日本人の防衛観と憲法意識に関する実験および歴史的分析
日本防卫观与宪政意识的实验与历史分析
基本信息
- 批准号:20K01479
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度では、戦後日本政治における憲法問題(憲法改正をめぐる争点)の重要性を歴史的、実証的に示した論考をまとめ、5月の日本選挙学会で報告するとともに、同学会の機関誌『選挙研究』に掲載することができた。戦後日本の政党システムは、1950年代初頭の憲法問題の争点化にともない、保守政党の優位、与野党間のイデオロギー的分極性を特徴とするようになった。この性質が、2010年代の政党システムでもなお持続していることは、政党支持率データや政治家調査データなどから明らかにされている。具体的には、近年の野党第一党・立憲民主党は、憲法問題での立ち位置によって与党・自民党から遠く離れ、日本維新の会や国民民主党といった他の野党との関係も悪化させている。こうした状況は「ネオ55年体制」と呼ぶことができる、というのが本研究の議論である。また当年度では、前年度に引き続き、国民の防衛政策観に関する過去の世論調査データについて、さらに収集を進めた。当年度では、政府、NHK、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社が戦後に実施した世論調査の結果を網羅的に調べていき、おおむね2017年頃までについてデータベース化がなされた。データベースには、各世論調査の質問文や選択肢の文言、回答集計結果の数値だけでなく、各調査のメタデータ(調査実施日、標本抽出法など)の情報も含まれており、他に例のない包括的なデータセットとなっている。さらには、このデータを用いて、自衛隊や日米安全保障条約に対する世論の推移などの分析を開始した。
Ling and in 2004, the issue of Japanese political reform and law (correcting points of contention) was of great importance, and in May, the report of the Electoral Institute of Japan reported that it was not easy to win, and the Alumni Association selected to study it. Since then, there have been disputes over the issue of civil law in Japan in the early 1950s, the position of conservative political parties, and the division of disputes between Japanese political parties and opposition parties. In the 2010s, the political parties
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
集計データから見た2021年総選挙
从汇总数据看2021年大选
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:縣 公一郎;久邇 良子;岡本 三彦;宇野 二朗;ザビーネ・クールマン;ヘルムート・ヴォルマン;Yoichi Iida;飯田洋市;岸俊光・河内考・宮川徹志・西村真彦・中島琢磨;三輪洋文・境家史郎;飯田洋市;岸俊光・河内考・宮川徹志・西村真彦・中島琢磨;飯田洋市;境家史郎・依田浩実
- 通讯作者:境家史郎・依田浩実
戦後日本人の憲法意識--世論調査集積法による分析
战后日本民众的宪政意识:民意调查收集法分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaneko Mitsuki;Kagawa Shigemi;有田伸;三輪洋文・境家史郎
- 通讯作者:三輪洋文・境家史郎
ネオ55年体制の完成―2021年総選挙―
新55年制度完成-2021年大选-
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:筒井清忠;牧野邦昭;五百旗頭薫;駄場裕司;城下賢一;宮城大蔵;藤井信幸;牧原出;井上正也;浜田幸絵;佐藤晋;木村幹;西山伸;平良好利;小堀聡;秋山信将;平野創;若月秀和;山口航;奈良岡聰智;飯尾潤;村田晃嗣;飯田洋市;岡本 三彦;岸俊光・中島琢磨;飯田洋市;岡本 三彦;岸俊光・中島琢磨;境家史郎・依田浩実
- 通讯作者:境家史郎・依田浩実
"非"立憲的な日本人 : 憲法の死文化を止めるためにすべきこと
“违宪”日本人:如何阻止宪法死亡文化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:筒井清忠;牧野邦昭;五百旗頭薫;駄場裕司;城下賢一;宮城大蔵;藤井信幸;牧原出;井上正也;浜田幸絵;佐藤晋;木村幹;西山伸;平良好利;小堀聡;秋山信将;平野創;若月秀和;山口航;奈良岡聰智;飯尾潤;村田晃嗣;飯田洋市;岡本 三彦;岸俊光・中島琢磨;飯田洋市;岡本 三彦;岸俊光・中島琢磨;境家史郎・依田浩実;飯田洋市;Mitsuhiko Okamoto;東郷和彦〔聞き手:岸俊光・宮川徹志・西村真彦・中島琢磨〕;境家史郎
- 通讯作者:境家史郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
境家 史郎其他文献
境家 史郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
半直接民主制における国民発案・国民投票制度の比較研究
半直接民主中公民主动性与公民投票制度的比较研究
- 批准号:
20K01263 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域統合組織および統合深化過程への参加に関する国民投票についての研究
区域一体化组织公投及参与深化一体化进程研究
- 批准号:
16730087 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
1919年9月28日のルクセンブルグ大公国国民投票-議会外野党行動の帰結として
1919 年 9 月 28 日卢森堡大公国全民公投 - 作为议会外反对派行动的结果
- 批准号:
07852011 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Early National Voting Data Project, 1788-1824
早期国家投票数据项目,1788-1824 年
- 批准号:
9423763 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Standard Grant
フランス革命期における国民投票制度とその思想の研究
法国大革命时期的公投制度及其理念研究
- 批准号:
X00210----572004 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)