川さやか;小川さやか;高橋そよ;森谷裕美子
  • 通讯作者:
    森谷裕美子
「フィリピンの先住民と国際移動」
“菲律宾土著人民与国际移民”
「フィリピンの先住民社会における国内移動と文化変容」
“菲律宾土著社会的内部移民和文化适应”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森谷 裕美子其他文献

享保三年の競演-絵入狂言本『けいせい山枡太夫』の検討
巨峰三年大赛~狂言图画书《京成山增汤》审查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼尻利通;沼尻利通;三ツ松誠(連携研究者);川端 咲子;三ツ松誠(連携研究者);森谷 裕美子;渕田 恵子;尾崎千佳;三ツ松誠(連携研究者);田中圭子(連携研究者);尾崎千佳;森谷裕美子;中尾 健一郎(連携研究者);尾崎千佳;河合眞澄;尾崎千佳;川端咲子;二宮愛理(研究協力者);尾崎千佳;川端咲子;村上義明(研究協力者);森谷裕美子;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;脇山真衣(研究協力者);河合 眞澄;中尾友香梨・中尾健一郎(連携研究者);原田 麻衣;中尾友香梨;河合 眞澄;白石良夫;武内 佳代;川端 咲子
  • 通讯作者:
    川端 咲子
三島由紀夫と『婦人朝日』―『女神』の憂鬱
三岛由纪夫与“朝日风神”——“女神”的忧郁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼尻利通;沼尻利通;三ツ松誠(連携研究者);川端 咲子;三ツ松誠(連携研究者);森谷 裕美子;渕田 恵子;尾崎千佳;三ツ松誠(連携研究者);田中圭子(連携研究者);尾崎千佳;森谷裕美子;中尾 健一郎(連携研究者);尾崎千佳;河合眞澄;尾崎千佳;川端咲子;二宮愛理(研究協力者);尾崎千佳;川端咲子;村上義明(研究協力者);森谷裕美子;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;脇山真衣(研究協力者);河合 眞澄;中尾友香梨・中尾健一郎(連携研究者);原田 麻衣;中尾友香梨;河合 眞澄;白石良夫;武内 佳代;川端 咲子;武内 佳代
  • 通讯作者:
    武内 佳代
飛鳥井雅豊『愚詠着到百首』翻刻と解題
飞鸟井雅人的《古艺到来百州》的翻译和解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼尻利通;沼尻利通;三ツ松誠(連携研究者);川端 咲子;三ツ松誠(連携研究者);森谷 裕美子;渕田 恵子;尾崎千佳;三ツ松誠(連携研究者);田中圭子(連携研究者);尾崎千佳;森谷裕美子;中尾 健一郎(連携研究者);尾崎千佳;河合眞澄;尾崎千佳;川端咲子;二宮愛理(研究協力者);尾崎千佳;川端咲子;村上義明(研究協力者);森谷裕美子;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;脇山真衣(研究協力者);河合 眞澄;中尾友香梨・中尾健一郎(連携研究者);原田 麻衣;中尾友香梨;河合 眞澄;白石良夫;武内 佳代;川端 咲子;武内 佳代;小城鍋島文庫研究会;武内佳代;日高愛子
  • 通讯作者:
    日高愛子
柿衞文庫『寛永花壇千句』の翻刻と解説
垣根文库《兼永花坛战记》的转录和评论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼尻利通;沼尻利通;三ツ松誠(連携研究者);川端 咲子;三ツ松誠(連携研究者);森谷 裕美子;渕田 恵子;尾崎千佳;三ツ松誠(連携研究者);田中圭子(連携研究者);尾崎千佳;森谷裕美子;中尾 健一郎(連携研究者);尾崎千佳;河合眞澄;尾崎千佳;川端咲子;二宮愛理(研究協力者);尾崎千佳;川端咲子;村上義明(研究協力者);森谷裕美子;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;村上義明(研究協力者);河合 眞澄;脇山真衣(研究協力者);河合 眞澄;中尾友香梨・中尾健一郎(連携研究者);原田 麻衣;中尾友香梨;河合 眞澄;白石良夫;武内 佳代;川端 咲子;武内 佳代;小城鍋島文庫研究会;武内佳代;日高愛子;土屋育子;武内佳代;武内佳代;大久保順子;田中圭子(連携研究者);武内佳代;田中圭子(連携研究者);武内 佳代;白石良夫;武内 佳代;大久保順子;武内 佳代;田中圭子(連携研究者);武内 佳代;中尾健一郎;武内 佳代;松本麻子
  • 通讯作者:
    松本麻子
宗因における出家とその意味
圣职及其在教派事业中的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼尻利通;沼尻利通;三ツ松誠(連携研究者);川端 咲子;三ツ松誠(連携研究者);森谷 裕美子;渕田 恵子;尾崎千佳;三ツ松誠(連携研究者);田中圭子(連携研究者);尾崎千佳;森谷裕美子;中尾 健一郎(連携研究者);尾崎千佳;河合眞澄;尾崎千佳;川端咲子;二宮愛理(研究協力者);尾崎千佳
  • 通讯作者:
    尾崎千佳

森谷 裕美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

気候変動を生きる極北先住民族の食料安全保障についての国際共同研究
关于生活在气候变化中的远北土著人民粮食安全的国际联合研究
  • 批准号:
    24K00186
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
先住民族の権利に係る気候変動に対する人権アプローチ:国際人権法と国際環境法の協働
以人权方式应对与土著人民权利相关的气候变化:国际人权法与国际环境法之间的合作
  • 批准号:
    24K04670
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
先住民および人種的他者をめぐる日本型レイシズムの人類学的検討
对土著人民和其他种族的日本式种族主义的人类学考察
  • 批准号:
    24K00181
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ネパール先住民の医療アクセスと生活世界の変容-タルー族・鎌状赤血球症の事例より
尼泊尔土著人民获得医疗保健和生活世界的转变——塔鲁部落和镰状细胞病的案例
  • 批准号:
    24K20985
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
風力発電をめぐる地域コミュニティの分断:コロンビア先住民族ワユーの事例から
当地社区在风力发电问题上的分歧:哥伦比亚土著瓦尤人的案例
  • 批准号:
    24KJ1984
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先住民コミュニティの熱帯雨林保全利用地における国際協力体制の構築
建立土著社区雨林保护和利用的国际合作体系
  • 批准号:
    24K15412
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本型移住植民地北海道の形成過程と先住民問題の発生に関する基礎的研究
日本式殖民者殖民地北海道形成过程及原住民问题出现的基础研究
  • 批准号:
    24K04230
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾先住民族の伝統的コミュニティの再編成とローカルNGOに関する人類学的研究
台湾传统原住民社群与当地NGO重组的人类学研究
  • 批准号:
    24K16233
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ボルネオ焼畑先住民の現代的アグロフォレストリーへの適応に関する人類学的研究
婆罗洲刀耕火种土著居民对现代农林业适应的人类学研究
  • 批准号:
    24KJ0172
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南米低地先住民エンベラと植物の相互作用に関する民族誌的研究
关于南美低地原住民安贝拉 (Embera) 与植物之间相互作用的民族志研究。
  • 批准号:
    24K04458
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了