Influence of Precursor Phenomena on After body heating of a Atmospheric Entry Capsule

前驱体现象对大气进入舱后体加热的影响

基本信息

  • 批准号:
    20K04923
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究ではプリカーサ現象が大気突入カプセル背面の空力加熱率へ及ぼす影響を明らかにするために、衝撃波管で生成された衝撃波背後のアルゴンプラズマを対象に研究を実施した。最初に衝撃波前方領域で生じるプリカーサ現象を組み込んだ1次元数値流体力学計算コードを改良して精緻化を行った。これよりプリカーサ現象の有無により衝撃波背後の熱化学過程に差異が生じることが明らかになった。また原子衝突過程を組み込んだアルゴン衝突輻射モデルを新たに開発して、衝撃波背後で計測したアルゴン原子スペクトルの解析に適用した。これより衝撃波背後のアルゴンプラズマの特性量(電子温度、電子密度、原子密度、原子温度)の空間分布特性を取得することに成功して、開発したCFDコードにより数値解析結果ともよい一致が得られた。さらに連続スペクトルを利用した簡易的な電子温度評価手法を構築した。最終年度は、築した連続スペクトルを利用した電子温度評価手法を様々な実験条件で取得したスペクトルに適用した。連続スペクトルの主要因である自由電子と中性原子間の制動放射の他に自由電子とイオン間の制動放射及び再結合放射も考慮してモデルの精緻化を行った。その結果、衝撃波後方領域においてCFDとの一致性が改善した。また衝突輻射モデルにより得られた電子温度ともよい一致を示しており、本手法が衝撃波背後の非平衡プラズマ流においても有効であることが明らかになった。さらに電子密度評価もできるようにするために、分光計測システムの絶対強度較正を実施した。これより計測した連続スペクトルに数値スペクトルをフィッティングすることにより電子温度と電子密度を得ることが可能となった。
This study で は プ リ カ ー サ phenomenon が big 気 into カ プ セ ル back の へ aerodynamic heating rate and ぼ す influence を Ming ら か に す る た め に, strong shock wave tube で generated さ れ た ran behind the shock wave の ア ル ゴ ン プ ラ ズ マ を like に seaborne research を be applied し た. Initial で に blunt shock wave in front of the field gave birth to じ る プ リ カ ー サ phenomenon を group み 込 ん だ 1 yuan the numerical fluid mechanics calculating コ ー ド を improved し て line of refinement を っ た. こ れ よ り プ リ カ ー サ phenomenon の presence of に よ り ran behind the shock wave の thermal chemical process に differences born が じ る こ と が Ming ら か に な っ た. ま た atomic conflict process を group み 込 ん だ ア ル ゴ ン conflict radiation モ デ ル を new た に open 発 し て で behind, strong shock wave measuring し た ア ル ゴ ン atomic ス ペ ク ト ル の parsing に applicable し た. こ れ よ り ran behind the shock wave の ア ル ゴ ン プ ラ ズ マ の characteristic quantity (electron temperature, electron density, density of atoms, atomic temperature) の spatial distribution characteristics of を obtain す る こ と に successful し て, open 発 し た CFD コ ー ド に よ り the numerical analytic results と も よ い consistent が must ら れ た. さ ら に even 続 ス ペ ク ト ル を using し た simple な electronic temperature rating 価 gimmick を build し た. Final year は, build し た even 続 ス ペ ク ト ル を using し た electronic temperature rating 価 gimmick を others 々 な be で 験 conditions obtained し た ス ペ ク ト ル に applicable し た. Even 続 ス ペ ク ト ル の primarily for で あ る free electrons と の braking radiation between neutral atoms の he に free electrons と イ オ ン の braking radiation and び recombination between radiation も consider し て モ デ ル の line of refinement を っ た. Youdaoplaceholder0 そ results, the consistency of the posterior domain of the impact wave にお て てCFDと <e:1> が improved た た. ま た conflict radiation モ デ ル に よ り have ら れ た electronic temperature と も よ い consistent を shown し て お り, this technique が behind the shock wave の non-equilibrium プ ラ ズ マ flow に お い て も have sharper で あ る こ と が Ming ら か に な っ た. Youdaoplaceholder0 electron density evaluation 価 で で で るようにするために, spectrophotometric measurement システム <s:1> absolute intensity correction を actual application た. こ れ よ り measuring し た even 続 ス ペ ク ト ル に the numerical ス ペ ク ト ル を フ ィ ッ テ ィ ン グ す る こ と に よ り electronic temperature と electron density を る こ と が may と な っ た.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
連続放射スペクトルを用いたアルゴン衝撃波背後の電子温度評価
使用连续辐射光谱评估氩冲击波后的电子温度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣岡秀将;相原冴輝;山田剛治
  • 通讯作者:
    山田剛治
弾道飛行装置による大気突入機周り流れの特性解明に向けた予備試験
使用亚轨道飞行装置进行大气进入飞行器周围流动特性的初步测试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Kawamoto;K. Nogami and Y. Kadono;山田剛治
  • 通讯作者:
    山田剛治
衝突輻射モデルと分光計測を融合した衝撃波背後のアルゴンプラズマの電子温度・電子密度決定法
碰撞辐射模型与光谱测量相结合确定冲击波后氩等离子体中电子温度和电子密度的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣岡秀将;相原冴輝;山田剛治;山田剛治
  • 通讯作者:
    山田剛治
Electron Density Measurements of Shocked Argon Using Stark Profile of the Hβ Line
使用 Hβ 谱线的 Stark 剖面测量冲击氩气的电子密度
  • DOI:
    10.2514/1.j061470
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.5
  • 作者:
    Iwase Kazuyuki;Stauss Sven;Gambe Yoshiyuki;Miyazaki Ryuichi;Honma Itaru;Yamada Gouji
  • 通讯作者:
    Yamada Gouji
衝撃波背後のアルゴンプラズマにおける連続スペクトルを用いた電子温度診断
使用冲击波后的氩等离子体中的连续光谱进行电子温度诊断
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣岡秀将;山田剛治
  • 通讯作者:
    山田剛治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 剛治其他文献

