Psychological measurement of collaborative learning

协作学习的心理测量

基本信息

  • 批准号:
    20K03348
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、協働学習によって獲得される心理的成果を測定する尺度を作成すること、及び、クラウドの編集履歴にアプローチすることによって得られる協働作業の指標と心理的成果との関係性を検討することである。2020年度の研究では、態度の3つの側面(認知的成分,感情的成分,行動的成分)に着目した「協働学習に対する態度」を測定する尺度を作成した。2021年度の研究では、協働ライティングを行った初年次学生を対象として、作成した尺度について質問紙調査を実施した。因子分析の結果、<肯定的認知>,<積極的行動>,<肯定的感情>,<最小限の参加態度>の4因子が抽出された。このうち<積極的行動>,<肯定的感情>にはより大きな個人差が見られ、感情的・行動的側面から協働学習に対する態度を評価できる可能性が示唆された。また、編集履歴を利用して作成するリビジョンマップによって定量化された協働ライティングにおける学生の貢献度や参加度との関連では、編集したセクションの割合と態度の行動的側面である<積極的行動>との関係が示された。2022年度の研究では、協働学習に対する態度について、ポジティブな評価とネガティブな評価を同時に持つ心理状態である、態度の両価性を考慮する必要があると考え、態度の両価性と協働学習に対する態度との関係について、質問紙調査によって検討した。協働学習に対する態度の両価性については、客観的(構造的)両価性と主観的両価性という2つの指標から評価した。初年次学生では、協働学習に対する両価的な態度尺度では分散が大きいこと、及び、態度の両価性の高い学生は協働学習に対する態度の認知・行動・感情側面の得点が低く、最小限の参加態度の得点が高いことが示された。
The purpose of this study is to establish a scale for measuring the psychological outcomes of collaborative learning, and to discuss the relationship between indicators of collaborative learning and psychological outcomes. The 2020 study focused on three dimensions of attitude (cognitive component, emotional component, and behavioral component): The 2021 annual study was conducted in collaboration with the first year of the study. The first year of the study was conducted in collaboration with the second year of the study. Factor analysis results,<positive cognition>,<positive action>,<positive feelings>,<minimum participation attitude> and 4 factors were extracted. This "Positive Action" and "Affirmative Feelings" show the possibility of evaluating the attitude between personal differences, emotional actions, and collaborative learning. The relationship between the contribution and participation of the students in the compilation of the activities and the actions of the positive activities is shown. In the 2022 study, the relationship between attitude, attitude and collaborative learning was examined, and the paper survey was conducted. Cooperative learning attitude, structural attitude, subjective attitude, 2 indicators, evaluation In the first year, the attitude scale of the students to the cooperative learning was divided into two parts: the cognition, action and emotion, and the minimum participation attitude.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
リビジョンマップによる協働レポートの作成プロセスの検討 ―フリーライダーのいるレポートに着目して―
检查使用修订图创建协作报告的过程 - 重点关注搭便车的报告 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仙石昌也;宮本淳;橋本貴宏;久留友紀子;山森孝彦;山下敏史
  • 通讯作者:
    山下敏史
レポート作成プロセスの可視化による協働ライティングの比較
通过可视化报告创建过程来比较协作写作
  • DOI:
    10.15077/jsetstudy.2022.3_176
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仙石 昌也;宮本 淳;橋本 貴宏;久留 友紀子;山森 孝彦;山下 敏史
  • 通讯作者:
    山下 敏史
協働学習に対する態度尺度の作成 -リビジョンマップによる 協働ライティングプロセスとの関連-
创建协作学习态度量表 -使用修订图与协作写作过程的关系 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本淳;仙石昌也;山森孝彦;久留友紀子;橋本貴宏;山下敏史
  • 通讯作者:
    山下敏史
大学初年次学生の協働学習に対する態度の両価性
一年级大学生对协作学习的矛盾态度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仙石 昌也;宮本 淳;橋本 貴宏;久留 友紀子;山森 孝彦;山下 敏史;宮本 淳,仙石 昌也,山森 孝彦,久留 友紀子,橋本 貴宏,山下 敏史
  • 通讯作者:
    宮本 淳,仙石 昌也,山森 孝彦,久留 友紀子,橋本 貴宏,山下 敏史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮本 淳其他文献

初年次学生のレポート作成プロセスからみた「コピペ」の実態
从一年级学生报告写作过程看“复制粘贴”的现实
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本 淳; 仙石昌也; 山森孝彦;久留友紀子; 橋本貴宏;宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏・山下敏史;宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏
  • 通讯作者:
    宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏
妖怪クリーナーズ:現実世界の掃除をゲームコンテンツにしたシリアスゲームの提案
Yokai Cleaners:关于使用现实世界清洁作为游戏内容的严肃游戏的提案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本 淳; 仙石昌也; 山森孝彦;久留友紀子; 橋本貴宏;宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏・山下敏史;宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏;宮本淳・仙石昌也・山森孝彦・久留友紀子・橋本貴宏;宮本淳・仙石昌也・橋本貴宏・久留友紀子・山森孝彦;Takayuki Kosaka,Mitsunori Matsushita;片桐裕規,谷中俊介,二階雅弘,小坂崇之;熊谷彩華,谷中俊介,二階雅弘,小坂崇之;小坂崇之
  • 通讯作者:
    小坂崇之
幼児の協同行動における交代制ルールと非言語コミュニケーション
幼儿合作行为中的轮流规则和非语言交流
保育場面における保育者の暗黙の相談観尺度の作成の試み
尝试在儿童保育环境中建立儿童保育工作者隐性咨询意见的规模
初年次学生レポートにおけるインターネット上の参考文献の類型化の試み
尝试对一年级学生报告中的互联网参考资料进行分类
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本 淳; 仙石昌也; 山森孝彦;久留友紀子; 橋本貴宏
  • 通讯作者:
    橋本貴宏

宮本 淳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮本 淳', 18)}}的其他基金

研究指向教学IRのフロンティア:データに基づく高等教育改善の問題点と可能性
研究型学术IR前沿:基于数据的高等教育改进的问题与可能性
  • 批准号:
    20K02961
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極地氷床コアの結晶組織とその流動特性に関する両極比較研究
极地冰芯晶体结构与流动特性的双极对比研究
  • 批准号:
    00J07492
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了