外国の国家機関に対する国家の管轄権行使に関する国際法の研究

对外国国家机构行使国家管辖权的国际法研究

基本信息

  • 批准号:
    20K01310
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、外国の国家機関に対する国家の管轄権行使をめぐる問題について分析することにより、これまでの研究代表者の研究を補完し、「国家の管轄権行使に関する国際法」の全体的かつ現代的な構造を解明することを目的とする。従来の研究とは異なり、外国の外交官や駐留軍隊等の機関ごとにではなく、「外国の国家機関の扱いに関する国際法」の観点から、それらに対する国家の管轄権行使に関する問題を包括的・総合的に検討しようとする点に、本研究の主な学術的独自性と創造性がある。本研究を通して、外国の国家機関に対する国家の管轄権行使を現代の国際法はどのように規制しているのかを明らかにし、そのような規制の下で、望ましい管轄権行使のあり方を提示することを目指す。4か年での実施を予定している本研究の3年目である令和4年度は、前年度の学会発表をふまえ、古い裁判例では区別されていなかった外国の元首(主権者)の刑事管轄権免除と外国国家(主権国家)自体の民事管轄権免除との間に、国際社会の構造を反映した共通点が今日においても見出されるのではないかという問題意識を手がかりとして、これら2つの主権免除について「在る法」と「在るべき法」を提示する論文をまとめ、査読を経て英語で公表した他、日本政府は「外国」として承認していない北朝鮮に対する日本の管轄権行使のあり方に関わる東京地裁2022年3月23日判決について「外国の国家機関の扱いに関する国際法」の観点から分析し、対外国民事裁判権法に基づく裁判権免除を否定した判決を批判的に考察する判例解説を公表した。また、外国国家の裁判権免除についての考え方から類推して外国国家の源泉徴収義務からの免除を導き出した東京高裁2004年6月8日判決について、むしろ外交官の扱いに関する国際法からの類推により源泉徴収義務からの免除を否定すべきであったことを指摘する口頭発表を国際会議において英語で行った。
This study is aimed at analyzing the problems concerning the exercise of state jurisdiction by foreign state organs and completing the study of the representative of the state organs, and explaining the modern structure of international law. The study of foreign diplomats, resident military and other institutions, including the point of "foreign state organs related to international law," the point of "foreign state organs related to the exercise of national jurisdiction," the main academic independence and creativity. This study provides guidance on how to regulate the exercise of national jurisdiction by foreign state organs. 4 years of this study, 3 years of the study, 3 years of the study, 4 years of the study, 4 years of the The structure of the international community reflects the common point of today's world, and the problem consciousness of today's world is the common point of today's world. The Japanese Government has made public its interpretation of the case law on "Foreign Countries" and "Japan's Jurisdiction over North Korea" in its judgment of March 23, 2022. Foreign country's judgment exemption from examination, analogy, foreign country's source characteristics, exemption from investigation, exemption from investigation, exemption from investigation,

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Absolute Sovereign Immunity as Lex Lata and as Lex Ferenda
Lex Lata 和 Lex Ferenda 的绝对主权豁免
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    YAKUSHIJI;Kimio;小畑郁;北村泰三;飛田雄一;水島朋則;有江ディアナ;OBATA Kaoru;OBATA Kaoru;古屋哲;MIZUSHIMA Tomonori
  • 通讯作者:
    MIZUSHIMA Tomonori
日米地位協定刑事特別法12条2項が定める無令状での身柄拘束の手続は、米軍により現行犯として身柄を拘束された者に適用される限りにおいて憲法33条に違反しないとした上で、米軍からその者の身柄を引き渡す旨の通知を受けた海上保安官による身柄引受けの遅延及び身柄拘束の継続は、それぞれ国賠法上違法であるとした事例
《日美驻军地位协定特别刑法》第12条第2项规定的无证拘留程序,只要适用于被美军当场拘留的人,就不违反宪法第33条。在该案中,海岸警卫队官员收到美军将引渡此人的通知后,延迟拘留此人以及继续拘留此人,均违反《国家责任法》。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Steven Van Uytsel;Shuya Hayashi;John O. Haley (edit.);Tomonori Mizushima;水島朋則;水島朋則;水島朋則;水島朋則
  • 通讯作者:
    水島朋則
COVID-19損害賠償請求訴訟における主権免除についてーーアメリカの外国主権免除法に基づく対中国訴訟を主な素材としてーー
关于COVID-19损害索赔诉讼中的主权豁免 - 主要以美国依据《外国主权豁免法》对中国提起的诉讼为背景 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村泰三;安藤由香里;佐々木亮;北村泰三;北村泰三;戸田五郎;古屋哲;前田直子;水島朋則
  • 通讯作者:
    水島朋則
国家免除と強行規範例外(ソウル中央地裁2021年4月21日判決)
国家豁免和强制法例外(首尔中央地方法院2021年4月21日裁决)
名古屋大学研究者総覧:研究者詳細(水島朋則)
名古屋大学研究员名单:研究员详细信息(水岛智则)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水島 朋則其他文献

1歳児は自他の好みの相違においていかに応答するか?-応答の動機および他者のポジティヴ情動の理解に関する検討-
1岁的孩子如何应对自己和他人偏好的差异? - 检查反应动机和理解他人的积极情绪 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村川雅弘;酒井達哉編著;田村知子(分担執筆);米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;米倉 裕希子;Yukiko Yonekura;米倉 裕希子;水島 朋則;水島 朋則;上小城 伸幸;上小城 伸幸;上小城 伸幸;久崎 孝浩
  • 通讯作者:
    久崎 孝浩
国際法 第5版
国际法第五版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京
  • 通讯作者:
    新井 京
労働法コンプライアンスの現状と課題
劳动法合规现状及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京;新井京;池田悠
  • 通讯作者:
    池田悠
プロジェクト途上での雇止めの適否と無期労働契約の成否―高知県立大学事件――高松高判令和3・4・2
工程中途终止雇佣关系的适当性以及无限期劳动合同的成败 - 高知县立大学案 - 高松高等法院 2020 年 4 月 2 日
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京;新井京;池田悠;池田悠;新井京;池田悠
  • 通讯作者:
    池田悠
有期雇用労働者の契約更新・雇止め・解雇をめぐる諸問題~近時の裁判例を中心に~
围绕定期工人合同续签、终止和解雇的问题 - 关注最近的法院先例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 正彦;柴田 明穂;中野 徹也;王 志安;水島 朋則;村上 正直;黒神 直純;桐山 孝信;古谷 修一;平 覚;兼原 敦子;高村 ゆかり;山形 英郎;新井 京;新井京;池田悠;池田悠;新井京;池田悠;新井京;池田悠;池田悠
  • 通讯作者:
    池田悠

水島 朋則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水島 朋則', 18)}}的其他基金

自由貿易協定・経済連携協定に基づく紛争解決機関の管轄権と機能に関する研究
基于自由贸易协定和经济伙伴关系协定的争议解决机构管辖权和职能研究
  • 批准号:
    24K04553
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国国家に対する私人の請求の処理に関する国際法の現代的構造
关于处理针对外国的私人索赔的现代国际法结构
  • 批准号:
    18830095
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
国内裁判における国際法上の強行規範
国内法院的国际法强制性规范
  • 批准号:
    04J05558
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
外国国家に対する不法行為訴訟と国際法上の裁判管轄権免除
针对外国的侵权诉讼和国际法管辖豁免
  • 批准号:
    02J01432
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了