可視光レーザ吸収用半導体多層膜の生成と特性
可见光激光吸收用半导体多层膜的生成及其性能
強い衝撃波背後の窒素分子の回転・振動温度計測
测量强冲击波后氮分子的旋转和振动温度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 剛治;鈴木 俊之;藤田 和央
  • 通讯作者:
    藤田 和央

山田 剛治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

分子気体力学解析と衝撃波管の実験による非平衡状態下における気体論境界条件の確立
利用分子气体动力学分析和激波管实验建立非平衡条件下的气体理论边界条件
  • 批准号:
    06J04294
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
固一気二相流衝撃波管による二相流中の衝撃波構造の解明
使用刚性单气体两相流冲击波管阐明两相流中的冲击波结构
  • 批准号:
    08455094
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
衝撃波管による流体の相変化現象の分子熱流体力学的研究
使用激波管研究流体相变现象的分子热流体动力学
  • 批准号:
    08875047
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
衝撃波管によるエンジン内不整燃焼の模擬に関する研究
利用激波管模拟发动机不规则燃烧的研究
  • 批准号:
    06750158
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
環境に関連した炭化水素とNOxの反応の衝撃波管による研究
环境相关碳氢化合物和氮氧化物反应的激波管研究
  • 批准号:
    04222211
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究
利用激波管研究烟尘氧化过程的动力学
  • 批准号:
    02209205
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究
利用激波管研究烟尘氧化过程的动力学
  • 批准号:
    01627505
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
衝撃波管を用いた微粉炭の着火・爆発に関する基礎的研究
激波管煤粉着火爆炸基础研究
  • 批准号:
    01750197
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究
利用激波管研究烟尘氧化过程的动力学
  • 批准号:
    63627504
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
衝撃波管を用いてのノルマルブタンとイソブタンの高温熱分解反応
使用激波管进行正丁烷和异丁烷的高温热解反应
  • 批准号:
    62540338
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了