Multi-Level Governance in Theory and Practice: Case Studies regarding Discretion

多层次治理的理论与实践:关于自由裁量权的案例研究

基本信息

  • 批准号:
    20K01442
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

今年度は下記の3観点から、マルチレベル・ガバナンスについて研究した。(1) 信頼に値する規制の独立性と透明性について原子力規制を念頭に検討し、「規制の虜」を回避しつつアカウンタビリティを確保していくには、「政治」や政権、推進組織、規制対象者から一定の「距離」を保つ一方、非同質性と非支配性を兼ね備えた合議体がバランスのとれた専門的決定を下すことが必要だと論じた。こうした規制実績の積み重ねが、信頼を醸成する。東アジア各国やフランスの規制では、各々が追求する独立性の種類によって合議体の構成が異なることが明らかになった(「日本評価学会」と『北大法学論集』)。(2) 科技イノベ行政の民主化と合理化について検討した。北海道立総合研究機構は、地方独法化で北海道庁から独立後、地元の実務者や関連業界のニーズにも敏感である必要性が高まった。そこで研究者は研究開発の説明責任を負うが、組織運営からはかなり自律的であることから、研究開発評価と研究開発法人評価の無用な衝突が回避されている(『都市問題』)。なお、関連して、規制が科技イノベに後れを取らないための官民協働のあり方(「北大・部局横断シンポジウム」)のほか、SDGs達成のための文理融合の公共政策(学)の方向性(『年報公共政策学』)についても検討した。(3) 日仏比較により新しい地方行政について検討し、緊急事態対応などでは現状の二層制よりも三層制の方がスケールメリットもあって効率的ではないかということ、自治体間協力としての広域的ガバナンスには、日本の基礎自治体の特徴(平均の人口規模)を踏まえた、より効果的な権限・財源のインセンティブ付けがあるのではないかということ、自治体間協力を進めるためには、中央政府が都市と農村のコスト負担をめぐる対立に向き合い、広域的利益を掲げて対処すべきではないかということを指摘した(「21世紀地方自治制度調査研究会」)。
This year, the following three points are recorded: (1)The independence and transparency of the regulation of information value, the idea of "regulation", the avoidance of "regulation", the guarantee of "politics", the promotion of organization, the protection of a certain "distance", the non-homogeneity, the non-dominance, the preparation of a collegial body, the determination of "regulation", the necessity of the discussion. This is the first time that the company has been involved in the construction of a project. The types of independence pursued by each country in the regulation of the East China Sea differ from each other in the composition of the collegiate body ("Japan Review Society" and "Peking University Law Collection"). (2)Science and technology should be democratized and rationalized. Hokkaido Research Institute is highly sensitive to the need for local independence and the need for local operators to connect with the industry after independence. The researcher is responsible for the explanation of research development, the organization and management are responsible for the self-discipline, the research development evaluation is responsible for the evaluation of research development companies, and the conflict is avoided ("urban problems"). The research on the direction of public policy (science) for the integration of science and technology achieved by SDGs (annual report public policy science) is carried out in the context of the development of science and technology. (3)Japan's new local administration system, emergency response system, two-tier system, three-tier system, cooperation among autonomous bodies, regional cooperation, characteristics of Japan's basic autonomous bodies (average population size),("Research Institute for Local Autonomy in the 21st Century")

项目成果

期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
広域自治体のローカル線運営:フランス版リエゾンのメリット
广域市的地方线路管理:法语版联络的好处
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takasuka;A.;村上裕一
  • 通讯作者:
    村上裕一
コロナ危機における統治と自治と共治
冠状病毒危机期间的治理、自治和共同治理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Andreu Girbau;Tetsuro Kobayashi;Benjamin Renoust;Yusuke Matsui;Shin'ichi Satoh;小野林太郎・山野ケン陽次郎・片岡修・Jason Barnabas・長岡拓也・片桐千亜紀・山極海嗣;中村江里;村上裕一
  • 通讯作者:
    村上裕一
フランスの地方自治の体感
体验法国地方自治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsubasa Aiyoshi;Tomo Kakihara;Eiichiro Watanabe.;村上裕一
  • 通讯作者:
    村上裕一
科技イノベ基本計画と行政学:予算、調達、評価などについて
科技创新基本规划和公共管理:预算、采购、评估等。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上裕一
  • 通讯作者:
    村上裕一
北海道自治研究会:フランスの地方自治の体感
北海道自治学习团:体验法国地方政府
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上裕一
  • 通讯作者:
    村上裕一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 裕一其他文献

