Geometric approach to the extendability of linear codes and optimal linear codes

线性码可扩展性的几何方法和最优线性码

基本信息

项目摘要

q 元体(q 個の元から成る有限体)F_q 上の長さ(符号長) n, 次元 k, 最小重み d の線形符号([n,k,d]q 符号)が存在する限界を決定する問題は、符号理論において最も基本的な研究課題の一つであり、最適線形符号問題(Optimal Linear Codes Problem)と呼ばれる。符号の誤り訂正限界を求めるには、[n,k,d]q 符号が存在するような最小重み d の最大値 d_q(k,d) を求めれば良いが、これは [n,k,d]q 符号が存在するような長さ n の最小値 n_q(k,d) を求める問題と等価である。線形符号が拡張可能であるための条件を射影幾何の手法を用いて新たに求め、その研究によって得られた知見を活用して最適な線形符号がもつ長さの最小値を確定したり、まだ発見されていない最適な線形符号のコンピュータによる探索や構造解析等を通して、最適線形符号問題の解決を目指すのが本研究の主目的である。本年度は、主に3元体上の線形符号と q元体上の4次元線形符号の最適線形符号問題(n_3(k,d) と n_q(4,d) の決定問題)について取り組み、最小重み d が 9 を法として -2 である場合の新たな拡張定理を適用した3元線形符号の非存在証明や、符号語の重みが 16 を法として4種類しかない場合の新たな拡張定理を求めた。3元線形符号については、Griesmer 限界に達する符号が存在しないような最小重み d の最大値を求める問題にも取り組み、我々が提起した予想式について、9次元まで正しいことを証明することができた。これらの成果については、それぞれ国際学術雑誌に発表した。更に、一般の有限体上の5次元線形符号の存在限界について、韓国の研究者と共同研究を開始し、2月に招聘して今後の研究の方向性について打合せを行った。
q element body (q elements become finite body) F_q length (symbol length) n, dimension k, minimum weight d linear symbol ([n,k,d]q symbol) to determine the existence limit problem, symbol theory in the most basic research topics, Optimal Linear codes Problem and call. The symbol error correction limit is found in,[n,k,d]q. The symbol exists in,[n,k,d]q. The minimum value of d is found in. The conditions of linear symbol expansion are discussed. The method of projective geometry is used to find new solutions. The main purpose of this study is to determine the minimum value of the optimal linear symbol length. This year, the linear symbols on the 3-dimensional body and the 4-dimensional linear symbols on the q-dimensional body are the most suitable linear symbols.(n_3 (k,d) n_q(4,d)) 3-dimensional linear symbol, Griesmer limit, reach, sign, existence, minimum weight, maximum value, problem, group, I, raise, give, give The results of this study were published in the international academic journal. In addition, the existence limit of 5-dimensional linear symbols on general finite bodies, Korean researchers and joint research began in February, and the direction of future research was recruited.

项目成果

期刊论文数量(23)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
On optimal linear codes of dimension 4
关于4维最优线性码
Institute of Mathematics and Informatics/Bulgarian Academy of Sciences(ブルガリア)
保加利亚科学院数学与信息研究所(保加利亚)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
On the non-trivial minimal blocking sets in binary projective spaces
关于二元射影空间中的非平凡最小阻塞集
  • DOI:
    10.1016/j.ffa.2021.101814
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1
  • 作者:
    Bono Nanami;Maruta Tatsuya;Shiromoto Keisuke;Yamada Kohei
  • 通讯作者:
    Yamada Kohei
Nonexistence of ternary linear codes with minimum weight -2 modulo 9
不存在最小权重-2模9的三元线性码
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    澤島利治;丸田辰哉
  • 通讯作者:
    丸田辰哉
Gyeongsang National University(韓国)
庆尚国立大学(韩国)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丸田 辰哉其他文献

Optimal non-projective ternary linear codes
最优非投影三元线性码
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹中 みと;岡本 けい;丸田 辰哉
  • 通讯作者:
    丸田 辰哉
Extendability of quaternary linear codes of dimension three
三维四元线性码的可扩展性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川上 久美子;丸田 辰哉
  • 通讯作者:
    丸田 辰哉
A geometric approach to quaternary linear codes
四元线性码的几何方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武田 麻衣子;丸田 辰哉
  • 通讯作者:
    丸田 辰哉
Extendability of 3-weight(mod q)linear codes over F_q
F_q 上的 3 权重(mod q)线性码的可扩展性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸田 辰哉;岡本 けい
  • 通讯作者:
    岡本 けい
On optimal linear codes over GF(5)
关于 GF(5) 上的最优线性码
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    篠原 麻織;丸田 辰哉;菊井 彩了
  • 通讯作者:
    菊井 彩了

丸田 辰哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('丸田 辰哉', 18)}}的其他基金

最適線形符号問題の解決に向けた幾何学アプローチ
求解最优线性码问题的几何方法
  • 批准号:
    24K06850
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

ポアソン過程に従ってシンボルを出力する情報源に対する実時間基準最適符号の構成
根据泊松过程构建输出符号的信息源的实时参考最优代码
  • 批准号:
    18760267
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
畳込み符号における最適符号の効率的構成法に関する研究
卷积码中最优码的高效构造研究
  • 批准号:
    07650452
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
適応制御を用いた情報圧縮のための最適符号化システムの構成とその応用に関する研究
自适应控制信息压缩最优编码系统的配置与应用研究
  • 批准号:
    63550249
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
極一零モデルに基づく音声分析・合成系における最適符号構成
基于零极点模型的语音分析合成系统最优代码结构
  • 批准号:
    X00210----575219
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了