日本における皆年金体制確立に関する歴史及び財政の検証
日本全民养老金制度建立的历史和财务考察
基本信息
- 批准号:20K02264
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、皆年金体制とは何か、それが日本の福祉国家体制の形成にどのように影響したかを明らかにするために、皆年金体制の基盤である国民年金について、歴史、財政、理論に区分して分析するものである。本研究は、これまで代表研究者と分担研究者3名、研究協力者1名とで国民年金研究会を開催し、そこで報告された内容について相互に議論を重ねながら進めてきている。2022年度は分担研究者1名を追加し、研究体制を強化することができた。5月には、研究会をオンラインで開催し、年度内の国際学会での報告を予定して、その内容を検討した。具体的には、9月に開催予定の日中韓社会保障論壇で、社会保険文庫にある国民年金関係の資料や本研究プロジェクトの全体像を紹介することを検討した。しかし、単に紹介に止まってしまう可能性が懸念されたため、次の研究会までに内容を再検討することとした。その後は、諸事情により代表研究者と分担研究者の予定を合わせることができなかったため、結局、2022年度の研究会は、上記の1回のみの開催となってしまった。また、これまで継続してきた読書会は1回も開催できなかった。研究会にはこのような反省点があるが、各研究者によって個別には、歴史分析として、社会保険文庫の資料を用いた老齢年金の支給開始年齢の制度設計に関わる議論や、同時代における社会保障制度審議会の審議内容、理論分析として勤労者皆保険やシングルマザーの公的年金加入実態について分析を行うことができ、公表することができた。
In this study, both annuity system and national annuity system, history, politics and theory are distinguished from each other in the formation of the well-being national system of Japan. In this study, on behalf of the researchers, there are three researchers and one collaborator in the study. The National annuity Research Association will urge the National annuity Research Association to discuss the contents of the report and discuss each other. In 2022, one researcher will be added, and the research system will be strengthened. The annual report of the International Institute of International Studies is scheduled for May, and the contents of the report of the International Society of International Studies will be announced during the year. In this study, we will introduce the information of the National annuity Fund, the National annuity Fund and the National annuity Database. Please tell me about the possibility, and then the content of the seminar. In the future, on behalf of the researchers, the researchers will share the information that the researchers have decided that the results will be completed, and that the 2022 seminar will be held in the first half of the year. Please tell me that you will go back to the first day to urge you to make sure that you are busy. The research society will review the contents of the annual pension system design discussion, each researcher's review, the history analysis review, the social security database database, the starting of the old-age pension payment, the discussion on the design of the annual pension system, and the discussion on the social security system. For theoretical analysis, people who are diligent and diligent will ensure that the annuity of the public will be added to the analysis of the state of affairs.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
年金研究におけるオーラルヒストリーの意義
口述历史在养老金研究中的意义
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牛塲裕治;中尾友紀;岡田隆志・越智あゆみ・栗原活雄・ほか;長沼葉月;中尾友紀
- 通讯作者:中尾友紀
国民年金法立案時の遺族に対する給付の導入過程:母子年金、母子福祉年金、遺児年金、寡婦年金の創設
国民年金法起草过程中引入遗属福利的过程:设立母子年金、母子福利年金、孤儿年金、寡妇年金
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長沼葉月;小松美帆;長沼洋一;吉中季子;中津真美;于洋・劉暁梅;山口 宰;上原美子;中津真美;百瀬優
- 通讯作者:百瀬優
厚生年金保険定額部分の制度設計―社会保障制度審議会による検討過程への関与からの考察―
职工养老保险定额部分的制度设计——社会保障制度理事会参与审核的思考——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中裕子;森田展彰;斎藤環;大谷保和;中尾友紀
- 通讯作者:中尾友紀
シングルマザーと公的年金―年金加入の実態を中心に―
单亲母亲与公共养老金——聚焦养老金参与实际情况——
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牛塲裕治;中尾友紀;岡田隆志・越智あゆみ・栗原活雄・ほか;長沼葉月;中尾友紀;岡田隆志・栗原活雄・越智あゆみ・ほか;吉中季子
- 通讯作者:吉中季子
国民年金創設時における支給開始年齢の決定をめぐる一考察
关于国民年金设立时确定开始领取年龄的研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:會田 純平;三浦 貴大;藪 謙一郎;中津 真美;宮地克典
- 通讯作者:宮地克典
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中尾 友紀其他文献
第3章公的年金『社会政策II少子高齢化と社会政策』
第三章 公共养老金“社会政策二”老龄化和少子化与社会政策
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中尾友紀;中尾友紀;中尾 友紀;中尾友紀;中尾友紀 - 通讯作者:
中尾友紀
ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒に対する気相酸素の影響
气相氧对铋钼复合氧化物催化剂的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中尾 友紀;三宅 未珂;加藤 雅裕;杉山 茂 - 通讯作者:
杉山 茂
ブテン類の酸化脱水素反応におけるBi-Mo系酸化物触媒のモリブデン含有量の影響
Bi-Mo基氧化物催化剂钼含量对丁烯氧化脱氢反应的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長井 宏太;中尾 友紀;加藤 雅裕;杉山 茂 - 通讯作者:
杉山 茂
「第3章公的年金」『社会政策II少子高齢化と社会政策』
《第三章公共养老金》《社会政策II 少子老龄化与社会政策》
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中尾友紀;中尾友紀;中尾 友紀;中尾友紀 - 通讯作者:
中尾友紀
ブテン類の酸化脱水素反応におけるビスマスモリブデン系触媒の格子酸素の挙動
铋钼催化剂中晶格氧在丁烯氧化脱氢中的行为
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長井 宏太;中尾 友紀;三宅 未珂;加藤 雅裕;杉山 茂 - 通讯作者:
杉山 茂
中尾 友紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}