裁判員制度シンポジウム:18歳で裁判員!?
陪审团制度座谈会:18岁就成为法官!?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 徹;村上 裕一;竹内龍介,吉田 樹,伊藤正宏,中村卓央;Yasuzo Kitamura;Kentaro Hirose and Shuhei Kurizaki;太田勝造
  • 通讯作者:
    太田勝造
介入の縮小という隘路――オバマ政権のイラク政策と広がる宗派対立
减少干预的瓶颈:奥巴马政府的伊拉克政策与日益加剧的教派冲突
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木 栄一 ;伊藤 正次 ;河合 晃一 ;北村 亘 ;曽我 謙悟 ;手塚 洋輔 ;村上 裕一;上野達弘;宮澤節生・石田京子・藤本亮・武士俣敦・上石圭一;坂元 茂樹;長谷部恭男(編著);Morii Yuichi;山尾大
  • 通讯作者:
    山尾大
国内の公的な医薬品情報の現状とそのあり方を考える
考虑到日本公共药品信息的现状以及应该如何进行
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田徹;村上 裕一;佐藤嗣道
  • 通讯作者:
    佐藤嗣道
新聞研究の方法としてのオーラル・ヒストリー
口述历史作为报纸研究的一种方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木 栄一 ;伊藤 正次 ;河合 晃一 ;北村 亘 ;曽我 謙悟 ;手塚 洋輔 ;村上 裕一;上野達弘;宮澤節生・石田京子・藤本亮・武士俣敦・上石圭一;坂元 茂樹;長谷部恭男(編著);Morii Yuichi;山尾大;村上裕一;井川 充雄
  • 通讯作者:
    井川 充雄
研究不正に対する国の取組み
国家打击科研不端行为的努力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 徹;村上 裕一;竹内龍介,吉田 樹,伊藤正宏,中村卓央;Yasuzo Kitamura;Kentaro Hirose and Shuhei Kurizaki;太田勝造;Gen Goto;須網隆夫;徳本広孝
  • 通讯作者:
    徳本広孝

村上 裕一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 裕一', 18)}}的其他基金

技術基準の策定・運用において協働する官民の規制体制の構造に関する理論的実証的研究
对在技术标准的制定和运作中协作的公共和私人监管体系的结构进行理论和实证研究
  • 批准号:
    11J10681
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
官民協働による行政:社会管理のための技術基準策定と執行のプロセス設計に向けて
政府通过公私合作:制定和执行社会管理技术标准的流程设计
  • 批准号:
    09J09960
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

熱力学的考察をベースにした高エネルギー密度・高信頼性リチウムイオン電池の開発
基于热力学考虑开发高能量密度、高可靠性锂离子电池
  • 批准号:
    24KJ0733
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
3C/4Hヘテロエピ基板を用いた高信頼・高移動度SiCパワーMOSFET製作
使用3C/4H异质外延衬底生产高可靠性和高迁移率SiC功率MOSFET
  • 批准号:
    24K08267
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高構造信頼性アクティブ構造のための数値解析に基づくCFRPの4Dプリント
基于数值分析的 CFRP 4D 打印高结构可靠性主动结构
  • 批准号:
    24K07241
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢糖尿病患者のセルフケア支援アセスメントツールの信頼性・妥当性と効果の検証
老年糖尿病患者自我护理支持评估工具的信度、效度和有效性验证
  • 批准号:
    24K14059
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
独立成分分析を活用した信頼性の高い機械学習手法の構築
使用独立成分分析构建可靠的机器学习方法
  • 批准号:
    24K15093
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日常生活の不規則さの尺度開発と信頼性・妥当性の検証
日常生活不规律量表的开发及信效度验证
  • 批准号:
    24K14799
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グラフ文法に基づく推論システムによる信頼できる知識グラフの構築とその応用
基于图语法的推理系统构建可靠的知识图谱及其应用
  • 批准号:
    24K15074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
信頼とマネジメント・コントロール・システムの相互補完関係が成果に及ぼす影響分析
信任与管理控制系统互补关系对绩效的影响分析
  • 批准号:
    24K16487
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
衝撃を考慮した冗長システムの信頼度評価モデルの構築および保全方策への応用
考虑冲击的冗余系统可靠性评估模型构建及其在维护措施中的应用
  • 批准号:
    24K17469
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高信頼LSI創出のための欠陥考慮型耐ソフトエラー技術に関する研究
研究用于创建高可靠LSI的缺陷感知软错误抵抗技术
  • 批准号:
    23K21653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了