教師のパフォーマンス力を高めるためのLODを活かした教師教育プログラムの開発
开发利用 LOD 提高教师绩效的教师教育计划
基本信息
- 批准号:20K02734
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,教師のパフォーマンス力(非言語コミュニケーション力)の育成に焦点を当て,それらの資質・能力を育成する身体表現の手法を構築することを目指している。2022年度は,主に以下の研究成果が得られた。(1)2021年度の岡山大学教養科目授業『身体表現学』において,世界的な舞踏集団である「山海塾」ダンサーの市原昭仁氏と協働で立案した身体表現プログラムのワークショプを行なった。2022年度には,このワークショップを受講した学生の学習成果の分析を行ない,第44回大会日本体育・スポーツ哲学会にて成果の発表を行なった。(2)2022年度岡山大学教養科目授業『身体表現学』において,CCEIワークショップを実施。最終段階では,全国の創作舞踊発表会にて成果を披露した(授業期間:2022年11月-12月,発表:日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 舞踊研究会第42回 全国創作舞踊研究発表会(千葉大会)作品指導『ビックリスマス』,場所:青葉の森公園芸術文化ホール/千葉大学)。(3)岡山大学大学院教育学研究科附属国際創造性・STEAM教育開発センター(CRE-Lab.)主催の,国際フォーラム(全体テーマ『創造される日常』)において,「響き合う身体」と題する特別ワークショップを行なった。(4)教師のパフォーマンス力(非言語コミュニケーション力)を向上させるための理論とワーク(CCEI)について原稿の執筆を行い,書籍にて公開した(2022年出版『子どもが問いを生み出す時間』における「からだを軸とした探究的な学習」pp.30-43/ 2023年出版『教育科学を考える』における「第4章 第3節 感創を身体表現(ダンス)の観点から考える 」pp.157-169.)。
This study focuses on the development of teachers 'non-verbal competence, and on the construction of physical performance techniques for teachers' qualifications and abilities. In 2022, the following research results were obtained. (1) In 2021, Okayama University's education course "Physical Performance" was taught in the "Mountain and Sea School" of the world. In 2022, the 44th Japan Sports and Philosophy Conference was held to analyze the learning achievements of students. (2) 2022 Okayama University Education Course "Physical Performance" is conducted by CCEI. The final stage is to disclose the results of the National Work Dance Conference (Course period: November-December 2022, presentation: 42nd National Work Dance Research Conference (Chiba Conference), venue: Aobori Park Art Culture Hall/Chiba University). (3) International Creativity·STEAM Educational Development Center affiliated to Okayama University Graduate School of Education (CRE-Lab.) The main theme of this article is "Creating a Daily Life". (4) Teacher's power (Non-verbal communication) upward movement of the theory (CCEI) upward movement of the manuscript Books are open to the public (2022 publication of "Children's Questions, Birth and Birth Time" pp. 30 -43/ 2023 publication of "Education Science Examination" pp. 157 -169.)
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Qualitative Study on Teachers’ Reflection in Creative Dance Instruction -Focusing on the “Reflection in Action” of the Experienced Teacher-
创意舞蹈教学中教师反思的质性研究——以资深教师的“行动中的反思”为中心——
- DOI:10.18926/cted/65074
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:サトウ タツヤ;安田 裕子;佐藤佐敏・門島伸佳 編著;上村 晶;上村晶(編者:上田敏丈・香曽我部琢);奥谷めぐみ・鈴木真由子・加賀恵子・大本久美子;薮井 琴子・酒向治子;佐藤佐敏;鈴木真由子・大本久美子・加賀恵子・奥谷めぐみ・天野清那;大西 薫・大西将史;福武 幸世・太田 一枝・酒向治子
- 通讯作者:福武 幸世・太田 一枝・酒向治子
「激動の時代に向けたダンス教育の意義」
“舞蹈教育对于动荡时代的意义”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:サトウ タツヤ;安田 裕子;佐藤佐敏・門島伸佳 編著;上村 晶;上村晶(編者:上田敏丈・香曽我部琢);奥谷めぐみ・鈴木真由子・加賀恵子・大本久美子;薮井 琴子・酒向治子;佐藤佐敏;鈴木真由子・大本久美子・加賀恵子・奥谷めぐみ・天野清那;大西 薫・大西将史;福武 幸世・太田 一枝・酒向治子;大本久美子・鈴木真由子;酒向 治子
- 通讯作者:酒向 治子
「未来を拓くCCEI教育-身体表現の立場から-」
《开辟未来的CCEI教育——从身体表达的角度》
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:全国大学国語教育学会;鈴木真由子・山下伶;酒向治子
- 通讯作者:酒向治子
『子どもが問いを生み出す時間』
“孩子们提出问题的时间”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙谷哲也;虫明 眞砂子;甲斐雄一郎 間瀬茂夫 中西淳 他;村田晋太郎・小林春菜・鈴木真由子;酒向 治子;小路口真理美;安藤知子;棚野勝文;酒向 治子
- 通讯作者:酒向 治子
『教育科学を考える』
《关于教育科学的思考》
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙谷哲也;虫明 眞砂子;甲斐雄一郎 間瀬茂夫 中西淳 他;村田晋太郎・小林春菜・鈴木真由子;酒向 治子
- 通讯作者:酒向 治子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三戸 治子其他文献
小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の少ない指導者におけるソフト(自然の力)使用効果について-
小学体育课表达练习“学习辅助数字化教材”的开发与评价——软件(自然之力)使用对教学经验少的教师的影响——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安藤 幸;賀川 昌明;藤田 雅文;木原 資裕;棟方 百熊;上田 憲嗣;三戸 治子;漆原 和美;尾 本彩 - 通讯作者:
尾 本彩
小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の多い指導者におけるソフト(自然の力)の使用効果について-
小学体育课表现力练习“学习辅助数字化教材”的开发与评价 - 具有丰富教学经验的教师使用软件(自然之力)的效果 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安藤 幸;賀川 昌明;藤田 雅文;木原 資裕;棟方 百熊;上田憲 嗣;三戸 治子;漆原 和美;尾 本彩 - 通讯作者:
尾 本彩
三戸 治子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三戸 治子', 18)}}的其他基金
小中学生の防災意識を高めるためのダンスを活かした実践型防災教育授業モデルの開発
开发利用舞蹈提高中小学生防灾意识的实用防灾教育课堂模式
- 批准号:
23K02412 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)